タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • 第9の惑星がどれくらい遠いか、身近なものを使ってシミュレーション

    おお! これならわかりやすい! サッカー場、グリンピース、胡椒、ぶどう、サッカーしている人。こんな日常に目にするものを使って太陽系を説明してくれたらわかりやすいですよね。いつも見る宇宙の絵では、すっごく遠いことはわかりますが全く実感のわかない遠さ。この動画ではMark Roberさんが、この身近なものを使って太陽系がどれだけ大きいのか感じさせてくれます。そして、最近話題の「第9の惑星」も登場します。第9の惑星は地球の質量の10倍もあって、もーのすごく遠くにあります。もし、太陽がサッカーボールの大きさなら、地球が針の上の玉のサイズで、太陽から23.7m先でぐるぐる回っています。そして第9の惑星はグリンピースの大きさで、28kmも先にあるんです。めちゃくちゃ遠い!あ、実感わいちゃいました。 そして、これドローンで撮影されているんです。サッカーボールの太陽からどんどん離れていく様子をドローンで太

    第9の惑星がどれくらい遠いか、身近なものを使ってシミュレーション
    mousecat
    mousecat 2016/03/11
  • ChromeでうごくAmiga 500エミュレータで気分は80年代

    ChromeでうごくAmiga 500エミュレータで気分は80年代2015.12.18 22:0010,063 abcxyz Googleの研究者Christian Stefansenさんが、80年代に人気を博したパソコンCommodore Amiga 500のエミュレーターを作っちゃいました。Chromeブラウザ上で動き、ちゃんと機能もします。こちらで試すことができますよ。 このAmigaエミュレーターは、「コンパイルされたCとC コードをブラウザ上で効率的かつ安全に走らせるためのサンドボックス」であるNative Clientで動くようになっています。エミュレーターのコードはOpen Source Universal Amiga Emulatorをベースにしており、「大体40万行くらい」のコードで書かれているとか。 サイトのF&Qでは「メインページではAmigaを起動し、フロッピーディ

    ChromeでうごくAmiga 500エミュレータで気分は80年代
    mousecat
    mousecat 2015/12/28
  • 火星探査車「オポチュニティ」10周年記念自我撮り

    流行のSelfieってやつですわ。 Mac誕生30周年やら、Vine開始1周年やら、週末はいろいろおめでたいことがありました。が、宇宙関連でも周年イベントです。火星探査車のオポチュニティが、火星に到着して(地球時間で)10年が経ちました。火星着陸は2004年1月25日。つまり、今年の25日の土曜日に10周年を迎えていたのです。 10周年記念にオポチュニティから送られてきだのがこちらの自撮画像。10年も火星の上を動き回った姿、砂埃にまみれて、まるでトリュフのようなオポチュニティ。 砂埃まみれでも、誇り高いオポチュニティ。 [JPL] そうこ(ERIC LIMER 米版)

    mousecat
    mousecat 2014/01/27
    とうとうロボットに自我がめばえたのかと
  • MSX版グーニーズのリメイク作が公開中! MacとWindowsとUbuntuでも遊べるよ

    MSX版グーニーズのリメイク作が公開中! MacWindowsとUbuntuでも遊べるよ2013.07.28 19:0011,898 小暮ひさのり ファミコン版との違いにビックリ! グーニーズのゲームと聞くとやっぱりファミコン版を思い出すのですが、MSX版もあったようですね。こちらはそのMSX版をベースとして「Brain Games」により2006年にリメイク、フリーゲームとして公開された『The Goonies - 20th anniversary edition』。 MacWindows、Ubuntuと幅広いプラットフォームで遊ぶことができますよ。ダウンロードはこちらからどうぞ。 ファミコン版とMSX版。色々な違いがありますが、最も大きなものとしては……、主人公が違います。 ファミコン版だとマイキーが主人公で、囚われた仲間を救出していくというお話。一方こちらのMSX版はスロースを操

    MSX版グーニーズのリメイク作が公開中! MacとWindowsとUbuntuでも遊べるよ
    mousecat
    mousecat 2013/07/29
  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0021,152 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

    当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)2011.01.30 12:008,210 おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day

  • 脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!

    他人と自分が見ている世界が同じとは限らない、ということを考えた事はありませんか。たとえば、ピーマンは緑色だということは共通認識だけれど、人が知覚している緑という色そのものが同じであるとは言い切れないわけです。 他の人にはどんな世界が見えているのかなと考えてしまいますよね。 さて、今回の研究は色ではなく、大きさの知覚についてなのですが、なんと脳の大きさを調べることによって、その人がどのような世界を見ているのか垣間見ることができるという結果がでたそうですよ。 私たちは脳の視覚野という部分において世界を知覚しています。視覚野の大きさは人によってそれぞれです。ある人の視覚野はほかの人の3倍の大きさであることもあります。そして、視覚野の大きさは知覚に深く関係しています。 ロンドン大学における研究により、一次視覚野は、以前に研究者が想像していたよりも遥かに重要な役割を持ってることが判明しました。研究は

    脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!
    mousecat
    mousecat 2010/12/10
    脳が大きい(画像処理能力が高い)ほど錯覚に引っかかりやすくなる(画像そのままの解釈ではなく意味を付与するようになる)ような気がするけど、この記事だとその逆であるかのような書き方。あとで原文読んでみる。
  • えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)2010.11.16 11:00 こんなこと出来るんですね... 物凄く美しく元通りになっています...映像を逆再生したかのようです。 普段私たちが見ている液体のふるまいは、ほとんどが乱流条件下にあるため一度混ぜたインクが元通りに戻るイメージはありませんが、規則正しく一定方向に運動出来る安定した条件にさえあれば、この動画のように可逆なんだそうです。 理屈はなんかわかりますけど、魔法を見ているような気分になりました。 混ぜた色が元にもどる驚愕の逆エントロピー実験[MAKE: Japan] (鉄太郎)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)
    mousecat
    mousecat 2010/11/16
    「絵の具を混ぜる」のは「ルービックキューブをバラバラにする」のと本質的に大差ないということか。複雑さが極端に違うだけで。
  • [宙博2010]「おおすみ」の頃から「はやぶさ」カプセルまで! 宇宙特集 #sorahaku

    [宙博2010]「おおすみ」の頃から「はやぶさ」カプセルまで! 宇宙特集 #sorahaku2010.11.02 10:30 「おおすみ」とは日初の人工衛星です。 日における宇宙開発。その幕開けとなったのがラムダロケットと人工衛星「おおすみ」。幾多の困難と失敗を乗り越え、おおすみが衛星軌道にのったのが1970年、今年でちょうど40周年です。40年たった今年、「はやぶさ」が小惑星イトカワからの微粒子を持ちかえりました。ちなみにイトカワはロケット開発の父・糸川博士から名づけられていますので、まさに一子相伝な歴史ですね。 シンポジウムでは『「おおすみ」の頃』と題して松尾弘毅さんが、おおすみ開発の頃、そして現在にいたる日の宇宙開発の歴史を紹介。 こちらとてもキレイな写真ですが、なんとこれは固体ロケット打ち上げに失敗、海中に沈んでも爆発を続けたところ。松尾さんは教授と逃げまどったそうです。ロケ

    mousecat
    mousecat 2010/11/02
  • 無料のiPhoneゲーム最強25選

    iPhoneアプリで最も元気があるのはゲームです。私もこれまで400以上のiPhoneゲームのレビュー記事を書いてきました。今回は無料ゲームの中から、最高に楽しめる作品を各ジャンルごとに25、厳選してご紹介します。 タダなので、手当たり次第ダウンロードして遊んでください!最高の暇つぶしになります。 また、appbankでは今年のベストゲームを決めるべく、 ベストゲームランキング2009年上半期版 という企画も開催しています。お財布に余裕のある方はこちらもどうぞ。 1.Lock n Roll(中毒度MAXのサイコロ合わせ) appbankでこれまで遊んだ400近くのiPhoneゲームの中で最も面白い無料ゲームがこちらです。4×4マスにサイコロの数字や色が合うように配置させて消していきます。サイコロが消えていく演出、ランキングの見せ方の巧妙さも相まって周りでも中毒者続出中です。 Lock

  • たった48時間でジュースがワインに早変わり!

    私は今、紫色の自家製醸造酒の最後の一滴を飲み終ったところです。甘いけれど、バランスがよく、シュワシュワと炭酸が効いていながら、なめらかな味わい。ヤバイくらい絶妙に調合されたような味わいのこのお酒、実は48時間前にはただのぶどうジュースだったんです。 そうです。あの昔からあるWelch'sのぶどうジュース。思えば、10歳以来こんな甘い飲み物を口にしたことはありませんでした。濃いマルガリータに出会って以降、ジュースは私には甘すぎておいしいと思えないんですよね~。甘いシロップやいろんな添加物で味付けされたようなお酒を好きな人に対して偏見を持っているわけではないのですが...。あ、やっぱり前言撤回...。実は私、お酒、ジュース、べ物、その他いろいろに関してかなりうるさいんです。 そんな私ですが、Spike Your Juiceをどうしても試してみたかったんです。ジュースを発酵させることで、アル

  • 失明の兵士、舌で視力を回復(動画)

    クレーグ・ランドバーグ(Craig Lundberg)上等兵は2007年イラクで携行式ロケット弾を受け完全失明しました。が、今はこの装置のお陰で、舌で字を読んだり形を識別できてます。 この驚きの新技術は「BrainPort」。Wicab社の神経科学者が開発したもので、日でも数年前から話題になってますけど、ランドマークさんはイギリス国内の試作品ユーザー第1号とのこと。 BrainPortは以下3つのパートから成ります。 ・ビデオカメラ搭載のサングラス ・舌に伸びる「lollipop(棒キャンディー)」 ・iPod大のハンドヘルド端末 この棒あめみたいなものを舌に乗せると、カメラが捉えたものが何でも電気パルスに変換され、舌に伝わります。すると脳がそのパルスを画素化したイメージとして処理するんですね。ハンドヘルドはズームしたり光量を調整したりの制御に使います。 視神経が駄目になったら舌蕾を代わ

    失明の兵士、舌で視力を回復(動画)
    mousecat
    mousecat 2010/03/23
    まさにみらいの技術だな
  • 宇宙飛行士の若田さんがはいた宇宙下着、一般販売へ

    もちろん新品です。 JAXAと、J-Space、ゴールドウィンが開発した、あの数日間着ていてもくさくならない下着が一般販売されるそうです。 ちなみに ・国際宇宙ステーションの生活を支援する清潔さと快適さ ・微小重力環境特有の姿勢と身体のサイズ変化に対応できるパターンとカッテイングの採用 ・微小重力環境下の動作のしやすさと着心地の良さ ・スペースシャトルの打ち上げおよび帰還時の重量制限と国際宇宙ステーションの狭い生活空間への収納を可能とする軽量コンパクト化 ・抗菌性試験では3日間 連続着用条件下でも生菌は検出されませんでした といった特徴があるそうですが、地球の重力に魂を縛られた僕らにとってはオーバースペックっぽい...。 でも、時を同じくしてゴールドウィンから同じ技術を使った消臭機能のあるコンシューマ向けおぱんつが販売されますが、こちらはあくまでプロモデル。2008年3月と6月のスペースシ

    宇宙飛行士の若田さんがはいた宇宙下着、一般販売へ
    mousecat
    mousecat 2010/02/18
    タイトルですごい誤解をしたのは自分だけではなかった
  • ホンダASIMOも時代遅れに見える...限りなく人間の歩き方に近いロボット「PETMAN」(動画)

    ホンダASIMOも時代遅れに見える...限りなく人間の歩き方に近いロボット「PETMAN」(動画)2009.10.28 13:00 足だけ見てたら人間なのかと思っちゃいましたよ... ジャングルから泥沼、階段に至るまで悪路をものともせず走り続ける「RHex」ロボットや、まるでタフな4足歩行動物かって完成度の「Big Dog」ロボットなどなど、数々のパワフルなアイディアロボット開発に挑み続けてきたBoston Dynamicsが、ついに新開発の2足歩行ロボット「PETMAN」を披露しちゃいましたよ! かかとからつま先へと着地する歩行スタイルは、もうまるで人間さながらの滑らかな動きですね。おまけに安定感も抜群で、多少ならば横からプッシュされようとも姿勢を崩しません。まだ最高歩行速度は時速3.2マイル(約5.15km)となっており、あくまでもプロトタイプとの位置づけですけど、かなり今後の発展が楽

    ホンダASIMOも時代遅れに見える...限りなく人間の歩き方に近いロボット「PETMAN」(動画)
  • 全米2度びっくり! 6歳男児の空飛ぶUFO遭難劇は「やらせ」だった?(動画)

    全米2度びっくり! 6歳男児の空飛ぶUFO遭難劇は「やらせ」だった?(動画)2009.10.19 11:00 satomi 虚言? 局のヤラセ? 真実? 全米騒然です。 15日コロラド州で6歳のファルコン・ヒーニ(Falcon Heene)君を乗せたまま、UFOみたいな自家製のヘリウム気球が庭から飛び立ったとCNNに通報が入り、警察・州兵がヘリを動員し大掛かりな捜索活動を展開、全米がテレビに釘付けになるハプニングがありました。 およそ1時間半後、砂漠に軟着陸した機体(上)にファルコン君の姿はなく、誰もが「...もしや...」と最悪の事態を想定したそのとき。会見中の保安官の元に、「いや~ずっと屋根裏に隠れてました~」と家族から連絡が...。 まーそれだけなら保安官が咄嗟にフォローしたみたいに、「子どもだもの。大騒ぎになって怒られると思って出てこれなかったのね」で終わりなんですけど、家族揃って

    mousecat
    mousecat 2009/10/19
    「空飛ぶUFO」←言葉が被ってる
  • 普通のノートパソコンがペン型タブレットPCに早変わり、さらに...

    タブレットPCに興味があっても、専用のPCを購入しなきゃないので、躊躇してる方に朗報かも。 この、DUO for laptopは、ノートパソコンのモニターの縁にレシーバーを取り付けるだけで、お手持ちの普通のノートパソコンを簡単に、「タッチパネルandペン型タブレット」化しちゃいます。 ノートパソコンでお絵かきしたいときや、プレゼンなどの時などに効果を発揮しちゃいそうですねー。直接的にある部分をグリグリしたくなるようなゲームにもいいかも。 さらに!「タッチパネルandペン型タブレット」に変身するだけじゃなくて、もうひとつ大きな機能がありますよー。 もう一つの機能はジャンプ後に! このレシーバーを使うと、なんとA4のコピー用紙などの普通の紙も、タブレット化できるんですよー。 こちらもイラストなんか描いて楽しんだり、マインドマップなどで色々なアイデアを書くこともできますねー。 このレシーバーとス

    普通のノートパソコンがペン型タブレットPCに早変わり、さらに...
    mousecat
    mousecat 2009/07/30
    持ってるけど本質的に精度がいまひとつ(利用者の熟練により改善可能ではある)なので結局タブレットPCを買った。/あと、写真には写ってないけどUSBコネクタ部がばかでかい。
  • ブログ生まれのウェブタブレット「CrunchPad」300ドル未満で近日発売(動画あり)

    ブログ生まれのウェブタブレット「CrunchPad」300ドル未満で近日発売(動画あり)2009.07.23 12:00 余計な機能は要らない、ウェブさえ使えれば。 そんな発想から生まれたウェブ専用タッチタブレット「CrunchPad」が、いよいよ近日デビューの運びとなりました。 言いだしっぺはウェブビジネスブログ「TechCrunch」創始者マイケル・アーリントン。「超シンプルな$200ウェブタブレットが欲しい」(和訳)とブログで1年前に読者に呼びかけ、アイディアと協力者を募って製品化に漕ぎ着けた、ウェブ生まれのウェブタブレット、ですね。 ソフトウェアは昨年TechCrunch50に参加したシンガポールの無名のスタートアップ「Fusion Garage」が開発し、TechCrunchが同社を買収、「CrunchPad, Inc.」という別会社を設立しました。スタッフは現在15人です。 タ

    ブログ生まれのウェブタブレット「CrunchPad」300ドル未満で近日発売(動画あり)
    mousecat
    mousecat 2009/07/24
    お絵かき・メモ機能はないの?
  • 格好良すぎる、拡張現実な名刺

    今すぐ僕の名刺をこれにしたい! ActionScriptの開発者James Allibanが、オーギュメンテッド・リアリティ(拡張現実)な名刺「AR Business Card」を作りました。 名刺の裏側のコードをWebカムにかざすと...あとはビデオを見てください。未来風すぎて悶絶しますから。 それに、こういう仕掛けがあると、名刺をもらう楽しみも増えますよね? 今すぐこれが欲しくて仕方ありません。これ作るサービスを作って提供したらいいのに。 [James Aliban via Josh Spear via Hack a Day] Sean Fallon(いちる)

    格好良すぎる、拡張現実な名刺
    mousecat
    mousecat 2009/07/21
    どういう仕組み? 名刺側にはインデックス情報しか持ってないとすればあまり意味ないような。
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
    mousecat
    mousecat 2009/06/02
    写真一枚だけ?
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ