webに関するmrchngのブックマーク (7)

  • マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて

    舌鋒鋭いコメントで人気を博し、テレビで見ない日はないドラァグ・クイーンのマツコ・デラックスさんだが、意外にもメディアに単独インタビューという形で登場することは近年ほとんどない。特にWebメディアでは皆無と言っていい。 自著『デラックスじゃない』(双葉社)などを読むと、インターネットに対する批判的な意見も目立つ。 テレビとネットをめぐる状況としては、ネット上でテレビの信用性が疑問視され、いつの間にかテレビはネットの仮想敵となっていた。一方で、2016年末にはWELQ問題(関連記事)などもあり、ネット上の情報の信頼性を巡る議論はテレビでも取り沙汰されている。 今、テレビを代表するタレントとして活躍するマツコさんは、Webメディアをはじめとするインターネットをどう見ているのか? 同時に、筆者には、テレビに映るマツコさんは、彼(マツコさんはゲイという性自認なので、女装をしていても「彼女」とは併記し

    マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて
    mrchng
    mrchng 2017/01/11
  • 「混乱が世界を回す」――エリック・ケッセルスが語る、ケッセルスクラマーのクリエイティブ哲学 | ブレーン 2016年5月号

    クリエイティブ業界で働く人やデザインを学ぶ学生を対象に、ケッセルスさん自身のプロジェクト紹介を中心としたレクチャーが3月6日に行われた。タイトルは「Confusion makes the worldgo around(混乱が世界を回す)」。その様子をダイジェストで紹介する。 【エリック・ケッセルスさんと永井一史さんの対談記事はこちら】 MAKE AN IDIOT OUT OF YOURSELF:“真面目すぎる”のは問題だ 私たちは現代の生活で身の回りにあるテクノロジーや製品に“完璧”を求める傾向があります。真面目であることは大切な要素ですが、クリエイティブという行為においては“真面目すぎる”ことには問題があると私は思っています。少なくとも1日1回はバカらしいことをするぐらいがちょうどよいのではないでしょうか。 例えば、私はケッセルスクラマーを設立する前に勤めていた広告会社で、今のパートナー

    「混乱が世界を回す」――エリック・ケッセルスが語る、ケッセルスクラマーのクリエイティブ哲学 | ブレーン 2016年5月号
    mrchng
    mrchng 2016/06/03
    エリック・ケッセルス
  • エリック・ケッセルス (KesselsKramer) | studio frog

    mrchng
    mrchng 2016/06/03
    “今日のネット上って、ある意味巨大なゴミ箱状態。”
  • YOPPA 田所淳の講義ノート

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    YOPPA 田所淳の講義ノート
  • Google人工知能が官能小説を猛勉強するワケ

    「彼女のブラウスが弾け開いた。ピンクの下着からのぞく白く柔らかな塊と深い割れ目に、彼はめまいを覚えた。うれしい誤算だった。それはいつも糊のきいたシャツの下に隠されていたからだ」 Google人工知能チームはこれを研究している。真剣に。 「多様な表現」磨く「無条件の愛」「燃やされて」「破滅的な欲望」「興奮」ーー。Googleはここ数ヶ月、こんな題名の小説人工知能に読ませ、淫靡で官能的な文章を学ばせている。 なぜか。人工知能は単純な返事しかできず、個性を出すのも難しい。研究者たちは官能小説の文章を解析すれば、能力が向上すると考えた。 話の筋はほぼ同じ。「女性が男性に恋をする。でも、男性は別の女性を愛している。悲恋です」とGoogle研究チームのダイ氏。だが、作品には表現豊かな言葉が使われているため格好の教材になる。 似たような意味を持つ文章を判別したり、言葉の微妙な言い回しを理解したりでき

    Google人工知能が官能小説を猛勉強するワケ
  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
  • すぎゃーんメモ

    bsky.app そういえば、古き良き時代は自分のブックマークは自動でTwitterに投稿されていたのだった。 今はBlueskyがメインになっているので、同じ仕組みが欲しい、と思った。ので、作った。 github.com 要件 先行事例 RustWASM対応 Cloudflare Workersでの実装 1MB制限との戦い Fetch API KVでのSessionStore? 要件 自分のブックマークはRSSで取得できる。定期的にチェックして新しいのがあれば、といったロジックで検出できる。 なので、基的にはプログラムを定期実行できる場所があればGitHub Actionsとかでも良い。 ただ、対象のブクマ内容をpostする前に、それを既にpostしているか否かを知る必要がある。 専用のbotアカウントとかであれば、そのアカウントのpost feedを取得して最近のものをチェックす

    すぎゃーんメモ
    mrchng
    mrchng 2016/01/12
    画像処理の方法とか
  • 1