ブックマーク / jser.info (6)

  • JSer.info 5周年記念イベントを1/16(土)に開催します

    2011年01月16日にJSer.infoを開始してから、後ちょっとで丸5年になります。 その辺を記念してピッタリ五年となる2016年01月16日(土)に記念イベントをやろうと思います! (という口実で集まってJavaScriptの話をしましょう!) 以下から申し込みできますが、受付開始は2015年12月16日(水) 21:00 〜 からになります。 JSer.info 5周年記念イベント - connpass 追記: JSer.info 5周年記念イベントを開催しました - JSer.info 内容 前回、JSer.info 200回記念イベントでやった事と基的に同じです。 発表者募集 JSer.info 5周年記念イベントでは、発表者を募集しています。 枠としては普通の「発表枠」と「IE8追悼枠」があります。 発表枠はJavaScriptに関連する事であれば問題ありません。 IE8枠

    JSer.info 5周年記念イベントを1/16(土)に開催します
    moutend
    moutend 2015/12/16
    "枠としては普通の「発表枠」と「IE8追悼枠」があります。"
  • 2015-02-17のJS: Babel(6to5)、BrowserSync 2.0、Flux実装比較

    JSer.info #215 - ES6+のコードをES5に変換するツールである6to5がBabelにリネームされてリリースされました。 Not Born to Die · Babel また、BabelはAcornをベースにしたパーサーを利用していて、そのASTの元になっているSpiderMonkey parserのASTはES6以降についての仕様が曖昧になっていてその部分を各パーサがそれぞれ実装していました。 最近になってjQuery FoundationにEsprimaが移管されたのが契機となって、Esprima、Acorn、Mozilla、Shift ASTの人たちが中心となってASTの仕様を定義していくESTreeが始まりました。(基的には現行のASTと互換性を重視しています) Babelとしても@sebmck氏がESTreeでのASTの策定に関わっていくようです。 LiveRe

    2015-02-17のJS: Babel(6to5)、BrowserSync 2.0、Flux実装比較
    moutend
    moutend 2015/02/20
    Understanding Computation読み終えた暁には、ASTをカジュアルにごにょるぞ!!!
  • 2015-02-09のJS: Node v0.12.0、Esprima 2.0、CSS Reference

    JSer.info #214 - ついにNode v0.12.0がリリースされました。 最近ではforkであるio.js v1.1.0がリリースされたりしていますが、Nodeも久々のメジャー?アップデートがされました。 どのような変更があったかは以下を読むといいと思います。 Node.js v0.12 がリリースされました。 - from scratch Node-v0.12の新機能について JavaScript ASTパーサであるEsprima 2.0がリリースされました。 Esprima 2.0では今まで"Harmony"ブランチで開発されていたES6のサポートがマージされています。 React Tools等で使われているEsprima-FBはこの"Harmony"ブランチベースにJSXやFlow対応を入れたものといえば、どの程度ES6がサポートされてるかがわかるかもしれません。 2.

    2015-02-09のJS: Node v0.12.0、Esprima 2.0、CSS Reference
    moutend
    moutend 2015/02/12
  • 2015-01-28のJS: Vivaldi、lodash 3.0.0、JavaScriptテスト概要

    JSer.info #212 - 元OperaのCEOによるChromiumベースのブラウザであるVivaldiTechinial Preview版が公開されました。 Meet Vivaldi, A New Browser From the Former CEO of Opera Former Opera CEO Launches Vivaldi, A New Browser For Power Users | TechCrunch Opera 12ユーザーに向けての機能が多く搭載されている感じで、Chroniumをベースとしているのでレンダリングエンジンは現在のOperaと同じくBlinkが使われているようです。 lodash v3.0.0がリリースされました。 String関係のメソッドの追加、関数型スタイルで使うためのメソッドの追加などがされました。 またnpm instal lo

    2015-01-28のJS: Vivaldi、lodash 3.0.0、JavaScriptテスト概要
    moutend
    moutend 2015/01/28
  • 2014-12-23のJS: 開発者アンケート結果、Protractorの仕組み、パフォーマンスチューニング

    JSer.info #207 - DailyJSが毎年この時期にやっているアンケートであるJavaScript Developer Survey 2014(翻訳)の結果が公開されました。 毎年微妙に質問や回答方法(複数可となってたり)が異なるため、単純に比較はしにくい設問もありますが、去年はGrunt一強だったビルドツールについてがGulpが35%、Gruntは47%となっていたり見ていて面白い変化も多いです。 JavaScript - こわくない Protractor - Qiitaという記事では、ProtractorというE2EテストツールがどのようにしてWebDriverJSを扱ってテストしているのかについて詳しく書かれています。 テスト時にSeleniumでブラウザを操作しているため、操作から実際の結果までに間があったり、その結果をassertするタイミングが難しかったり、非同期と

    2014-12-23のJS: 開発者アンケート結果、Protractorの仕組み、パフォーマンスチューニング
    moutend
    moutend 2015/01/07
  • 2014-09-23のJS: npm 2.0.0、iOS8 WKWebView、Node.jsとPromise

    JSer.info #193 - Node.jsのパッケージ管理ツールであるnpm 2.0.0がリリースされました。 npm run-scriptに引数を渡せるようになったことや、npmのリリースプロセスがドキュメント化されたこと、Scoped packagesという機能が追加された点等結構色々変更があります。 Scoped packagesは企業利用などで使うときにPublicではなく社内でモジュールを管理するためのスコープ機能を提供する仕組みです。 npm 2.0.0はnpmからインストールできます。 詳細は以下の記事に書かれています。 The npm Blog — [email protected] iOS8がリリースされ内蔵されているSafariのアップデートと新しいWebViewが入りました。 以下の記事ではどのような機能が入ったかや、今までのWebView(UIWebView)

    2014-09-23のJS: npm 2.0.0、iOS8 WKWebView、Node.jsとPromise
    moutend
    moutend 2014/09/24
  • 1