非ミニマリストである私が結局この夏一番愛用しているシャツ・・・ それはユナイテッドトウキョウのボイルシャツです。 自他ともに認めるミーハーで、ジャンルをあまり問わずそれなりの数のアイテムを所有している私ですが、気づけばこのシャツを着ている日が多い。 というわけで今回はこのボイルシャツの実力とユナイテッドトウキョウについて述べます。是非最後までお付き合いください。 ユナイテッドトウキョウとは ユナイテッドトウキョウの魅力 ①メイドインジャパンへのこだわり ②抜群のコストパフォーマンス ③イージーケアなアイテムが多い ④ベーシック且つトレンドを踏まえたデザイン ユナイテッドトウキョウ ボイルシャツを断トツ着用してしまっている理由 理由その① コーディネートしやすい 理由その② 着心地が良い 理由その③ シンプルながら洗練されたディテール 理由その④ イージーケア 理由その⑤ 折り紙付きの品質
オリンピックで久しぶりにテレビが解禁になったしぐれちゃんちです📺 しかし、テレビには興味を示すことは無い?多分そう思う。。。しぐれちゃんです。 今日は土曜日。お父ちゃんの会社も、長男くんも次男くんも学校がないので、家の中はいつもより騒がしい? それとも、いつもは聞こえないテレビの音が聞こえてるからなのか、昨日は昼寝三昧だったしぐれちゃんが、今日は元気いっぱいで、朝のごはん皿(ペレット)をケージに入れてもガツガツ食べに行かず、お母ちゃんの足元にストーカーしてきます(-_-;) 洗濯するのに付いてくる。洗い物をするのに付いてくる。急な旋回は危険です!!しぐれちゃんの頭にhitしないように要注意です💦 ですが、血気盛んな青年うさぎのしぐれちゃんなので…オババなお母ちゃんですが、うちでは唯一の♀なので?カクカク目当てに付きまとわれています(-_-;) あ~~~し~~~ 洗濯に行くからしぐれちゃ
今年の北海道は!!! こんにちは、かんちゃんです。 連日連日・・・猛暑です、北海道は!!! リンク そんな中、世間は連休ということで楽しそうにやってます・・・・・が(;^_^A 木曜日も金曜日も土曜日も、ありがたい事にクオンちゃんと頑張って仕事してましたよんv( ̄Д ̄)v イエイ なんと今週は月曜日から土曜日までの一週間で走行距離3000キロオーバーしました!! 我ながら良く走りましたよね<(`^´)> ですが本日の土曜日は急遽、プラントのセメント在庫が増えてて1本減らされて。 本当は2本走る予定だったのが1本になり・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 午前中には終わりそうな気配が(;^_^A なので金曜日の夜にチビ怪獣達に電話で連絡。 拙者 「あしたプールしたい人ぉ~~~!!!」 チビ怪獣 「すぅ~~~るぅ~~~~~!!!」 チビ怪獣 「ジ~ジィ~~~バーベキューもしたいんですけども、いいですかぁ
今回は、1970年代のアメリカ陸軍特殊部隊のブゥーイナイフを分析します。 ベトナム戦争で、グリーンベレーなどが装備していた一際大きいナイフですね。 原型は第二次大戦中のナイフのようです。 今回のナイフはデッドストックですよ! 目次 1 アメリカ陸軍特殊部隊ブゥーイナイフ(ウエスタン社製)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 アメリカ陸軍特殊部隊ブゥーイナイフ(ウエスタン社製)とは? 一説には、南北戦争中にジム・ブゥーイ(日本ではジム・ボウイと呼ばれていますね。)によって考案されたとされるブゥーイナイフ。 それまでのイギリス式幅広ナイフ(または剣)のポイント(切先)付近上部を大胆にカットして、より突き刺し易くしたデザインは、瞬く間にアメリカ中に広まりました。 以降、アメリカ製ナイ
ココアと抹茶の生地を使って ベーグルを焼いた。 私の作るベーグルは ふんわり柔らかな食感なので 「ソフトベーグル」と言っている。 ココア生地の成形。 生地にフィリングを巻き込む実験。 アーモンドクリームを絞ってみたけど、 これは失敗。 ※画像はアーモンドクリームと アーモンド、溶けにくいチョコチップ パン生地の中にホロホロとした食感の ケーキ風のものが巻き込んであるパンを イメージして作ったのだけど 固めたケーキ生地を押し込んだような 焼き上がりになってしまった。 抹茶生地の成形。 フィリングはオレンジピールと 焼きチョコ(ホワイト) ホワイトチョコレートって 焼くと溶けてしまうので 焼きチョコにしてから巻き込んだ。 ※ホワイトチョコも解けないタイプの チョコチップは売ってます 焼きホワイトチョコレート。 溶かしたチョコに小麦粉まぜて焼いただけ。 抹茶生地とココア生地、 少しだけ成型方法を
だいぶ甘いものを必要としないカラダになってきたのですが、暑さでバテたのか少しだけ脳が欲している感じ。 だから久々にココナッツオイルでローチョコレートを作りました。 【材料】 ココナッツオイルオイル 大さじ3 有機カカオパウダー 大さじ3 ライスアーモンドミルク 大さじ2 チアシード 大さじ1 ラカント 大さじ1 ドライフルーツもナッツもない。そもそも、この2つがあったなら、それで糖分補給出来たんですけど。ちょうど切らしてしまった日でした。 チアシードはライスアーモンドミルクに浸けてふやかしておきます。 ① ココナッツオイルとココアパウダーを混ぜる ② チアシードとラカントを加える ③ タッパーに入れて冷蔵庫で2時間~ ④ 出来上がり 何度も作っているので、失敗しないことはわかっていましたが、余りの室温の高さにカットしているそばから、溶けていくことに少々ビックリ。 ot-icecream.h
どーも、ShinShaです。 新型コロナウィルスワクチンに関する最新情報です。 記事を流して読んで頂ければ、数分で、日本、世界の動きが分かります。 政府のワクチン配分スケジュールにはウソがある。 国民の健康や生命に直結する情報で、なぜウソをつくんでしょうか💢 海外では英国が大きな賭けに出ている。 日本では「コロナに負けたオリンピック」が開幕💦 とにかく1日も早く、皆さんがワクチンが打てることを祈ります。 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある ワクチン接種スケジュールはやはり遅れそうだ 世界のワクチン接種状況、感染状況 世界のワクチン関連ニュース amazonリンク あとがき 日本のワクチン接種は今後どうなる? 政府発表にはウソがある 2週間前の記事で、7月6日発表の河野大臣のワクチン納入スケジュールを掲載しました。 河野大臣7月6日発表のワクチン供給スケジュール
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く