mr_littleのブックマーク (91)

  • 社長に訊く『Nintendo2DS』

    8月29日未明、突如発表された「ニンテンドー2DS」。3D機能と折りたたみを廃した印象的なデザインと、「2DS」というネーミングに、ネット上では「虚構新聞かと思った」との声が多く寄せられた。 これ以上現実によって虚構世界が侵されては紙存亡の危機に陥る――。危機感を抱いた紙編集部は、任天堂の岩田聡社長にその真意をただすべく、午前3時、京都市内の社に乗り込み、直接取材を敢行した。 社主UK 先ほど電撃発表された「ニンテンドー2DS」について、 今回は任天堂の岩田聡社長にお話をうかがいます。 今日はよろしくお願いします。 岩田 こちらこそ、よろしくお願いします。 UK さっそくですが、これが噂の「ニンテンドー2DS」ですか…。 なるほど、外国人が冗談で作るコラ画像みたいな体ですね(笑)。 岩田 そうですね、わたしも最初はコラ画像かと思いました(笑)。 UK 今回こうして、お話をうかがい

    社長に訊く『Nintendo2DS』
    mr_little
    mr_little 2013/08/29
    写真利用とか発言させてる内容とか、一線超えちまった感がすごい。揶揄とかパロディで済ましていいレベルじゃなくなってるでしょ。幸福の科学クラスに落ちてるだけじゃんか
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 上にモノを置けるティッシュボックス

    mr_little
    mr_little 2013/03/29
    前にはてブで見たやつかと思ったら違った。以前見たのはこれだったかな。使いやすいのはどっちのタイプだろう http://item.rakuten.co.jp/plus-tick/tissue_palette/ /この記事で見たんだったhttp://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52067282.html
  • ? - 今日も得る物なしZ

    はてなブックマーク - 「店のルールに従え!」で済ませる人たち - 今日も得る物なし 「盗品対策になってない!」ってのは後付の社会正義であって、人の憤りの所在が別の場所にあるのが明白な以上、「あいつも無断駐車してるじゃないか! 何で俺だけここに駐車しちゃいけないんだ!」と同レベル。 いやあのさー、買取を拒否したことが悪いとか言ってないんですけど。 買取拒否をかいくぐれる方法を店が明言しちゃってるのがおかしいってだけの話で。 駐車違反の話を持ち出してきたけど、それで言えば今回の件は「あー、そこもう一入ったところなら俺見に行かないから切符切られなかったのにね、同じ駐車違反区域だけどね」みたいなことを警察が言っちゃったのがおかしいってことよ。 そんなのを明言したら駐車禁止区域を作ってる理由が分からんでしょ。 お前のさじ加減で違反かどうか決めてんのならじゃあ俺の違反も取り消せやって騒いでもおか

    ? - 今日も得る物なしZ
    mr_little
    mr_little 2013/03/07
    ほぼ同意見で、この話でたった一つ抑えるべき点は「後日開封済み持参でオッケー」と言ってしまった、ってとこだと思う
  • Yahoo!ニュース

    田崎史郎氏、玉川徹氏が提言した「安倍政治」再検証に見解…「玉川さんの指摘は負の部分…しかし、功績もある」

    Yahoo!ニュース
    mr_little
    mr_little 2013/01/19
    あまりにヘビーで理解すねくい
  • 全く納得していない - 今日も得る物なしZ

    納得がいかないので書くが、「指摘する」と面と向かって言うのはやっぱり失礼なんじゃないのか。 指摘する行為ではなく「私はあなたに指摘をしました」を直接相手にそのままの文面で伝える行為。 指摘という言葉を使いたいなら「指摘させていただきました」だろ。 友達でもなんでもない赤の他人なんだから。 いきなりタメ口で話しかけられてるのと同じだぞ。 他にもいくらでも言い方があるんだからそれをつかえよ。 別に全部が全部敬語を使えとは言わないが、赤の他人に話しかけるときにはそれなりの態度があるだろ。 他所のブログで「きょうもえうぜえよ」と書いてあっても「うぜえってなんだよ」とは思うが、「さんをつけろよデコ助野郎」とはさすがに思わないよ、俺だって。 でも知らん人間に「おい、きょうもえ」って話しかけられたら気分悪いよ。 誰だよお前、俺の知り合いか何かなのかって思うよ。 そういう話だよ。 それなのに「お前が間違え

    全く納得していない - 今日も得る物なしZ
    mr_little
    mr_little 2012/11/28
    「~と指摘した者です」と名乗る形だったらスッと読める感じではある。変な言い回しだなーとは感じてた。「それは間違っていますとミサカは指摘します」みたいな。
  • 今日のアレコレ 島国大和のド畜生

    ぎゃーぎゃーぎゃー。 ■TPP TPPの交渉内容、21品目。 物品関税、原産地規則、品権益、安全規格、貿易救済、政府調達、知的財産、越境サービス、商用車移動、金融、電気通信、電子商取引、投資、環境、労働基準、貿易手続き、制度的事項、紛争解決、協力、競争政策、横断的事項。 具体的にどういったものかは、交渉につかないと解らない。 しかし、交渉につくとやめられない。 ちなみにTPPは国内法より優先される。 基的にはアメリカが仕掛けた日から金毟る為の仕組みとしか。 ■ドリル “ドリルを買う客はドリルが欲しいのではなく穴が欲しいのだ”というが、“ドリルを買う客はドリルで穴を開ける手ごたえと、余暇を有意義に過ごした自分と、家族の尊敬が欲しいのだ”というのもまた真かなと。 ■リアリティレベルの掴み損ね ペルソナのアニメやってたので見た。ゲームのほうで遊んでないので、物語のリアリティレベルを掴み損ね

    mr_little
    mr_little 2011/10/30
    初代ガンダムに感じられて、他のガンダム(といっても種・00・AGEくらいしか見てない)に感じられない「惹かれる何か」をうまく言葉にできずにいたけど、それがおそらく「地に足ついてるかどうか」なのかもと思った
  • アイテム99個ないと不安になる病なんです。 - たまごまごごはん

    モンスターハンターポータブル 3rdposted with amazlet at 11.01.14カプコン (2010-12-01) 売り上げランキング: 3 Amazon.co.jp で詳細を見るはい。 例にもれず、暇ができる度にMHP3やっております。 基据え置きゲーの方が好きな自分なんですが、このゲームだけはやはりこまめにスリープ状態にできるので携帯ゲーム機との相性抜群ですね。 演奏効果を組み立てるのが楽しくて、笛ばっかり使ってます。尻尾切るときだけ大剣という感じ。 - さて、このゲーム行き着くところぶっちゃけアイテム集めゲームなわけです。 コレクションゲームなんですよね。敵を倒すテクニックを身につけるというのは当然楽しいのですが、倒す目的もアイテム収集、そのアイテムでさらなる装備を作る、というのが目標ですし。 (人によってはしばりプレイ好きや、協力プレイオンリーの人もいるので一概

    アイテム99個ないと不安になる病なんです。 - たまごまごごはん
    mr_little
    mr_little 2011/01/15
    狩猟クエでもつい採取したり虫あみ振ったり雑魚を倒せばわざわざ剥ぎとってしまうし、農場も面倒なのに1クエごとに行ってしまう。畑では植えられるものは全て100個以上になるように均等に栽培・・・俺はマゾか!
  • なぜ女の子は「何食べる?」と聞くと「何でも良い」と言うくせに、いざ具体的に提案すると「それはイヤだ」と言うのか - ハックルベリーに会いに行く

    プレゼンテーションをしていて時々気付くのは、相手がプレゼンの内容にはあんまり注目してなかったりすることだ。むしろ、プレゼンするぼく自身を見ていたりする。そもそも、相手に対して何かをプレゼンする時には、向こうが思いつかないようなアイデアをこちらがプレゼンするわけだ。向こうは、ぼくが思いつくようなアイデアを思いつけないから、ぼくにアイデア出しを頼むわけである。但し、クライアントは向こうだから、最終的に選ぶのは向こうなのだけれども、内容が専門的だったりすると、相手にはもう、それが良いか悪いか分からなかったりする。彼らには、それが判断できなかったりするのだ。そうした時に、相手はどうするかというと、そのプレゼンする人を見るのである。内容ではなく、そのプレゼンの仕方を見るのだ。彼の熱意であったりとか、ちょっとした仕草とか、眼差しとか、声のトーンとか、汗の書き方とか、そういうところを見るのである。そして

    mr_little
    mr_little 2008/12/09
    提案を求めてくる彼女がいない/上辺だけで中身がスカスカな奴だと判断している自分の目がおかしいのかもしれない
  • 彼女いない歴=年齢

    飲み会で「彼女いない歴=年齢」というのが同僚にバレて、 散々に笑いものにされた。 そしたら、ひとりが 「告って、いったんOKもらって、振られれば彼女いない歴リセットされるやん!!」 とか言って、 振られるの前提かよ、とか思いつつも、なるほど、と納得してしまった。 で、酒の勢いもあって、前から少し気になってた子に、 「事務机に向かう姿に心打たれました、好きです ! 」 なんて冗談で告ったんだ。 そしたら、その子も乗ってくれて、 「私も、前から好きでした。」 なんて言って、周りは大盛り上り。 で、さあ振られようかって時に、その子が、 「や、振らんよ。私は好きやもん。」とケロっと言ったんで、 ビール吹いた。 んでまた周りは大盛り上り。 なんだかんだあって、その子が今の嫁。 のろけでごめんけど、人生どこでどうなるか分からんから、 非モテとかいってても、きっとどうにかなると思うんだ。 がんばれ。

    彼女いない歴=年齢
    mr_little
    mr_little 2008/11/02
    てっきり「ハハハ、ファック」の嵐かと思ったらそうでもなかった
  • テキストに知性があるかないかを見分ける10のポイント - ハックルベリーに会いに行く

    面白いとは何だろう?「知識」のプライオリティは下がっている町山智浩さんのブログを読んでいたら、興味深い一節に突き当たった。 オイラはものをあまりよく知らない。昔はそれを恥ずかしく思っていたし、よくバカにされてきた。でも、今はなんとも思わない。なぜなら、ネットの時代、知識は誰でも簡単に拾えるようになったので、知識そのものに価値がなくなったからだ。いや、それは言い方が違うな。当に物知りなのか、ネットで拾っただけの知識なのか見分けることが困難になったからだ。ちょこちょこっと検索して、それを散りばめれば物知りに見える文章は作れる。「鎮」という漢字が読めない知ったかぶり「雑学王」 - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 なるほどこれは確かにそうかも知れない。インターネットやIT機器の発達で、情報というものはこれまでと比べて格段と調べやすく、また引き出しやすい環境になった。だから、以前のようにそれを

    mr_little
    mr_little 2008/09/25
    それぞれの項目のみ流し読み/タイトルを「出来合いの論文とよくできた論文の違い」と換えても成り立ちそうな気がした。どんな文章も論文並みにしっかり構築してないとろくでもないってことなのかな
  • 宮崎駿のアヴァンギャルドな悪夢: たけくまメモ

    昨日の土曜日、宮崎アニメの新作『崖の上のポニョ』を見てきました。一応、ネタバレにならない範囲で感想を書きますと、見たことがない種類のアニメーション映画でした。アニメーションとしても映画としても、似た作品を俺は思い当たらないし、過去のどの宮崎アニメとも似ていません。 もちろんキャラクターとか、ディティールの演出やセリフはいかにも「宮崎駿」なんですよ。確かに宮崎アニメに違いないが、見ている最中の「違和感」は、これまで感じたことがないほどのものです。まるで、はっと気がついたら父親が人間モドキに変わっていたような感じ。 『魔女の宅急便』を試写で見たときに、それまでの宮崎アニメと雰囲気が違うので少しとまどったことがありますが、二度目に見たときには大好きになりました。『ポニョ』も複数回見れば、印象が変わるのでしょうか。たぶん、そうなのでしょうが、今度ばかりは「理解した」と思えるまでに時間がかかるかもし

    mr_little
    mr_little 2008/07/21
    ふと「崖の上」という表現に不安定感を覚えた/子供向けアニメのタイトルにしちゃあごつごつしすぎじゃね?とうがった見方をしてしまう
  • 一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こうやってブログを書いたり、Twitterやmixiを使ったり、またははてなアンテナやRSSリーダーで情報を集め、気に入った記事があればはてなブックマークに登録するなど、気ままにネットツールを利用していますが、こういうのを当たり前に使っていると、一般的な世界とは認識が離れていくもんです。使っている人にとっては当たり前のツールでも、知らない人・使わない人にとっては「なんじゃそりゃ」です。「自分の常識は、他人の非常識」であることは珍しくありません。 特にそれを痛感したのは学生との会話。5月はゼミのディベートの試合があったので、後輩を指導しておりました。そのため、学生と話す機会がもの凄く多かったわけですが、そこでの会話がまあ自分の認識のズレを気付かされるものでして。自分は普通、一般人と思っておりましたが、気付かないうちに奇妙な人種になっているものなんですね。 ブログは書くものではなくて読むもの

    一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mr_little
    mr_little 2008/06/05
    ファッション雑誌を読む人がいるのは知っている。でも読むことはない。なぜか?敷居が高いからだ。メリットはあるんだろう。ちゃんと活用してる人からすれば一般扱いなのかもしれないし逆に異端なのかもしれない・・
  • 恋したプログラマー

    高校2年の冬だった。もう5年も前。 初めて会ったその日にアドレスを交換して、3日後の夜、彼女と初めて電話をした。 話は尽きずに、でも電話料金を気にして、お互いかけ直しながら朝まで話した。 やっと巡り会えた気がした。小さい頃、母親の胸に抱かれていたような、そんな安らかな気持ちになることができて、 そのとき僕は運命を信じた。それは偶然じゃなくて、必然だと確信した。 その2日後、初めて会ってから5日後、学校が終わってから教室で暇をつぶして、 彼女が部活が終わるという時間に、電車で彼女の学校の駅へ迎えに行った。 改札まで友達と一緒で、すごく元気でさばさばしていて、電話のイメージとは違った子だった。 でも二人でボックス席に向かい合わせに座って、会話が止まった瞬間に、それが緊張のせいだとわかった。 自分の気持ちと彼女の気持ちが手に取るようにわかって、泣きそうになった。 彼女の住む駅は、店もほとんどない

    恋したプログラマー
    mr_little
    mr_little 2008/03/24
    過去の振りきり方ってほんとに分からない・・・
  • 好きな女の子をいじめる - 反言子

    好きな女の子をいじめることは、よく素直になれない男子小学生の心理として表される。しかし、好きな女の子をいじめたくなるのは極めて自然なことではないだろうか、と直感的に思った。え、変態じゃないですよ。 当は仲よくしたいのに、嫌われるようなことをしてしまう、という意味で、この男子小学生の心理は倒錯しているのだろう。なるほど、そう説明するなら、確かにこれはおかしい。嫌われることでよろこびを感じるならともかく。 もし、いじめることで嫌われず、かついじめられることで女の子の魅力が引き出されるのだとしたら、好きな女の子をいじめるという文意に一切のねじれはない。要するに「いじめる」という言葉がゆるゆるなのだ。 言葉をゆるゆるなまま遣いつづけると、いつか失敗してしまうかもしれない。言葉の意味を見失ったとき、意味の間違いに気づく方法は難しくなる。何を目指すのか。しあわせを求めるのか、苦しみを求めるのか。まず

    好きな女の子をいじめる - 反言子
    mr_little
    mr_little 2007/12/15
    好きな女の子と接点を持ちたい→どうすれば接点が持てるだろう→ちょっかいを出そう!→ちょっかい→傍から見ると「いじめてる」/「好きな女の子にちょっかいを出す」だときつきつになる?
  • 近日中に殺されるかもしれない。小鳥を飼ったほうがいいでしょうか。

    私は36歳の女です。 歩道を歩いていると車が猛スピードで幅寄せしてきます。 自転車が私めがけて突っ込んできて、何度も死にそうになりました。 実際に自転車に巻き込まれて、20針縫う大ケガをしたこともあります。 それから、変な人が私に近づいてきます。 浮浪者っぽい汚い男性が私のお尻を触りました。 とてもショックを受けました。 もしかして、私がいやらしいフェロモンを発散させているのでは?と心配になりました。 だけど、どう考えてみても、私は普通の格好でマジメに歩いています。 その後も、繁華街では泥酔したDQN風の男が 「えーニオイやなー、チチ触らしてくれーや」と近寄ってきました。 その後も、電気街ではオタクっぽい男が 「はぁはぁ、萌えーーー」と叫びながら近寄ってきました。 私は一目散に逃げました。もう外を歩く男性が怖くて仕方有りません。 私は足の裏がとても敏感です。 右足がマンホールを踏んだら、次

    近日中に殺されるかもしれない。小鳥を飼ったほうがいいでしょうか。
    mr_little
    mr_little 2007/11/17
    http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1302.html   元の文章。ネタでなく本当の相談。改変者の神経を疑ったり。
  • 「デブ」ってちょっと響きが悪い。別の言い方を考えてください。 - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    「デブ」ってちょっと響きが悪い。別の言い方を考えてください。 - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    mr_little
    mr_little 2007/11/01
    準備中/反体制/肉体アンチテーゼ/食欲/夢追い人/日本代表/貴族スペック/大気と地上の柱/痩せられる人/余裕の体型
  • 男子怖えええーっ

    中学の頃、「男子怖えええーっ」って思った事。 ある休み時間。中学はいってちょい不良にめざめた感じの男子がいつも通り5,6人のグループで座って話している。座り方が、テーブルに足をのっけてみたりしてちょい不良。よりによって私の席のすぐ隣でそれをやってる。私は一人を読んでた。 「つーかさ。あいつ、ウザくねぇ?w」 「え?あいつって?」 「あいつだよ。エヌ、オー、エイチ、エー、」といってアルファベットを空中に書いている 「あー。野原?」 「そーそー。あいつマジ調子こいてねえ?」 「わかる。こいてるよな。何なのあいつ?当うぜーんだけど」 「あいつ髪金に染めてたじゃん?」 「あー」 「全っ然似合ってねぇのなwwwwwwwwwwwwww」 「wwwwwwwwwwwwwww」 ここで私は密かにびっくりしていた。 なぜならその「野原(仮名)」は、彼ら不良グループの中の、ボス的存在であって、この学年でも一

    男子怖えええーっ
    mr_little
    mr_little 2007/10/16
    オラの金髪を馬鹿にする君は納豆にネギ入れるタイプ?
  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 話を聞いて理解してもそれを行動に移せる人は少ない : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    自主勉強会なんて運営していると、自分のノウハウを若手に対してプレゼンする機会がよくある、また最近は社外の知り合いから、面白い若手がいるから一度会って話をして欲しいだとかいう依頼もくる。私の性格だとそんなときにどうしても話しすぎてしまう。自分の持っているノウハウを出来るだけ伝えてあげようとi言う発想で詰め込み過ぎてしまうのだ。端から見ている人にはサービスし過ぎに見えるらしい。 音ベースで言っても、こういう機会には出せるものは全部出して良いと思っている。理由は大きく2つ。一つはプレゼンなり説明をする過程に於いて自分の頭の整理をするという効果を最大限に活用するため。例えば1から5まで自分が判っていることがあったとする。これを1から順番に5までちゃんと説明をしようと整理をすると突然6とか7が見えて来たり、4と5の間に4.5というのがあることに気づくことがある。これによって自分も成長できる。これは

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 話を聞いて理解してもそれを行動に移せる人は少ない : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    mr_little
    mr_little 2007/10/07
    俺だけは実行できる人になるんだぜ!
  • 空中キャンプ - あたりまえのこと 2007-09-20

    いぜん、心理学者の岸田秀が書いたエッセイを読んでいて、とてもおもしろいとおもったのは、彼がまだ若かったころ、ある日「世の中にはつまらないがある」という事実を発見した、という文章だった。岸田は、この世の中につまらないがあるなどとはかんがえもしなかったのだという。かわりに岸田はこうかんがえていた。というものが、人手と時間をかけて作られている以上、その中には有意義な内容が込められているに決まっている。出版社がわざわざ印刷をし、書店に並べるからには、もちろんその中身はしっかりと吟味されているはずだし、無内容な、つまらないを、手間をかけて出版するなどということはありえない。どんなでも最後まで真剣に読み通す習慣のあった岸田青年は、かたくなにそう信じていたわけだ。 ところが岸田は、あるタイミングで発見してしまう。この世界には、つまらないというものがあると。読んでもいっこもいいことがない、た

    mr_little
    mr_little 2007/09/21
    じゃあ日本語の打ちやすさに特化したキーボードもあるんだろうなあ。あるよなあそりゃ。
  • 環石館: 人として時間感覚がずれている

    「リア充」という言葉が流通しているらしい。使われ方を見るに、恐らく「リアルの生活で充実している様子、またはそうゆう人」とかそういった意味だろう。この推測を元にこれから話を進めるので、もし「リア充」が「イタリアで今あだち充が大人気」とか「リア・ディゾンの目が充血している」等の全く違う意味を指すのだったらそっと教えてほしい。 さて、わざわざ「リアル」と付けているのだから、リアルでない何か(ここでは「ヴァーチャル」とする)との対立を読み取って欲しいのだろう(「リアルでもヴァーチャルでも充実していない」人との別を期すならば、リアルの語は余計である)。では、リアルとヴァーチャルを分ける物は何だろうか。 つらつら考えて出て来たのが、時間スケールの長短である。即応性を要求されるコミュニケーションの方がより「リアル」と看做されるのではないか。例えば「webサイトの感想を書く」と云う行為は数十分単位で推敲な

    mr_little
    mr_little 2007/08/20
    ブクマしなきゃいけない。ブクマしなきゃいけなかった。