タグ

人間に関するmozyのブックマーク (27)

  • 書評 ぼくには数字が風景に見える | securecat's exblog

    ぼくには数字が風景に見える このは、アスペルガー症候群でサヴァン症候群なダニエル・タメットさんの回想録。1979年に生まれてこの著書を書いたときまでの回想録だから、人生の全貌とかじゃなくって、なんというか、たとえば僕が生まれてから今まで起きたこと感じたことを全部つづってみました、っていうのとほぼ同じに近い。 題名とか、に巻いてある帯の内容とか、あと屋で行う行為として最初の章だけさらっと読むとかね、そういうことだけでもこのは面白そうだと思うんだけど、そのとき感じた「面白そう」と、読み終えたときに思う「面白かった」には大きな乖離があると思う。このは、まず最初に誰もが共感覚の話がたくさん詰まっているだって感じるんじゃないかと思う。なんたって、題名からして共感覚のそれだからね。しかし内容は実はそうでもない。アスペルガー症候群でサヴァン症候群な人ならば、わりとありがちな思いや感覚を通じて

    書評 ぼくには数字が風景に見える | securecat's exblog
    mozy
    mozy 2008/05/06
    「いろんな場面で、確かに僕たちの一般的な感情の持ち方などとは違うと思いつつも、それでいて、そう思うのはまったくおかしなことではないとも思えるのが、この本の面白いところだ」そうだね。
  • プログラミングのスピードを上げる方法3 - teruyastarはかく語りき

    いやもう、タイトルとは全然関係ないところまでいっちゃうけどね。 一応続き物なんで。 僕も書きながらですが、 登さんの摩訶不思議言霊を解析していきたいと思います。 ■2007-03-24 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。 その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。 なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 また、プログラミングにはバグが付き物だが、ここ 2、3 年の間は、発生するバグの数を極めて少なく保つことに成功している。 略、 このようなことは、僕が大学に入学してから現在までの 4 年間ずっとやってきたことだが、 同時にソフトウェア開発だけでなく、大学の単位の履修 (大学では普通に進級し特に留年等することなく

    プログラミングのスピードを上げる方法3 - teruyastarはかく語りき
    mozy
    mozy 2008/03/13
    「「すべて思いどおりになる」という仕組み」はたぶん、ほとんどの人が気づいていながら、口にしないことのひとつだと思う。気持ち悪いけど未来がみえるということ。未来を変えたいなら思考や行動を変えるしかない。
  • (学術的な)面白さについて、と卒論話へのいくつかの補足 - 誰がログ

    先日書いた卒論についてのエントリが、驚くほど多くの方に読んでいただいたようで、かなり面らっています*1(^^; おかげさまで、色々興味深いコメントや反応をいただきましたので、勝手に反応してみます。また、こないだのエントリは色々と茫漠としたところもあるものだったので、ここで少し補足をしておきます。考察が足りない部分も、理解が至らない点も多々あると思いますが、皆さんの思考の何らかの足しになれば幸いです。 ※はてブコメントはどうしても端的なものなので、見当違いな理解の仕方をしていたら申し訳無いです。 ※少しと言いつつ、トピックが色々あるので長いです。 「面白さ」の内容とその必要性 当該エントリのkillhiguchiさんのコメントへの応答でも書いたのですが、学術論文で最低限説明が必要とされるのは、「学術的に面白いかどうか」よりもう少しハードルが低くて、「学術的にそのテーマを取り扱う意義があるか

    (学術的な)面白さについて、と卒論話へのいくつかの補足 - 誰がログ
    mozy
    mozy 2008/02/19
    ブックマークの少なさにびっくりした。補足のほうが何十倍も大事なことが書いてあると思う。知らないと認めることは難しいが、研究者ほど必要と思う。ができない場合が多いのは人間だからか。
  • BBC - Science & Nature - Human Body and Mind - Spot The Fake Smile

    This experiment is designed to test whether you can spot the difference between a fake smile and a real one It has 20 questions and should take you 10 minutes It is based on research by Professor Paul Ekman, a psychologist at the University of California Each video clip will take approximately 15 seconds to load on a 56k modem and you can only play each smile once

    mozy
    mozy 2008/01/24
    17/20でした。なかなかかな。。。
  • 「セカンドライフ」と「藤沢周平」と『こころ』と:日経ビジネスオンライン

    日掲載の、前回から読む) ―― 岡さんは行ったことがないそうですが、小田嶋さんは、セカンドライフに行ったことはありますか? 小田嶋 見たことはあるけど、歩き回ったというわけじゃ全然なくて、こういうものなんだよ、と人に見せてもらっただけ。それで、ああ、これを流行らせようとしているんだな、という感じは得たけど、歩いてみたいとは思わなかったですね、あまり。 ―― あれは容姿も自分の好きなように変えられるというのが面白いな、と思ったんですけど。 小田嶋 僕はずっと昔にニフティでやっていたハビタットを思い出して、ハビタットがここまで進化したのかという感じを抱きましたね。 岡 セカンドライフの中では、すでに犯罪とかも起きているらしいね。だから、ファーストライフで果たせないことを全部やってみるみたいな場所になっているのかもしれない。 藤沢周平はRPGにしてセカンドライフだ 小田嶋 普通のRPGなんか

    「セカンドライフ」と「藤沢周平」と『こころ』と:日経ビジネスオンライン
    mozy
    mozy 2007/12/21
    「40歳を過ぎたら藤沢周平の方が来る」ほうほう。
  • 「受験」と「恋愛」と「デニーズ」と:日経ビジネスオンライン

    岡 事前に編集部からテーマをもらったんだけど、今日のテーマは難しい。「セカンドライフ」「mixi」「テレビというマスメディア」とか。俺、「mixi」とか、意味は分かっているんだけど、リアルに分からないんだよ。 小田嶋 いや、俺もそれは分からないんだよ。というか、俺は(編集部から送られた)テーマをチェックすることすら忘れていた。 ―― でもセカンドライフは、前回の最後で岡さん自身が「話してみたい」と明言されていたものなんですが。 (気になるので前回から読む) 岡 えっ。 小田嶋 もう忘れているのか。 岡 いや、僕が話したいのは「概念」としてのセカンドライフなわけだ。僕たちは評論家じゃないんだから、何というか、人生の諸問題について語りたいわけで。それが最終的にウェブ時代のコミュニケーション論につながればいいと思っているんです。そういうことです。 小田嶋 かっこいいね、人生の諸問題。 (編集部注

    「受験」と「恋愛」と「デニーズ」と:日経ビジネスオンライン
    mozy
    mozy 2007/12/21
    「論理に対して論理でやっちゃったり、感情に対して感情をぶつけちゃったりしちゃうのは、うまくないやり方」若い人には受け入れられない系の話かもしんないとは思う。
  • 太宰治 あさましきもの

    こんな話を聞いた。 たばこ屋の娘で、小さく、愛くるしいのがいた。男は、この娘のために、飲酒をやめようと決心した。娘は、男のその決意を聞き、「うれしい。」と呟(つぶや)いて、うつむいた。うれしそうであった。「僕の意志の強さを信じて呉れるね?」男の声も真剣であった。娘はだまって、こっくり首肯(うなず)いた。信じた様子であった。 男の意志は強くなかった。その翌々日、すでに飲酒を為した。日暮れて、男は蹌踉(そうろう)、たばこ屋の店さきに立った。 「すみません」と小声で言って、ぴょこんと頭をさげた。真実わるい、と思っていた。娘は、笑っていた。 「こんどこそ、飲まないからね」 「なにさ」娘は、無心に笑っていた。 「かんにんして、ね」 「だめよ、お酒飲みの真似なんかして」 男の酔いは一時にさめた。「ありがとう。もう飲まない」 「たんと、たんと、からかいなさい」 「おや、僕は、僕は、ほんとうに飲んでいるの

    mozy
    mozy 2007/09/12
  • ワーキングプアを救済する方法 - 池田信夫 blog

    最低賃金法の改正案が、国会で審議されている。労働組合などからは「これではワーキングプア対策にならない」「最賃を一律時給1000円に引き上げろ」などの要求が強い。しかし当ブログでこれまでにも説明したように、最賃規制は労働需要の不足をまねき、失業を増やすおそれが強い。 今回の改正のポイントは、生活保護との「整合性」だが、具体的な金額は規定されておらず、実効性は疑わしい。根的な問題は、生活保護が働かないで貧しい人を対象にしており、働いても貧しい人を救済する制度がないことだ。働くより生活保護を受けたほうが高い所得を得られ、少しでも働くと生活保護の支給が打ち切られることが、労働のインセンティブをそいでいる。 この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。これは課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が支払うものだ。たとえば最低所得を300万円とし、ある

    mozy
    mozy 2007/04/15
    「これに対する反論は、人々はそんなに合理的ではないということです」みんながみんな合理的になったらスタートレックみたいな世界になれるかな
  • http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/FACES/face.html

  • 断片部 - kg's frag - 怒りの矛先

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - kg's frag - 怒りの矛先
    mozy
    mozy 2007/02/23
    人をすぐに信頼しすぎるせいでは。。「いろんな意味で恩を感じていた女性」に、ショックを受けたというのは、その女性は大事じゃない存在だからだということ。この考えを、なぜ誰もわからないのかわからない。
  • あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記

    って感じかな、俺はね。 私は人間の人生というのは失敗するようにできているのだと確信している。 なので、成功を実感しつつ、ポジティブに生きている人間というのがよくわからない。ボルネオには私の知らない生物がいるのと同じくらい。 というあたりで、考えが止まる。 まあ、いいや、私は私なり考えてみよう。 生きていると困難にぶつかる。半分は偶然だ。しかし、その偶然が、げ、それはないでしょっていうくらい悲惨なことがあるのが、人生の不可解の一つだ。ここから得られる一般論は、人生というのは大方運命だな、と。 死んだ人は帰らない。 失われた愛は戻らない。 がっつんと不運に会ったら人生は終わるまでの不良債権処理みたいなもん。 で、あと半分だが。 自分が生きようと目論見ると、困難になる。これは多分に、自分は自分の心に嘘はつけないなというところに端を発している。もちろん、自分の心に嘘をつけないやつなんか社会に生きて

    あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記
    mozy
    mozy 2007/01/25
    自分の心のなかは全部がほんとうで、嘘か本当かを決めるしかないんだと思う。決めることができれば、病気にならないんじゃないかと思う。
  • 時折、世界は残酷で - wHite_caKe

    私がまだ、小学生の頃のことでした。 父のもとに、知らない女のひとから、電話がかかってきました。 「私の主人は末期の癌で、もうすぐ死にます」 「主人は、子どもの頃、シロイさん*1に良くして頂いたことを、よく懐かしがっていて」 「死ぬ前に一度、シロイさん*2にお会いしたいと」 父ネコヒコ(仮名)は神妙な顔で電話を切りました。 「お父さん、その友達に会いに行くの?」 「行かないよ。ちょっと遠すぎる」 そう言って父が挙げた地名は、確かに私たちの住まいからひどく遠い場所でした。 「それに……なんというか、それほど親しい友達ではなかったんだ、おれたちは。少なくともおれは、今電話を貰うまで、あいつのことを思い出しもしなかった。そう、思い出しもしなかったんだよ……」 それから父は、ぽつぽつと、思い出話を始めました。 「貧乏なやつだったんだよ。もちろん、おれたちの子どもの頃は日全体が貧乏で*3、全員似たり

    時折、世界は残酷で - wHite_caKe
    mozy
    mozy 2006/12/05
    泣けた人の気持ちがまったくわからなかった。悲しくもなかった。世界が残酷?世界のせいにして安心したいってこと?あとでもっかい読む。思ったのは、他人の人生への価値判断なんてその程度ということ。
  • これは必見!Google帝国の壮大なマスタープラン! | POP*POP

    次々と新サービスを打ち出すGoogle。彼らはいったいどこへ向かっていくのでしょうか。その壮大な計画はMaster Planとして巨大なホワイトボードに描かれ、Google社内に存在しているようです。 そしてそのMaster Planの高解像度の写真が「UnderGoogle」で公開されました。世界でももっともクレージーなエンジニアたちは何を考えているのでしょうか。 » Google Master Plan | by UnderGoogle では早速、詳細をご紹介。 ↑ 宇宙ステーション。そりゃGoogleですから宇宙も視野に入れてみます。「BUY MARS」と火星も買ってみせます。サーバーとか置くんでしょうか・・・。 ↑ 宇宙の前に飛行機もきっちり押さえます。最適な操縦方法も検索で探し出しますとも。 ↑ 今、既にローンチされているのも多々あるWebサービスGoogleカジノの字も見え

    これは必見!Google帝国の壮大なマスタープラン! | POP*POP
    mozy
    mozy 2006/11/28
    お金のない世界へ。。
  • suVeneのあれ: ルールを守らない人はダメ人間か

    2006年11月23日 ルールを守らない人はダメ人間か ちなみに、私は息子が赤信号でわたっている人を見て「何故あの人は赤信号で渡っているのに、僕は待たなきゃいけないの?」といわれたら、「あれはダメな悪い大人だから、ああいうダメ人間になっちゃいけないよ」と答えています。 こにの壺焼 - えっけんさんへ記事の趣旨とは全然関係ないのだが、この一文がとても気になった。(考えるキッカケとして) 確かに、「赤信号を渡る」という事は厳格な意味で罪があるだろう。 しかし「罪があるならば悪い大人でありダメ人間」なのだろうか。 罪を償えば「ダメ人間」じゃなくなる?少しでもルール違反をすれば「ダメ人間」? 気になったのは、法律・法令・規則などの成文化されている以外の「暗黙のルール」などを破って、独自のルールを実行しようとする人物を見た時にも同じような発想をするのではないかという事だ。 要するに、「空気」のような

    mozy
    mozy 2006/11/28
    私がダメって言ってるんだから「あなたは」やったらダメなの。あの人と私とでは違うの。うちの家庭とよその家庭は関係無いの。ではダメなの。
  • ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ

    ゲームが大好きで、今も昔もゲームにたくさんリラックスさせてもらって、どんなに忙しいときも最低週に10時間くらいはゲームをして、ゲームからたくさんのことを教えてもらってきた私にとって、最近世の中で言われているような、ゲームが人の攻撃性を育てるとか、ゲームが人間的なつながりを薄めるといった指摘はかなり違和感のあるもので、かと言ってそうした指摘に対して反論を行っていくというのはスタンスとしてあまり好きではない。 だから今日は、自分がこれまでゲームから学んできたことをいくつか書いてみたいと思う。 今一番熱中している World of Warcraft で私は多国籍ギルドに入っていて、普段は時間帯の似ているオーストラリア人のプレイヤーと遊んでいることが多い。彼らのやり方を見ていて面白いな、と思うのは、難しいといわれているところでも、とりあえず行ったことのないところにトコトコと出かけていって、全滅して

    ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ
    mozy
    mozy 2006/11/17
    たぶんこの人はゲーム以外でもこういうことを学べる人なんだと思う。学べない人は学べない。学べる人になるにはどう教育するか、が問題であって、ゲームをするしないが問題ではないんだろうな。
  • カズオ・イシグロ インタビュー 『わたしを離さないで』 そして村上春樹のこと : 大野和基のBehind the Secret Reports

    海外FX市場最先端情報が流れるプラットフォーム」 海外FX総評サイトとして優良海外FX業者の評判、口座開設、スプレッド情報など初心者から上級者まで幅広い方に リテラシー向上に向けて、FX業界で何度も出金停止や広告費未払いを経験した運営者が証券会社の情報などを フラットに解説していきます。

    カズオ・イシグロ インタビュー 『わたしを離さないで』 そして村上春樹のこと : 大野和基のBehind the Secret Reports
    mozy
    mozy 2006/08/24
    「人間が自分たちに与えられた運命をどれほど受け入れてしまうか」
  • 青キップ 赤キップ 反則金

    mozy
    mozy 2006/08/21
    「無謬の原則」ねえ。これって日本だけ?わたしは、「もしかしたら?」という気持ちがなくなった人間はもう人間とは認めたくない。←これだって、もしかしたら。。と思う。それが人間であって欲しい。無理な願望?
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    mozy
    mozy 2006/08/01
    人間は余裕がないとそれほど成熟できないと思った、そして全員が余裕を持ったが最後、人間は絶滅だ。やっぱ宇宙しかないのか!
  • 内田樹の研究室 トミタくんのお父さん

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    mozy
    mozy 2006/07/25
  • 電網山賊:読書メモ「闇の奥」

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    電網山賊:読書メモ「闇の奥」