タグ

ブックマーク / potetama.com (27)

  • 【ネタバレなし】アナと雪の女王2は子連れ映画鑑賞に超おすすめ!|ぱぱたま

    ディズニー映画『アナと雪の女王2』は子連れで行くのに向いているかいないかを実際に家族4人(、長男(5歳)、長女(2歳)で鑑賞した実体験を交えてお伝えしたいと思います。 結論から言うとアナと雪の女王2は子連れでの鑑賞を超おすすめします! アナ雪2が子連れの映画鑑賞におすすめの理由 周りを気にせず赤ちゃん(幼児)と一緒にアナ雪2を見る方法 アナ雪2を子連れで鑑賞する時の注意点 アナ雪2のおすすめの理由と子連れの映画鑑賞するコツを中心にお伝えします! ※今回は映画「アナと雪の女王2」のについて記事にしていますが、映画編に触れるようなネタバレはありません! アナ雪2が子連れにの映画鑑賞におすすめの理由 ディズニーがクオリティを下げることなく誰もが楽しめる作品を作り続ける姿勢には頭がさがりますね。 アナ雪2も例外なく誰もが楽しめる作品であることは間違いありません。 そんなアナ雪2は子連れにも超

    【ネタバレなし】アナと雪の女王2は子連れ映画鑑賞に超おすすめ!|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2019/12/05
  • 児童虐待の現実、子供を親から守ることは出来るのか?|ぱぱたま

    ここ最近「10歳の女の子が児童虐待により亡くなってしまった」というニュースで衝撃が走っています。 子供を持つ身としては、目を背けたくなるような辛い悲しい事件です。 親は子供を守らなければいけない立場なのに、親から子供を守らなくてはいけないという現実が世の中には結構あるようです。 子供は親を選べない産まれてくる子供は当然のことながら、親を選ぶことは出来ません。 子供が育つ環境も産まれた時点で決まってしまいます。 親の責任子供を育てる事は親の義務です。 子育てを真面目にする気がないなら、子供を作らないほうが100倍マシです。 そんな考えの人が親になる資格なんてありません。 親は子供の命を守る責任、幸せにする責任、笑顔にする責任があるんです。 子育ての現実児童虐待を擁護するつもりはこれっぽっちもありません。 それでもイライラして大声で怒鳴ってしまったり、ストレスが溜まって強く当ってしまう事は正直

    児童虐待の現実、子供を親から守ることは出来るのか?|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2019/02/07
    なんで我が子にあんな酷いことをできるのかわからないですよね…本当辛い…虐待がなくなってほしいですよね。
  • 塩付おにぎりのりが便利!もう塩加減の心配はいりません!|ぱぱたま

    今回は最近見つけたちょっと便利な商品です。 ご存知の方も多いかもしれませんが、私は最近まで知りませんでした^^; 見た目は普通のおにぎり用の「のり」なんです。 でもパッケージには塩付きの文字が。。。 おにぎりの塩加減問題難しい、見づらいいつもおにぎりをにぎる時に思う事があります。 塩加減が難しいw 少なすぎても味気ないし、多すぎてもしょっぱくなる。 ただ少し大目に感じた塩加減でも時間が経つとごはんと馴染んでいい感じの塩加減になったりします。 そして当たり前ですけど、ご飯も塩も真っ白でどれぐらい塩がついているのかも見づらいですよね。 慣れている人は絶妙な塩加減でにぎれちゃうんでしょうけど、私は毎回悩んでます^^; 塩が手に付く塩を一つまみしておにぎりにふりかけるんですけど、必ず指に塩が残りますよね。 これ結構イヤなポイントです。 さらには塩が周りに落ちたりして、片づけもちょっと面倒くさかった

    塩付おにぎりのりが便利!もう塩加減の心配はいりません!|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2019/01/30
    これは便利かも!今度、娘が社会科見学なので、お弁当作りにいいですね!
  • 子供に感情的になってはいけない!頭では理解しているつもり。。。

    子供のしつけって難しいですよね。 怒るのは逆効果。 怒鳴ったって何の解決にもならな。 子供にしっかりと理解させるために叱る、そして教える。 どんな親御さんでもこれぐらいの事は頭では分かっているのではないでしょうか。 でも現実は、なかなか上手くいかないんですよね。。。 子供に感情的になってしまった時の対処法誰だって感情的になる時もあるさ 人間だもの       ぽてを。 いきなりすみませんw 有名詩人のような書き方をしてしまいました。。。 何が言いたいかというと「感情的にならない人なんていない」ってことです。 人は感情があるから人生楽しめてるし、辛い時や悲しい時も感情で動かされいます。 常に優等生でいるなんて体にも良くありませんよ! 自分を責めない子供に感情的になってしまった後に、自己嫌悪に陥り自分を攻めまくる人がいます。 多少の反省は必要だとは思いますが、自分を必要以上に攻めないでください

    子供に感情的になってはいけない!頭では理解しているつもり。。。
    mraka2015
    mraka2015 2019/01/29
    僕も感情的に怒って、後で落ち込んで、時には謝って…ありますよ。わかっているんですけどね…その場になると、つい怒っちゃう…
  • 子供とお風呂に入ろう、パパの育児家事参加率向上委員会②|ぱぱたま

    パパの育児参加でよく聞くのが、お風呂に入れているというもの。 それ自体は凄くイイ事だと思います! でももう一歩踏み込んで「子供をお風呂に入れる」を実践してみませんか? 子供をお風呂に入れる大きく分けると2つ子供をお風呂に入れるとはどういうことでしょうか? 大まかに分けるとこの2つのに分類されます。 1,子供をお風呂に入れて洗う 2,お風呂から出た子供を着替えさせる パパ達が良く実践しているのは、1の子供をお風呂に入れて洗うという方ではないでしょうか。 通常はママが家にいるので協力して、パパがお風呂に入れて、ママが着替えさせるという連携を取ると思います。 ただしこれがワンオペになってくると様子がかなり変わってきます。 ワンオペでお風呂に入れる我が家の場合:長男4歳、長女1歳 1,子供をお風呂に入れて洗う子供を洗うまずは子供を洗います4歳にもなるとある程度は自分で洗えるようになります。 1歳は

    子供とお風呂に入ろう、パパの育児家事参加率向上委員会②|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/12/18
    僕も昔はけっこう手際良く、娘達をお風呂に入れてましたよ。 でももし、今やれって言われたら、あんなにテキパキとできないだろうな〜!スタミナがもたない…
  • M-1グランプリ2018と暴言炎上騒ぎについて思う事 - パパとコドモの成長日記

    録画しておいたM-1グランプリ2018をやっとこさ時間差で見ることが出来ました。 昔から生粋のテレビっ子のお笑い好きだったんですが、子供が出来るとテレビをゆっくり見る時間が限られてくるんですよね。 最近は見たいと思うテレビ番組も少なくなったんですが、、、 そんな訳で見たいテレビだけは録画しておいて時々夜な夜な見ておりますw 今回はど素人のM-1グランプリ2018感想と最近ちょっと話題になっているとろサーモン久保田さんとスーパーマラドーナ武智さんの炎上騒ぎについて思う事です。 お笑い芸人て素晴らしい人々を笑顔にする仕事M-1等の番組を観るとつい感じてしまうのは、個人的にお笑い番組や芸人さんが好きだらというのもあるともいますが、笑わせることを真剣に考える仕事ってスゴイな~といつも思います。 「くだらね~」と思うような事を見て笑っている時って日頃のストレスとか嫌なことを忘れてるんですよね。 スト

    M-1グランプリ2018と暴言炎上騒ぎについて思う事 - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/12/06
    あればマズいですよね。 何より相方がかわいそうだと思います。
  • 子供の遊びは紙とペンとゴミ袋があれば楽しめる|ぱぱたま

    先週末の我が家はお出かけもせず一日家でのんびり、、、過ごしていました。 そうなってくると自動的に子供の遊びたいストレスメーターが上昇してきます。 そこで今回は紙とペンでプチ工作をする事にしました。 子供は作るのが好き紙とペン最強説、でも、、、子供に紙とペンを渡しておけば、2時間は夢中で遊んでいます。 ただし夢中で遊んでるからと言って長時間目を離すと悲惨な事になっている場合が多々あるので注意しましょう。 壁・床・テーブルが壮大なキャンパンスと化している事があります。。。 ねんどもおすすめ最近は100均でもねんどが手に入りますよね。 小麦ねんどやお米ねんどなんて言うのもあるようです。 保管方法を間違えるとカッチカチになってしまうので、ジップロックなどで密閉し乾燥しないように注意しましょう。 今日の工作季節外れのおばけw※準備するモノ ・画用紙 ・ゴミ袋 ・はさみ ・マジック ・輪ゴム 作り方

    子供の遊びは紙とペンとゴミ袋があれば楽しめる|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/12/04
    なるほど、これは楽しそう! こう言う遊びの方が喜びますよね。
  • 面倒くさがりな私が心掛けている行動パターンとは - パパとコドモの成長日記

    私は超のつく程の面倒くさがりです。 ズボラ 怠け者 ぐうたら この言葉たちは私にぴったりだと思います。 今回はそんな私が心掛けている行動パターンについてのお話です。 出来ればグダグダ過ごしたいwダメ人間の可能性もしも何もしないことが許さるなら。 仕事なんてしたくありませんw 元々面倒くさいことが大嫌い、とにかく楽して行こうという精神が根付いているので、放っておけば3日でダメ人間が完成するでしょう^^; 風呂嫌い。。。子供の頃からお風呂が嫌いです。 あ、温泉は別ですよ、普段の家でのお風呂の事です。 今でもそうですがとにかくお風呂に入るのが面倒くさくて無駄な時間だと思ってます。 あの、勘違いしてほしくないんですが、だからといってお風呂あんまり入ってなくて臭いわけではありませんw でも夜に入るのを眠さと疲れで面倒くさがって次の日に朝に入ることは割とあったりしますが、、、 ソファでテレビちょっとで

    面倒くさがりな私が心掛けている行動パターンとは - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/11/30
    僕も昔からグダグダ人間タイプなんです。
  • 認定こども園が休園になるリスクなんて考えた事なかった - パパとコドモの成長日記

    我が子を預けている保育園・幼稚園が休園? 我が子を預けている保育園の保育士が逮捕? まさかそんな事起こるわけない。。。 今回はある最近のニュースについてのお話です。 認定こども園が休園大阪府で起きたある事件この事件大阪府八尾市の認定こども園で起きたニュースです。 園長息子がわいせつ行為か キスや下半身触る行為で保育士を逮捕 大阪府八尾市の認定こども園で、30代の保育士の男が、園児に対する強制わいせつの疑いで、府警に逮捕されていたことが26日、市への取材で分かった。男はこども園を運営する夫婦の息子で、人も園側も行為を否定。児童の保護者が市と府警に被害を訴え、発覚した。 我が家の子も幼稚園と保育園に通わせていますが、このようなニュースが出てしまうと正直不安な気持ちは生まれてしまいますよね。 保育士30人が全員退職 この事件を受けて、こども園で働く保育士全員が退職願いを出しており、来年意向の

    認定こども園が休園になるリスクなんて考えた事なかった - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/10/24
  • いじめを無くす事よりもいじめから救う事を真剣に考える方がいい?|ぱぱたま

    毎年毎年、必ずニュースになってしまう悲しいニュース。 いじめによる自殺。。。 この問題について記事にするのは正直かなり迷いました。 書き出して1ヶ月以上経ってますから。 それなら書かなきゃいいし、アップしなければイイ。 その通りだと思います。 答えの出ていない、誰もが悩み続けている問題です。 様々なご意見があると思いますが今回は「いじめ」について考えてみたいと思います。 一番の悪は何?いじめる側いじめる側の感覚いじめる側には自覚症状がある悪質なものと自覚症状のない遊びやコミュニケーションの延長で発生してしまうも事があります。 一番悪いのはいじめる側なのか? と言われれば当然そうなのだと思います。 いじめる側がいなくなれば、いじめはこの世からなくなります。 いじめられる側いじめられる側にも問題がある?時々目にする、「いじめられる側にも問題がある。」「もっと強く反発しないと」 皆さんはどう思い

    いじめを無くす事よりもいじめから救う事を真剣に考える方がいい?|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/10/17
  • 失笑恐怖症って何?大人でも子供でもかかる可能性があるって本当? - パパとコドモの成長日記

    シーンとして誰もしゃべっていないエレベーターの中。 上司や先生に怒られている最中。 お葬式で誰もが悲しんでいる中。 何故か笑ってしまったなんて経験ありませんか? もし経験があるなら、失笑恐怖症かもしれません。 今回はあまり聞きなれない病気「失笑恐怖症」についてです。 失笑恐怖症とは?症状と原因笑ってはいけない場面、お葬式やエレベーター、会議等そういう場面で自分の意識とは関係なく笑ってしまう病気です。 これは対人恐怖症の一つで、特にコミュニケーションが苦手な人に多いそうです。 笑ってはいけない場所は少なからず緊張感のある場面が多いですよね。 その緊張を緩和するために脳が反応して笑わせてしまうんだそうです。 リスクが大きい大人であれば、大事な会議やお葬式で意識とは裏腹に笑ってしまったらどうでしょうか? 失笑恐怖症は認知されている事は中々ないので周りからの印象は確実に悪くなるでしょう。まじめに仕

    失笑恐怖症って何?大人でも子供でもかかる可能性があるって本当? - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/10/13
    僕も悲しいところなのに、笑った顔になってしまった事はありますね…
  • ストレス臭が存在した!スメハラの元凶となる2つの原因とは? - パパとコドモの成長日記

    通勤や帰宅ラッシュ時に満員電車。 人々の表情はどことなく暗い。 半分以上の人はスマホ顔を向けうつむいている。 すると、どこからともなく漂ってくる鼻を突くような臭い。 く、臭い。。。 こんな場面に出くわしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。 今回はストレスと臭いのお話です、お付き合いください。 ストレス臭が存在する!ストレス臭とは?資生堂がつい昨日に発表された研究により発見されたのがストレス臭です。 過去に資生堂は加齢臭を発見した事でも有名なんですよね。 人が緊張やストレスを感じた際に、皮膚から特徴的な臭いを持つ「ストレス臭」が発生することを発見したと発表した。ストレス臭は、ネギやタマネギの臭いに似ているという。 www.shiseidogroup.jp 今の社会はストレス臭だらけ?ストレスや緊張によりネギやニンニクのような臭いとありますが、現代においてストレスを感じてない人の方

    ストレス臭が存在した!スメハラの元凶となる2つの原因とは? - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/10/04
    うちの会社、パワハラとか酷いので、仲間から相当なストレス臭が出ていると思いますね。
  • パパが家事育児に参加するためのはじめの一歩 - パパとコドモの成長日記

    共働き夫婦の場合、ママの負担軽減の為にパパの家事育児参加は必須です。 とは言うものの、パパの参加率がまだまだ低いのが現実のようです。 なぜ改善されないのか。 今回はパパ家事育児参加のきっかけを作るお話です。 お付き合いください。 パパの家事育児参加率が低い理由 今は少しずつですが、家事育児の大変さを理解されつつあるようです。 でもまだまだ、ママの負担が大きいのは、なんとなくしか理解されていない部分がおおいせいでしょう。 パパは知らない事が多い家事育児にあまり積極的に参加していないパパは、ママが普段どんなことをしているのかほとんど分かっていないんだと思います。 「そんなことも知らないの?」と思うようなレベルで全く理解していない事が多いんです。 もちろんパパの仕事が忙しいせいで家事育児にあてる時間がないこともあると思います。まともない睡眠時間もとれないような仕事をしているような状態で、家事育児

    パパが家事育児に参加するためのはじめの一歩 - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/30
    家事はまずやらなきゃその大変さが伝わりませんものね。
  • 家事と子育てと仕事には優先順位をつけない方がイイ?|ぱぱたま

    仕事と私どっちが大事なの?」 そんなセリフが昔のドラマでよく言われていました。 家庭において優先すべきは何なのでしょうか? 仕事?子育て?家事?それとも別の何か? 今回は優先順位んについてのお話です、お付き合い下さい。 何を優先するべきなのか?基準なんてないいきなり元も子もないような事を書いていますが、そもそも何を優先しましょう、なんて基準はありません。 その人の環境、状況により様々だと思います。 ではもしもそれぞれを最優先でやるとどんな事が起こるでしょうか。 仕事を最優先すると、、、朝起きてから寝るまで、仕事の事ばかりを優先していたらどうでしょうか。 仕事が終わるのは常に終電間際で、朝も早く時には帰れないこともある。 家に帰ってもPCを開いて仕事を持ち帰ってくる。 話しかけても生返事で家族でろくな会話もしない。 休日も返上して働いていてほとんど家族と出かけることはない。 かなり極端です

    家事と子育てと仕事には優先順位をつけない方がイイ?|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/23
    僕はまあ…仕事が一番最後かな… と言いつつ、仕事で無理して体壊した口ですけどね…
  • モンスターペアレントは何故この世に生まれたのか - パパとコドモの成長日記

    この世には「モンスターペアレント」という生き物が生息している。 私はまだ出会ったことはない。 いや出来れば出会いたくない。 学校や幼稚園等に様々な事を要求し、その内容は「理不尽」極まりない事も多い。 今回はモンスターペアレントについて感じた事です。 お付き合いください。 モンスターペアレントの自覚人は自覚していない?モンスターペアレントと呼ばれる人々は自分をモンスターだと自覚しているのでしょうか?答えは「ノー」が圧倒的に多いでしょう。 自覚がないから対策が難しい、「自分がもしされたらどうな気持ちだろう」と考えればすぐに気づくはずなんですが、それ以上に熱くなってしまっているんですよね。 根にあるのは「子供の為」だといいのですが、、、 意図的かももっと悪質のパターンは、人がモンスターという自覚して暴れまわっている場合です。 ・ストレス解消 ・人を困らせる事を生きがいとしている ・プライド

    モンスターペアレントは何故この世に生まれたのか - パパとコドモの成長日記
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/21
    ウチはモンペになるのも、思われるのも嫌なので、余程のことがない限りは、何も言わないですね、
  • 子育ては親育て、そしてパパとママになる|ぱぱたま

    子どもが生まれるとその瞬間からはじまるものが二つあります。 一つは子育て そしてもう一つは親育て 今回は子育ての視点を少しだけ変えてみてたいと思います。 お付き合いください。 子が生まれると親が生まれる子供の誕生は親の誕生でもあります。 生まれたばかりの赤ちゃんは初めての事ばかりで何もわからない状態ですが、親も初めての事ばかりで戸惑う事も多いですよね。 私たち親からしたら「子育てをする」という意識で動き出しますよね。 もしかしたら子供からすると「親育てをする」という意識で動いているのかもしれません(笑) うまくいかなくて当たり前子育てをしているとどうしても「うまくいかない」「思った通りにいかない」という悩みが出てきます。 この悩みが出てくると「なんで私だけ」という感情を抱く人が多いのではないでしょうか。 全てが初めて事だらけで最初からうまくいく人なんていません。 赤ちゃんがハイハイをしたり

    子育ては親育て、そしてパパとママになる|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/18
    そうそう、僕もまだまだ親としては、中学生ですからね(^^)
  • お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま

    生きていくためには何が一番大切なんでしょうか? 人? 愛? 環境? それともお金? では子育てにおいて大切な事はなんでしょうか? 家族の絆? 家族との愛? それともお金? 今回はそんな子育てとお金のお話です。 お付き合いください。 子育てにおいて一番大切な事?今の自分を把握するまずは自分自身の状況を理解するところからはじめるのがイイでしょう。 自分の状況って知っているようで実は理解できていないところって多いんです。 子育てを始めるという事実を受け入れたうえで、 ・その中で自分の立場はどのようなものなのか ・何をすればいいのか ・今のままで子育てが続けていけるのか ・子育てというものを理解しているのか ・子育てにかかるお金の事を知っているのか といったことを一つ一つ確認していって分からなかったことは改めて知る必要がありますし。しっかりと自分を把握していれば子育てに悩むことはあっても、「こんな

    お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/17
    一応ウチもお金に関しては、しっかりと教えているつもりですね。
  • アンパンマンからもらった愛と勇気|ぱぱたま

    アンパンマンをご存知ですか? と聞かれて知らない人はほとんどいないでしょう。 アンパンマンと言えば「やなせたかし」さん原作の国民的アニメですよね。 放送開始から30年以上経った今も人気は衰えていません。 今回はそんなアンパンマンにもらった愛と勇気のお話です。 お付き合いください。 子供が一度は必ずハマるアンパンマンの凄さアンパンマンが人気の理由を考えてみる顔?赤ちゃんはボール難度の丸いものが好きですよね。アンパンマンの顔と言えばほぼまるで構成されてます。丸い顔、丸い鼻、丸いほっぺに、丸い目。 〇〇〇 ほら丸が三つ並んでるだけでアンパンマンの顔が想像できてしまいませんか?(笑) それぐらい覚えやすく親しみやすい顔なんですね! 名前の響き?我が家の長女ヒナちゃん(1歳3ヶ月)がはっきりとしゃべる言葉が「アンパン」なんです。赤ちゃんにとっては「アンパン」という響きは耳に残りやすく心地いい響きであ

    アンパンマンからもらった愛と勇気|ぱぱたま
    mraka2015
    mraka2015 2018/09/14
    ウチの娘も1歳になる前にでアンアンアン(アンパンマン)と言えたりしましたからね。 名前も顔も子供が覚えやすいですしね。
  • 日本と世界の子育ての違い、パパ・クオータ制度って何?|ぱぱたま

    世界を見渡せば育っている環境も、言葉も、生活と様々なスタイルが日とは異なります。 子育ても例外ではなく、国によってそのスタイルは様々です。 世界には「パパ・クオータ制度」なるものが存在するそうです。 私は最近までこの制度の事を知りませんでしたが、この制度が日の子育てを変えてくれるかもしれないんです。 今回はパパ・クオータ制度について書いてみましたのでお付き合いください。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! パパ・クオータ制度とは?北欧を中心に導入されている国で定められた育休の一定期間をパパに割り当てられ、その期間はパパしか取得できないという制度なんです。90年代にノルウェーやスウェーデンで導入されおり、パパの育休取得率を上げ、出生率も上がったそうです。 ノルウェーにおけるパパ・クオータ制度は、賃金100%保障の場合44週(80%保障

    mraka2015
    mraka2015 2018/09/13
    僕は下の子の時に育休は手続きが間に合わないとかで、代わりに有給使って1ヶ月休みました。
  • SNSとは何を伝えるためにあるのか、子育てとの相性|ぱぱたま

    ネット環境やスマホの普及により、情報伝達の速度は目まぐるしい勢いで進化していっています。情報収集も簡単になるのと同時に情報発信も手軽に、誰でもできるようになりました。 個人や企業の情報発信として活用されているのがSNSですよね。 私はまだまだ使いこなせている感じはしないのですが、、、^^; 今回はSNSの使い道と子育ての相性について書いてみました。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! SNSって何だっけ?そもそもSNSって何ぞや?なんて方はいないでしょうが、当たり前すぎてSNSって認識してないんてこともあるかもしれませんね。まぁそれはそれで問題ないんですけど。 SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの事で、ネット環境で人と人とのつながりを構築できるWebサービスの総称です。 今やFacebookやTwitterなど情報メディアとし

    mraka2015
    mraka2015 2018/09/11