ブックマーク / toriburo.hatenadiary.com (7)

  • 六時のおやつ

    camera: iPhone 15 Pro Max ↑ 少し暖かくなってきたので、外に出て見ました。 ちょっとした散歩程度でも腹は減るものでレストランに入り生意気にもiPhone 15 Pro Maxも買ってみたのでこいつでZfを撮ってみた。 別にふつーだ。 camera: NIKON Zf  lens: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S ↑ 久しぶりにうまいもんって満足である。 camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロッ

    六時のおやつ
  • 今日はロクなことがない - 六時のおやつ

    camera: LEICA Q2 lens: SUMMILUX 28mm F1.7 ASPH. 今日は散歩がてら結構歩いた。 途中で空腹に耐えきれずビクトリアステーションへGO! ビーフシチューってコーヒー飲んでレジへ行ったら財布がないではないか。 多分18才位の頃の自分ならドキドキしてどうしたら良いのかわからずオロオロしたことだろう。 しかし63歳の僕はふつーうに「あっ! 財布忘れたわ! 後で持ってくるから何をすればいい?」とズーズーしく聞けるようになっていた。 店員さんは「免許証ありますか」というので免許証を渡しコピーを取ってもらう。なぜか電話番号は聞かれなかった。 「後ですぐ持ってくるね」と言うと「今日でなくてもいいですよ」と優しいお言葉。  ここで「じゃあ、あと3日待って下さい」というと 金策に走っている様だから「いやいやすぐに来るよ」と答えてきたがまだ行ってない。 因みに1,9

    今日はロクなことがない - 六時のおやつ
  • AOAO SAPPORO (アオアオ サッポロ)に行ってみた。前編 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ちょっと小ぶりなクラゲが美しい! ここAOAO SAPPOROは、2023年7月20日(木)に開業した都市型水族館。 札幌中心部のアーケード街「狸小路商店街」の入口に位置する複合施設「moyuk SAPPORO」の 4階から6階にあります。 250種4,000点(植物を含む)もの生物が集まる展示のテーマは 「生命のワンダー〜みえないものがみえてくる〜」…とのこと。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S これはキンチャクガニではないかと思う。イソギンチャクをハサミで挟んで 振る姿は海のチアガールと呼ばれているらしいが、イソギンチャクを持っては いなかった。ただの小さいカニだった。チッ camera: NIKON Z8 lens: NIKKO

    AOAO SAPPORO (アオアオ サッポロ)に行ってみた。前編 - 六時のおやつ
  • ネコカフェに行ってみました - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S ここではないけど、相当昔に1度だけ行ったことのあるネコカフェ。 こんな感じだったかなぁ… というのが感想。 camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 7割ほどのが就寝中。 起きているはお客さんの膝の上。 コーヒー頼んでが起きるのを待つ! camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 次第に数匹始動開始!! NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SとNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sの2のレンズを 使ってみたがZ 85mm f/1.2 Sはさすが良いレンズだなぁ。

    ネコカフェに行ってみました - 六時のおやつ
  • レトロチックな昆布無人販売所 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z6Ⅱ lens: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 目に飛び込んできたレトロな建物…「昆布無人販売所」 傾き加減が絶妙だ 壁に付いてる昔懐かしの たばこのホーロ看板。 右端のたばこの看板に どーんと置かれた大きな石が 風の存在を語っている。 それよりなにより、無人、でもあるし、無昆布、でもあった。

    レトロチックな昆布無人販売所 - 六時のおやつ
  • 日本酒から足を洗って、たぶん3年です - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z6Ⅱ lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S イカの一夜干し…居酒屋に行った際、個人的に注文率の高い一品だ。 スルメ、アタリメ、ダルマイカなどなど、焼いたり炙ったりした時の香ばしさはたまらんです。 こいつで日酒を飲むのがけっこう日課だった時期があったのだが この3年は飲むと言ってもビールくらいなもんで、大好きだった日酒はほぼ 飲んではいない。(年に1回くらい軽くは許してほしい) 記憶をぶっ飛ばすには最高の水分だったけど、次の日に 前日の夜のことを覚えていないという事実が怖くなったからだ。 誰もがスマホを持つようになり、とうとう動画に酔った自分の姿をとらえられてしまったのだ。 それを見せられ、もう、しびれたね。 酔った自分の姿に酔ってしまったよ。 以来、日酒はひかえているのだ。 でもね、人間はねシラフでは生きていけないんだよ。 常に何か

    日本酒から足を洗って、たぶん3年です - 六時のおやつ
  • ビールのつまみに「タコザンギ」 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 40mm f/2 北海道では鳥の唐揚げのことをザンギと呼ぶ。 唐揚げは下味が無いがザンギは醤油やニンニクなどで下味が施されている。 それが、イカザンギ、タコザンギなどとバリエーションが増えて来て現在に至る。 僕は揚げ物をあまり好んでべないので、他人が頼んだものをカメラで写すだけだ。 ただ、酒は人の倍は飲んでしまうのがイケナイ・トコロ。

    ビールのつまみに「タコザンギ」 - 六時のおやつ
  • 1