記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 発見

    2008/07/13 リンク

    その他
    sezu
    sezu あたりまえのことは、気づくまではあたりまえじゃない。というあたりまえのことが分かりました。

    2007/10/14 リンク

    その他
    schnja
    schnja 良い文

    2007/10/05 リンク

    その他
    head
    head 世の中には、当り前のことが、ある。

    2007/09/28 リンク

    その他
    nosuke42
    nosuke42 これは良い記事

    2007/09/26 リンク

    その他
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm テンプレか、質量を持った言葉か。/世界に色がつく、ここにヒントがあるような気がする

    2007/09/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 これだよこれ。この気付きが重要なんだよ。

    2007/09/26 リンク

    その他
    mojiura
    mojiura キーボード配列。「調べれば3分でわかってしまうことなのだろう」とあるが、実際は何年も研究する価値があるくらい混沌とした世界。http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/JST2005-5.pdf

    2007/09/26 リンク

    その他
    winter-snow
    winter-snow 人に言われて気づく、じゃなくて自分で気づく、って所もやっぱ関係してくるのかと思う

    2007/09/22 リンク

    その他
    high-d
    high-d 「あたりまえのこと」にあらためて気がつくという体験の話

    2007/09/22 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge 空中キャンプらしい文章とでも表記すればいいのか。めちゃ好きッス

    2007/09/22 リンク

    その他
    pinkfly
    pinkfly LOLIPOPは右上だけで打てるね。母音の配置がポイントかな。

    2007/09/22 リンク

    その他
    seabose
    seabose おおそういえば、と膝ポンネタ。言われてみれば、確かにそのとおり。

    2007/09/22 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 文章が素晴らし過ぎて、もうどうしていいかわからない。すごく可愛いアイドルを発見したけどみんなには知られたくない、みたいな。

    2007/09/22 リンク

    その他
    AltNight
    AltNight 女の子のくだりは身に覚えがある

    2007/09/22 リンク

    その他
    mr_little
    mr_little じゃあ日本語の打ちやすさに特化したキーボードもあるんだろうなあ。あるよなあそりゃ。

    2007/09/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu あたりまえのことを、自分でちゃんと感じて理解することの意味。

    2007/09/21 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 「あたりまえのこと」を、理屈ではなく、腑に落ちるように実感するというのは、きっとすごくいいことだ。

    2007/09/21 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid タイプライター出身の私がきましたよ、『中島らもは、思春期を通して、「女の子にはそれぞれ個性があり、感情がある」という事実を発見し、震撼したという』このくだりが素敵

    2007/09/21 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >「あたりまえのこと」を理屈ではなく、腑に落ちるように実感するという体験は、なかなか人と共有できない。中島らもは思春期、「女の子にはそれぞれ個性があり、感情がある」という事実を発見し、震撼したという。

    2007/09/21 リンク

    その他
    lloyd
    lloyd キーボードの「er」「ed」の話の真偽は不明。それはともかく、QWERTY配列は、タッチタイピング法以前のタイプライタ用に作られたものだから、現在キーボードのタイピングには必ずしも適していない。

    2007/09/21 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian あたりまえだのことなのだ。そうなのだ。

    2007/09/21 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu たぶん自分も、理屈ではあたりまえに知ってるけど実感としてはまだ分かってないことだらけなんだろな。もう25だけど「女の子にはそれぞれ個性があり、感情がある」だとかまだ分かってないですよ。

    2007/09/21 リンク

    その他
    room661
    room661 Qwerty配列は、早打ちでタイプライターのバーが干渉しないようにあえてバラバラに配置し、かつ"TYPEWRITER"という綴りを打ちやすいように考案されたというのが真相か。でも自分なりの理由を見つけるのは良いよね。

    2007/09/21 リンク

    その他
    krgm
    krgm 面白いなあ

    2007/09/21 リンク

    その他
    moshima
    moshima あたりまえのこと、でも気づかないこと。

    2007/09/21 リンク

    その他
    toriko
    toriko 自分が他の何者でもなく「一個」の人間であること(上手く表現できないけど)に気づいてワー!?てなったのが19歳のときです!

    2007/09/21 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido ちょっと違うけど、「なんてこった親(をはじめとする大人一般)は俺を煙に巻いていいようにするために何も教えてくれないんじゃなくて本当に何も知らないんだ」と気付いた日の衝撃は一生忘れられないなあ。

    2007/09/21 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito キーの位置と使用頻度の関係は知っていたが、これには気が付かなかった。英文をタイプすることないからなぁ。じゃ、ローマ字やプログラム系の入力を基準にした規格があれば、そっちの方が幸せか。()がメンドイんだよ

    2007/09/21 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru ああ、言葉にするとものすごく当たり前になっちゃうんだよなぁ…「あたりまえじゃない」って言う人が本当の意味でそのことを理解しているとは思えない気もする…

    2007/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    空中キャンプ - あたりまえのこと 2007-09-20

    いぜん、心理学者の岸田秀が書いたエッセイを読んでいて、とてもおもしろいとおもったのは、彼がまだ若...

    ブックマークしたユーザー

    • yamadadadada22012/04/22 yamadadadada2
    • sankaku72009/09/19 sankaku7
    • schrift2009/02/15 schrift
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • piso132008/01/17 piso13
    • kousyou2007/12/30 kousyou
    • slepir2007/11/01 slepir
    • sezu2007/10/14 sezu
    • schnja2007/10/05 schnja
    • shozro2007/09/30 shozro
    • head2007/09/28 head
    • slideglide2007/09/28 slideglide
    • nosuke422007/09/26 nosuke42
    • hyakdaivsgm2007/09/26 hyakdaivsgm
    • ch12482007/09/26 ch1248
    • mojiura2007/09/26 mojiura
    • yam12262007/09/26 yam1226
    • yamikuro12262007/09/26 yamikuro1226
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事