2024年8月4日のブックマーク (7件)

  • 『Bloodborne』から見る「クトゥルフ神話」 数ある“美味しいフレーズ”の排除が生んだオリジナリティ

    多種多様な販売形態の登場により、構造や文脈が複雑化し、より多くのユーザーを楽しませるようになってきたデジタルゲーム連載「ゲームの元ネタを巡る旅」では、そんなゲームの下地になった作品・伝承・神話・出来事などを追いかけ、多角的な視点からゲームを掘り下げようという企画だ。企画の性質上、ゲームのストーリーや設定に関するネタバレが登場する可能性があるので、その点はご了承願いたい。 第2回は『Bloodborne』から「クトゥルフ神話」を考えていく。 『Bloodborne』のゲーム概要 作は2015年3月26日に発売したPlayStation4専用のアクションRPGだ。フロム・ソフトウェアが開発し、ソニー・コンピュータエンタテイメントが販売を手掛けている。 『Bloodborne』はフロム・ソフトウェアが連綿と作ってきた『Demon's Souls』から続く高難易度3Dアクションの系譜であり、

    『Bloodborne』から見る「クトゥルフ神話」 数ある“美味しいフレーズ”の排除が生んだオリジナリティ
    moyad
    moyad 2024/08/04
  • Tシャツ専用インナー(in.T) 脇汗・汗染み・乳首透け対策におすすめ(メンズ)| 通販 【グンゼ公式】

    肌着・下着・インナー・ショーツ・ブラジャー・ボクサーパンツのグンゼ公式通販【グンゼストア】 代引き手数料無料 / 送料460円 / クロネコゆうパケット250円 / 7,000円以上で送料無料 ご利用ガイド こだわり品質

    moyad
    moyad 2024/08/04
  • 今明かされる、史上最高傑作を生んだ技術チームの提案とは? 「触って楽しくなければ『龍が如く』じゃない」理由 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype ITニュース 今明かされる、史上最高傑作を生んだ技術チームの提案とは? 「触って楽しくなければ『龍が如く』じゃない」理由 2024.03.25 ITニュース ゲーム 巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様を描く『龍が如く』シリーズ。 2005年の誕生以来新作を出し続け、今や世界中にファンを持つシリーズから、24年1月、最新作となる『龍が如く8』が発売された。 日アメリカを舞台とする重厚なストーリーに加え、新バトルシステム『新ライブコマンドRPGバトル』などが国内外で高く評価された作は、発売1週間で全世界累計販売数が100万を突破する過去最高記録を達成した。早くも「シリーズ最高傑作」との呼び声が高まっている。 一体どのような開発チームが、『龍が如く8』のような大ヒットタイトルを生み出せたのだろうか。 初代の作品から『龍が如く』シリ

    今明かされる、史上最高傑作を生んだ技術チームの提案とは? 「触って楽しくなければ『龍が如く』じゃない」理由 - エンジニアtype | 転職type
    moyad
    moyad 2024/08/04
  • 映画『マリウポリの20日間』公式サイト

    この作品はウクライナ映画史上初めてアカデミー賞を受賞しました。 しかし、おそらく私はこの壇上で、この映画が作られなければ良かった、などと言う最初の監督になるだろう。このオスカー像を、ロシアウクライナを攻撃しない、私たちの街を占領しない姿と交換できれば、と願っています。 ロシアは私の同胞であるウクライナ人を何万人も殺している。私は、彼らがすべての人質たち、国を守るために戦うすべての兵士たち、刑務所にいるすべての民間人たちを解放することを願っています。 しかし、歴史を変えることはできません。過去を変えることもできません。私はあなた方に、世界で最も才能のあるあなた方に呼びかけます。私たちは、歴史を正しく記録し、真実を明らかにし、マリウポリの人々や、命を捧げた人々が決して忘れ去られないようにすることができます。 なぜなら、映画は記憶を形成し、記憶は歴史を形成するからです。 2024.3.10 第

    映画『マリウポリの20日間』公式サイト
    moyad
    moyad 2024/08/04
  • サウンドノベル「街 -machi-」20周年によせて。あのころ、僕らの運命も交差してたんだ。 – Ninebonz - その和尚IT系

    1998年1月22日、サウンドノベル「街 -machi-」発売。 そう、あれから20年もの歳月が流れた。 このゲームの発売日に生まれた子は成人する。 私の大学での講義にももしかしたらそんな生徒がいる可能性だってある。 そんな昔のゲームだが、日20周年を祝う記事が公開されていた。 最近でも知り合った方に「街が好きだった」と言って頂けることがあったり、20年経ってもこれほど愛してくれる方がいるゲームの制作に関われたことを当にしあわせだと思う。 今から20年前 「メインプログラマーは警官だった…」 そう、当時メインプログラマーを担当していた私だが、実は内トラ(内輪のエキストラ)としてゲーム中にも登場している。 このときの撮影はちょっとした芸能人気分を味わえて大変気持ちよく、今でも良く記憶に残っている。 当時の開発スタッフは大体内トラとしてどこかに登場している。 その辺りの裏話や、プログラム的

    moyad
    moyad 2024/08/04
  • 容赦のなさと優しさを併せ持つ、唯一無二のゲーム体験 痛々しくも力強い『Senua’s Saga: Hellblade II』レビュー

    『Senua’s Saga: Hellblade II』は平凡な作品ではない。それは前作である『Hellblade: Senua’s Sacrifice』の時点で明確だったが、約6年という期間を経てリリースされた今作においても同様である。基的に、作をプレイしていて清々しい気持ちになったり、勧善懲悪の喜びに浸る場面はほとんどない。そのかわりにあるのは、「なぜここまでやらなければならないのか」という痛ましいとすら言える体験。だが、恐らくはそれこそがNinja Theoryがこの物語の続きを描くことに決めた理由なのだろう。 民を解放するため、新たな戦いへと身を投じるセヌアの物語 「Hellblade」シリーズは北欧神話の世界を舞台としたアクション・アドベンチャーであり、前作では亡くなった恋人の魂を蘇らせるために単身でヘルヘイムの地へと向かう戦士セヌアの物語が描かれていた(前作の内容は作の特

    容赦のなさと優しさを併せ持つ、唯一無二のゲーム体験 痛々しくも力強い『Senua’s Saga: Hellblade II』レビュー
    moyad
    moyad 2024/08/04
  • ソニーは、なぜおかしくなってしまったのか

    1967年にCBS・ソニーレコード設立と同時に入社し、EPIC・ソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)などの創業立役者として活躍した丸山茂雄氏に現在の音楽産業、日の産業のこと、そしてソニーのことなど、広範な話を聞いた。ロングインタビューを3話に分けてお届けする。現在のソニーの経営についてもズバリ直撃した。 黒川:ちょっとソニーの話をお聞きしてもいいですか。この期に及んで、というと失礼ですけど、ソニーはいわゆる「アイボ」といった、かつてのプロパティを今になってまたやろうとしたりしています。 いわゆる20年のブランクみたいなもの。出井(伸之)さんから始まって中鉢(良治)さん、(ハワード)ストリンガーさん、平井(一夫)さんまでの期間というのは大きなブランクであり、損失であったと僕は思うん

    ソニーは、なぜおかしくなってしまったのか
    moyad
    moyad 2024/08/04