2018年1月6日のブックマーク (12件)

  • 大阪大:30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス | 毎日新聞

    大阪大は6日、昨年2月に実施した一般入試(前期日程)の物理で、出題と採点にミスがあったと発表した。合否判定をやり直した結果、不合格とした30人を追加合格とした。また、来は第1志望の学科で合格していたのに、第2志望の学科に入学していた学生も9人いた。大阪大は新合格者全員に必要な補償を行う方針。 追加合格となる30人の内訳は、理学部4人▽医学部2人▽歯学部1人▽薬学部2人▽工学部19人▽基礎工学部2人。第1志望の学科で合格していたのに第2志望の学科に合格とされたのは、理学部1人と工学…

    大阪大:30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス | 毎日新聞
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    去年の10月か12月に個人データが流出したのと関係あるかもね。ハッキングされた情報を他に晒されるよりも先に公開しておけばダメージは減るという。大阪大学はメンツを取ったんだろう。
  • 知ってた? インスタントコーヒーが一瞬で美味しくなる裏ワザ教えます

    2009年に創刊したテストする広告なしのモノ批評雑誌 & おすすめ情報メディア。生活用品や家具、ガジェットに加え、メンズコスメなども実際に比較検証してレビュー。 すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。 早い、うまい、ラクチン 3拍子揃ったレンチン式 「いかにして美味しいインスタントコーヒーを飲むか」というお題に対し、日カフェプランナー協会の会長かつ「カフェズ・キッチン」学園長である富田先生、そして同学園の講師である中川先生に若干の恐れ多さを感じつつ、お願いしたのは、インターネット上で喧伝されている「インスタントコーヒーの美味しい飲み方」の検証です。 半信半疑で7通り

    知ってた? インスタントコーヒーが一瞬で美味しくなる裏ワザ教えます
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    ブライト等の人工ミルクを足した上で無脂肪生乳を入れると割と喫茶店のコーヒー感が増すと思う。ゴールドブレンドは深煎りを使用すると良い。あとスプーンに1杯程度で良い。2杯入れると苦味が増して飲みにくくなる。
  • いいエロアニメ見つけても誰とも共有できなくて辛い

    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    漫画原作の時の雷火剣監督の安定感とゲーム原作の時の監督の不安定感。といってむらかみてるあき御代に任せると酔うし、きむら剛氏に頼むと謎のモヤが発生し、荒木英樹監督や辰美監督だとねっとりむっちりになる。
  • 非正規労働者に国家資格の訓練 厚労省、年2万人超 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2018年度から、年間2万人超の非正規労働者らを対象に、国家資格を取得させる事業に乗り出す。栄養士や建築士など実践的な資格を取得させるため、最長2年の長期訓練コースを全国の教育機関に整備する。非正規労働者の賃金は正規労働者の約6割で格差が大きい。スキルの向上を促し、所得水準を引き上げる狙いだ。公共職業訓練で、1~2年学ぶ長期訓練コースを大幅に拡充する。現在は3~6カ月の短期訓練が多

    非正規労働者に国家資格の訓練 厚労省、年2万人超 - 日本経済新聞
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    この件で問題になるのは国家資格を取得した時、クビにならないか?って事。ここが問題だと思う。資格がないからこそ安い賃金で働かせてたのに資格を取ったから増額しろとなれば間違いなく雇止めが行われる。
  • 社説:「日韓合意は間違い」発言 同じ土俵に乗らぬ賢慮を | 毎日新聞

    国内事情優先で歴史問題を扱えば外交に悪影響を与える。そうした認識が欠けているのではないか。 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意について「内容と手続きのすべてが間違っていた」と語った。全面否定に等しい言葉である。 昨年末に公表された検証報告書に基づく発言だ。政権としての方針は来週初めにも公表するというが、大統領が公の場でこうした評価を示したことの影響は大きい。 報告書の核心は、朴槿恵(パククネ)前政権が当事者である元慰安婦の思いを十分にくみ取らないまま合意したという批判だった。通常の外交ルートではなく首脳の側近による「秘密交渉」だった点も問題視された。 しかし、元慰安婦の7割以上は合意に基づいて設立された財団の事業を受け入れた。外交当局による折衝が行き詰まった時に別の窓口を使うのも珍しいことではない。 韓国での合意反対論の根底には、罷免された朴前大統領

    社説:「日韓合意は間違い」発言 同じ土俵に乗らぬ賢慮を | 毎日新聞
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    難しい言葉を使って日本は韓国に譲歩しろという社説、日本は何度も韓国に譲歩してきたのに、これはウーマン村本氏が尖閣も沖縄も中国にあげろつってリテラに絶賛されたそれにそっくりだな。暴論が過ぎる。
  • 町山智浩 on Twitter: "多人種が顔を黒く塗るお笑いがアメリカで問題になるのは、南北戦争前の南部で白人が黒塗りでジム・クロウというバカで姑息な黒人を演じて笑わせて黒人の劣等イメージを形成し、それを基に奴隷解放後の選挙権剥奪と人種隔離が行われて100年も権利を奪われた歴史的被害があるからです。"

    多人種が顔を黒く塗るお笑いがアメリカで問題になるのは、南北戦争前の南部で白人が黒塗りでジム・クロウというバカで姑息な黒人を演じて笑わせて黒人の劣等イメージを形成し、それを基に奴隷解放後の選挙権剥奪と人種隔離が行われて100年も権利を奪われた歴史的被害があるからです。

    町山智浩 on Twitter: "多人種が顔を黒く塗るお笑いがアメリカで問題になるのは、南北戦争前の南部で白人が黒塗りでジム・クロウというバカで姑息な黒人を演じて笑わせて黒人の劣等イメージを形成し、それを基に奴隷解放後の選挙権剥奪と人種隔離が行われて100年も権利を奪われた歴史的被害があるからです。"
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    ちょっと過剰反応し過ぎかなと思いつつも、じゃあどうしてホモやオカマを馬鹿にした笑いや一時期の白人のモノマネには市民権が与えられて黒人はタブーなのかっていう。ナチスのユダヤ迫害は正当だった論レベル。
  • イオン、客殺到に「見込み甘かった」正月抽選会で大行列、3時間待ちの証言も (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    流通グループ最大手のイオンが全国の大型店で2018年1月3日、4日に行った抽選会を巡り、イオンの公式ツイッターが「炎上」状態になっている。 今年の抽選会は各地の店舗で大行列ができ、中には抽選までの待ち時間が3時間以上、午後6時までやると聞いたが抽選は昼過ぎで終了した、などといった書き込みも。「抽選券10数枚無駄になった」「イベントとして成り立っていない」といった不満が噴出したのだ。 ■相当イオンお金落としたのにこの仕打ちはひどいわ イオンが行ったのは「ドッグの年にビッグなチャンス!運試しだワン!抽選会」。17年12月29日から18年1月4日の期間中に税込み5000円ごとの買い物で最大2万円分のイオンの商品券があたる抽選が1回できる、というイベントだ。ところが4日、イオンの公式ツイッターにはこんな批判が殺到し「炎上」状態になった。 「3時間以上並んで、くじも引けず、大量の抽選券はポケットテ

    イオン、客殺到に「見込み甘かった」正月抽選会で大行列、3時間待ちの証言も (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    最近やたらイオンとかヨドバシが無意味にヨイショされてて違和感があったが、福袋ないし福箱で実はグルーポンおせちよろしくその中身が酷いという話が正月明けに相次いで報告されてて調子乗った結果だと思った。
  • 障害者の平均年収や月収はいくらなの?調べてわかった驚愕の収入事情 | WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト

    近年、障害者雇用も以前よりも一般的になり、令和3年からは、法定雇用率が2.3%(民間企業)になっただけでなく、精神障害者も法定雇用率の算定対象になりました。このように障害者が働く機会というのは、だんだんと増えていっているように思えます。(2018年後半には、行政の障害者雇用の水増し問題もありましたが…) しかし、ここで気になってくるのが「障害者の平均年収」です。雇用の機会は、だんだんと増えていると言われておりますが、実際に障害者の平均年収もアップしているのでしょうか? 先に結論から言ってしまいますと、現状、多くの障害者が自立できるだけの収入を得ていません。そこで、今回は障害者の平均年収がいったいどれくらいになっているのか?をまとめてみました。 なぜ障害者の平均年収や月収が低いのかについての理由もお伝えしていきましょう。 障害者の平均年収は?障害者の年収はいったいいくらくらいなのでしょうか?

    障害者の平均年収や月収はいくらなの?調べてわかった驚愕の収入事情 | WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    現代の奴隷制度の一つである外国人技能実習制度よりも杜撰かつ非道な工賃という名の低賃金労働形態は是正されるべき。しかもこの低年収は障害基礎年金を足して200万円以下でないと年金受給対象が外されるという事。
  • 『君の名は』の問題点は "現代"を扱っていること

    『魔女の宅急便』は今から30年近く昔のアニメだが、古さを感じない。 劇中にはモノクロテレビがあり、ラジオ機があり、世界は古いはずなのに、古さを感じない。"過去"の世界だとわかるためだね。 昨今の話題作『君の名は』については、10年後の鑑賞に耐えるものではないだろうな。 劇中には大画面ディスプレイがあり、スマートフォンがあり、世界は最新なのに、危惧を感じる。それら"現代"のアイテムは陳腐化が激しいと理解できるためだね(でも、もしかすると30年後はOKだったりして)。 『君の名は』と同じ監督の『サマーウォーズ』にもスマートフォンが登場したが、機種が iPhone 3GS だったため、今観ると古いネタアニメに感じられる。 追記"同じ監督の"で釣るために書いたのに、つっこみが少ないぞお前ら!

    『君の名は』の問題点は "現代"を扱っていること
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    細かいことだけど、「君の名は」ではなく「君の名は。」だぞ。これわざわざそうした理由が雑誌とかで語られてて、そのこだわりの深さは君の名は。が君の名はであってはならないという何よりの根拠になってて面白い。
  • ベビーシッター代 月28万円上限に補助へ 東京都 | NHKニュース

    東京都は、待機児童を持つ親が働くため、ベビーシッターを利用する場合、月額28万円を上限に補助する新たな制度の導入を決めるなど待機児童対策を強化することになりました。 具体的には、待機児童を持つ親が働く場合、子どもが保育所に入所するまでの間と、1年間の育児休暇を取得して年度途中に復職する場合、多くの子どもが保育所に入所する次の4月までの間の、2つのパターンで適用することにしています。都は、ことし3月に予算が成立すれば、早期の実施を目指していて年間で1500人分の利用を見込んでいます。 このほか、都内の待機児童の半数を占める1歳児の受け入れに取り組む新規の認可保育所に対し、運営費などを補助するため8億円を新たに盛り込むなど、待機児童対策を強化することにしています。 また、高齢化対策として、首都大学東京に50歳以上の人だけが入れる新たなカリキュラム「首都大Premium College」という学

    ベビーシッター代 月28万円上限に補助へ 東京都 | NHKニュース
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    ベビーシッターは海外のナニーの様な国家資格を持ったちゃんとしたプロじゃなくて元保育士とか元介護士とかそういいうある意味専門外の人達に任せてる現状なので日本にもナニーを作って欲しい。
  • 松屋の食券をモバイルSuicaで購入したら、後ろにいたご婦人に『発券機をハッキングしてタダで食券出した』と絡まれた話

    ダバ @Daba_Tasogare 『お昼ごはんに松屋の券をAndroidスマホのモバイルSuicaでピッと購入したところ、後ろのご婦人に「アイホン使って券売機をハッキングしてタダで券出した」と絡まれて、店員まで呼ばれてなんかもう新年早々1不可避の事態に追い込まれる』 でお馴染みのダバです。 #今年もよろしくお願いします 2018-01-05 12:27:28

    松屋の食券をモバイルSuicaで購入したら、後ろにいたご婦人に『発券機をハッキングしてタダで食券出した』と絡まれた話
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    まあ、大人が子供料金で改札入っても気付かない位ガバガバだしな。昔知人がそれやって何のお咎めもなかったわ。
  • 星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日一に輝いた。17年に野球殿堂入り。「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。 【写真】星野新監督を励ます会でのありし日の扶沙子さん 突然の訃報だった。星野氏が息をひきとったのは4日。球界関係者によると「がんで闘病していた」という。昨年末に体調が悪化し、年末年始を家族とハワイで過ごす予定だったが急きょ取りやめていた。昨年11月28日に東京で、12月1日には大阪で「野球殿堂入りを祝う会」に出席。2000人を超えるプロ、アマの球界関係者が集まり「これだけの人が来てくれて野球をやってて良かった。野球と恋愛して良かった。もっ

    星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mouseion
    mouseion 2018/01/06
    わしが育てた。で有名な闘将星野監督亡くなったのか・・・。これはショックだね。よりによってこれからって時に。ご冥福をお祈りします。