cron周りのベストプラクティス読んだ - $shibayu36->blog; 上の記事を読んで興味を惹かれたので、『WEB+DB PRESS Vol.79』 の 「cron 周りのベストプラクティス」 を読んだ。 Web 上でも公開されている。 (2014-06-23 追記。) 第25回 cron周りのベストプラクティス(1):Perl Hackers Hub|gihyo.jp … 技術評論社 そこでは cron 設定 (crontab) ファイルの記述方法として crontab コマンドを使用する方法が書かれていた *1。 で、記事を見てるうちに、以前 crontab コマンドやら /etc/cron.d やらの違いがよくわからずに調べて社内日記に書き残しておいたことを思いだしたのでブログで公開しておこうと思う。 ちなみに man の内容などは Debian 7 で見てるので、別ディス
去る2014年2月22日にtmux 1.9がリリースされたので勇んでアップデートしたところ,1.9からはdefault-pathオプションが削除されており,またそれが原因かどうかは定かではありませんが *1,new-windowやsplit-windowするとcurrent pathの情報を引き継いで *2 くれなくなってめっちゃ不便!!!! ってなって,「これもう1.9にアップデートしなくても良くね??? CHANGES見てもこれといった変更ないし……」という心意気に一時はなったんですが,僕みたいな糞ミーハーはやっぱり新しいものを使いたいのでちょっと調べてみました. 結論 bind '"' split-window -vc "#{pane_current_path}" bind '%' split-window -hc "#{pane_current_path}" bind 'c' ne
Neosnippetでsnippetファイルを自分で編集するときの設定項目のメモ。 formatは次のようになる。 snippet [name] abbr [abbreviation] alias [aliases] regexp [pattern] options [options] if ${1:conditions} ${2} endif ・snippet [name] (必須) [name]にsnippetを展開するためのKeywordを書く。[name]に書かれた文字に対して、snippetの展開を実行する。 NeoSnippetならCtrl+kで展開する。 ・abbr [abbreviation] 補完のPopupに表示される説明文 ・alias [aliases] [name]の別名を複数つけられる。 ・regexp [pattern] [pattern]にマッチしたときのみ
昔に github の irc hook で issue も hook してもらう - @soh335 memo というのを書いた。 songmu さんにはわかりづらかったらしい。 気が向いたので golang で https://github.com/soh335/ghh というのを書いた。 cui で操作して、create/edit の際は editor を立ち上げる。 editor の内容は toml で書かれた設定ファイルになっていて、反映されていない設定はコメントアウトされているので、必用があればコメントアウトを解除すると反映される。 ( github とのやりとりは json で行われるが、コメントアウトで制御したかったのでエディタ上では toml を使ってみることにした)
IRC ボット i401 に触発されてしばらく前に yaya って名前の IRC ボットを Java で書いたりしてたのだけれど、IRC のイベントに対して反応する処理をプラグイン的に書きたい場合に Java だと微妙にやりにくいかなー、と思ったりして Groovy で書きなおした。 nobuoka/yaya-irc-bot · GitHub 初めてそれなりに Groovy を書いてみていろいろ学びもあったので、得られた知見を書き残しておくことにする。 Groovy in Action 作者: Dierk Konig,Guillaume Laforge,Paul King,Cédric Champeau,Hamlet D'arcy出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2014/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Groovy に関して得られた知
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く