タグ

2022年9月27日のブックマーク (11件)

  • パズルがはまったような気分 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    18時ともなるともう真っ暗になるほど日が短くなったのですね。 それに比例してなのか、コタの晩ごはん催促の時間も前倒しになっている。 まるで「暗くなる前にごはんべるにゃ~」と言っているみたい…。 お昼に何度も続けてあわあわを吐いてしまい、その回数がけっこう多めだったため、一応病院へ行く用意をしていた。 火曜はかかりつけ病院がお休みのため、今日は近所の病院でもいいかと様子見をしていたけど、午後の診察時間になっても静かにお昼寝してるし、起きたら晩ごはんもぺろっと平らげてくれたし大丈夫そう。 病院での順番狂わせ? 2週間ぶりのリハビリへ 帰りのお楽しみランチ 病院での順番狂わせ? 今月から週明けは整形リハビリ通院をしている。 昨日はそれに加え月1での漢方の病院もあったため、予約の関係で1時間余裕を持ち先に漢方の方へ。 通常、それほど混むことはない病院なのだけど、昨日はなぜか見たことないくらいの盛

    パズルがはまったような気分 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2022/09/27
    病院は行ける日に、回りたい!気持ちわかります。だいたいオバサンってそんなものです。(そうはなりたくない・・・)でもリハビリに間に合って良かったです!
  • 江戸情緒と珈琲の香り感じる街角『清澄白河』深川江戸資料館通り - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    江戸情緒と珈琲の香り感じる街角 『清澄白河』深川江戸資料館通り いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、江戸情緒と珈琲の香り感じる街角と題して、『清澄白河』深川江戸資料館通りを中心に出没します。 掲載順は、必ずしも歩いた順番でなく、位置関係が前後している場合や、深川江戸資料館通りから若干離れている場合がありますので、ご了承いただければ幸いです。 東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」 都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」 東京都現代美術館のサイン 深川江戸資料館のサイン 「下町の華・技と情」 ブルーボトルコーヒー一号店「清澄白河フラッグシップカフェ」 「アライズ コーヒー ロースターズ  ARiSE COFFEE ROASTERS」 紅茶専門店「ティーポンド TEAPOND」 うつわと小物「青葉堂」 深川めしの名店「深川宿店」 「霊巌寺」 深川江戸資料館に隣接する霊巌寺は、寛永元年

    江戸情緒と珈琲の香り感じる街角『清澄白河』深川江戸資料館通り - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/09/27
  • 厚切りロース豚かつ御膳 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、予報通り雨の一日です。 3連休の初日は、スーパーでお手軽昼。熟成ホエイ三元豚使用「厚切りロース豚かつ御膳」かきフライ入りを、少し豪華に美味しく頂きました(笑) 【平和堂HP引用】ホエイ三元豚を冷凍せずチルドで鮮度管理、低温で熟成させることによってしっとりした感とコクのある旨みを実現しました。香ばしい焙焼式生パン粉を使用し、サクッと軽やかに仕上げています。また、パン粉にはイーストフード・ショートニング不使用で、健康にもうれしい素材を選んでいます。 【撮影場所 アルプラザ金沢:2022年09月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    厚切りロース豚かつ御膳 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/09/27
  • 野菜を冷凍するメリット - japan-eat’s blog

    旬の野菜は栄養価が高いので、たくさん購入して利用したいもの。 冷凍保存をうまく活用して、おいしく使いこなしましょう。 野菜を生のままで冷凍すると、細胞が壊れてしまい、解凍した際に味が落ちるため、加熱をしてから冷凍するのが一般的です。しかし、野菜の細胞が壊れることで逆に下味がしみこみやすくなるなど、便利な面があることが分かってきました。また、解凍をせずに冷凍したまま調理をすると、うまみが流れ出てしまうことなく、美味しくいただくことができます。さらには、冷凍によって、材そのもののおいしさが増すタイプの野菜もあるので、それぞれの野菜の特性を知って、冷凍保存を活用していきましょう。 野菜をおいしくする冷凍 キャベツの保存のコツ キャベツの冷凍保存 コールスローサラダに 和え物やサラダ、スープなどに スープや煮込み料理に 野菜をおいしくする冷凍 おいしさがアップするきのこやトマトなどは、冷凍により

    野菜を冷凍するメリット - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/09/27
  • 土曜日の撮り鉄 - 金沢おもしろ発掘

    土曜日は近所へぶらぶらとネタ仕入れで、狙ったわけではありませんが撮り鉄しました(笑) 【撮影場所 金沢市入江:2022年09月24日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    土曜日の撮り鉄 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/09/27
  • O次郎 おにわばん - もふもふ日記

    最近は玄関でやすんでいることが多いO次郎です。 番犬ならぬお庭番ですかね、わんわん。 敷いているのはプロレスリングにゃーシート。すでにまたたびの匂いは消えてないようですが、敷くととりあえずの習性なのか乗って休みます。ちょろいですね。 台風の時に玄関に移動した枯れた草。 一昨年のやつですがまだまだ現役ですよ。昨年のは茎折れで失敗しましたが、今年はしっかりと大きくなる草を育てたいものです。 しょりしょりしょり。 枯れ草うめー。 通りがかりにこうしてかじっております。まだまだお腹に毛玉がたまっていますので、草は必需品。枯草だと歯みがきの効果もありますよ。 ひととおりおやつもべて。うとうととしてますね。 またちょいと遊んであげましょうか。 ウシになったら困りますからね。もーもーですよ。 定番の黒いひも。すぱいらるちゅーぶっ。 現状では一番いつきが早いおもちゃです。 目がらんらん。耳が

    O次郎 おにわばん - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2022/09/27
    立派な枯れ猫草!そこまで大きいと食べるのも大変そう!スパイラルゴムを引っ張って、手を外したらバッチーンとしませんかね。心配です・・・(笑)
  • 今年の寄港予定は、10月16日(日)が最後 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の予報ですが、まだ降ってません。 久しぶりにクルーズ船を撮ってきました。「ぱしふぃっくびいなす」、それなりにクルーズ船の寄港が復活してますが、以前より少ないです。今年の寄港予定は、「ぱしふぃっくびいなす」が10月16日(日)寄港予定で、最後になります。来年はもっとたくさんの船絵が寄港してほしいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【金沢港クルーズターミナルHP引用】みなとオアシスとは、「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加の地域振興の取り組みが継続的に行われる港や旅客ターミナルを、国が登録する制度です。金沢港は2022年3月9日に登録されました。クルーズタ

    今年の寄港予定は、10月16日(日)が最後 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/09/27
  • ぷち模様替え - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 事実です!! といっても、6月頃でしたが💦 そぅっ…と 窓を閉めました(-。-; さて、 2階には クローゼットの中や 棚の上など 福の居心地の良い場所が たくさんある我が家。 が、 一階のリビングは キャットタワーくらいで 隠れ場所がない。 そこでオットが、 「カラーボックスを一段空けて、 ダイソーのペットハウス入れて、 福の隠れ場所にしよう!」 と言い出しまして。 こーゆーヤツですね。 ↓↓↓↓ でも、 福はドーム型のベッドも 好きじゃなかったし… 入るかなぁ…? とゆーわけで、 まずはダンボールで 試作品作りました! 入りました。 が、 すぐ出ました💦 そして、 その後は使わず(-。-; そこで、 今度は キャットタワー改良計画発動! いつも使われない タワーの一番上。 そこに箱を付けてみた! が、 箱に興味を持って 上の段に登るも、 中には入らず…💦 こ

    ぷち模様替え - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2022/09/27
    ダイソーさんからそんなBOXが!我が家もカラーボックスの一箇所だけ開けて座布団敷いてるのですが、そのボックスいいですね。カーテン、破かれちゃったし捨てちゃおうかな!
  • 猫雑記 ~夏真っ盛り!な我が家の猫様の寝床事情~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~夏真っ盛り!な我が家の様の寝床事情~ 過保護な我が家 寝床ジプシー エアコン一石二鳥 孤高の哲学者むく 寝床選びに真剣 大好きな箱>エアコンの風 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~夏真っ盛り!な我が家の様の寝床事情~ この記事は2022年7月26日の出来事です。 過保護な我が家 外気温が35度を超える日も多くなってきた我が家の地域です。 我が家は24時間エアコンフル稼働で室温26度前後に保っています。 様達は今日も快適な寝床を探して彷徨っています。 きなこは爪とぎの上で眠る事にしたようです。 ここはちょうど二階からの冷気が降りてくる場所です。 すずめはまだ寝床が定まっていないようです。 寝床ジプシー しっくりこないようです。 爪とぎが自分の体温で温まってしまったのか、今度はひんやりするテーブルの上で眠っています。 エアコン一石二鳥 エアコンの真下に設置してあるピ

    猫雑記 ~夏真っ盛り!な我が家の猫様の寝床事情~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/09/27
    しっかり風の当たる所にいますよね。猫がいるところは快適間違いなし!すずめさんはエアコン苦手なのね。箱も齧られちゃうし(笑) いい寝床が見つかるといいな♪
  • 発酵栗きんとん 栗甘酒と発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    発酵さつま芋餡と栗甘酒を使って 発酵栗きんとんを作ってみた。 お節料理を作る時期に合わせた方が 良いのかな?と迷ったけれど スーパーに栗が並んでいるので 時季外れな感じもするけど、ご紹介。 mkonohazuku.hatenablog.com 米粉パンは、昨年の教室メニュー。 この時使った発酵さつま芋餡が 栗きんとんの餡によく似ていると 好評だった。 栗の甘露煮を合わせればよいのだけど せっかく砂糖を使わずに作った餡なので 今回は栗も甘酒仕立てで挑戦した。 【目次】 栗甘酒の材料 栗甘酒の作り方 発酵さつま芋餡の材料 発酵さつま芋餡の作り方 発酵栗きんとん キーホルダー ぴい子さん 栗甘酒の材料 蒸した栗 今回は7粒 米麹 40g 水 80g 栗甘酒の作り方 ①栗を一晩水に浸けて皮を剥く。 ②蒸す(好きな方法で火を通す) ③瓶に蒸した栗を入れる。 ④米麹+水を③に入れる。 ⑤ヨーグルトメー

    発酵栗きんとん 栗甘酒と発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mp87
    mp87 2022/09/27
    栗の季節になりましたね。ぴい子さんは食べないのかな?細くなったり、丸くなったり、表情がいっぱいで可愛い♪
  • 誕生日と感謝のハンバーグ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    35歳になりました 今日9月27日は誕生日です。 母に感謝の日です。 私は歳をとることがとても怖いです。 考えても仕方ないこと、考えないでおこうと思っても浮かんできて苦しむタイプです。 いろんな楽しいことをして、一見無駄に見えることを味わって。 そうやって気を紛らわせながら生きていくしか方法はないので、私に楽しみを運んでくれる人に感謝を忘れないでいたいです。 5年前 ちなみに、主人が私にプロポーズしてくれたのは5年前の9月26日です。 30歳の誕生日の前日です。 なぜ前日なのかと言うと、私が毎年誕生日には調子を崩すからです。 「◯◯歳になったのに、私はこんな何にもならない暮らしをして…」と私が毎年落ち込むので、結婚することが決まれば、誕生日を受け入れられるのではないかと考えたからだそうです。 無職から主婦になることで、その約束をすることで、これまでよりも救われた気持ちで誕生日を迎えられるは

    誕生日と感謝のハンバーグ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    mp87
    mp87 2022/09/27
    お誕生日おめでとうございます!年を取ることは怖くなんかないですよ。大丈夫!