タグ

2010年11月26日のブックマーク (11件)

  • https://www.softbank.jp/mobile/ipad/price_plan/

    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    やっぱり3月に新iPad発表して6月末に発売なんだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 報道発表資料 : 量子コンピュータ実現に大きく近づく誤り耐性技術を開発 | NTT

    電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦惺、以下NTT)と、京都大学(京都府京都市、総長:松紘、以下京都大)は、量子コンピュータ※1実現への障壁を大きく緩和する誤り耐性方式を開発しました。 量子コンピュータに必須な量子ゲート※2は、確実に正しい演算をすることはなく、ある程度の誤り確率をもつため、量子コンピュータを実現するためには、演算の誤り訂正を行う技術の実現が必須となります。演算の誤り訂正を行うためには、ある程度誤り確率の低い量子ゲートが必要であるとこれまで考えられていましたが、今回、誤り確率が非常に高い量子ゲートを用いても量子計算が可能となる誤り耐性のある量子計算方式を世界で初めて示しました。 今回開発した方式により、誤りの大きな既存のデバイスも量子ゲートの実装に用いることが可能となり、量子コンピュータの実現に向けて大きく近づいたといえます。 成果は、米国科

  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration sonydeveloper.com is coming soon

    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    これは興味深すぎる。
  • スキャン代行業者の実力を比較する(前編)

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第2回は、実際に各業者に発注し、サービスの内容を具体的に検証する。 前回の記事「スキャン代行サービスの現状と内容比較」では、スキャン代行サービスの現状についてお届けした。各社のサービスの概要はサイトの説明ページを読めばおおむね理解できるものの、実際の納品物のクオリティ、および各業者の対応の詳細は、やはり実際に発注してみないと分からないところが多い。 このため今回は、同一の組み合わせパターンとなる書籍を用意し、各業者にほぼ同じ内容で発注を行い、サービス内容の検証を行った。あくまで一例ではあるが、参考にしてほしい。企画では全部で7社の業者に依頼を行ったが、今回はまず4社、次回で残る3社について、検証結果をお届けしたい。 なお、前回も触れたとおり、スキャン代行サービスは著作権法30条1項にある「その

    スキャン代行業者の実力を比較する(前編)
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
  • IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要

    「IS03」は、KDDIが満を持して投入するシャープ製のAndroidスマートフォンだ。この機種を約1週間弱、試用する機会を得た。試用期間中は常時持ち歩き、特にGMailとTwitterに関しては主力の端末として利用した。カメラとしても使った。限られた試用体験ではあるが、そこから見えてきたものを、今回のコラム記事で記してみたい。 最初に「お断り」を。スマートフォンは、今のところ最も人に密着した情報デバイスだ。その使い方は利用者の個性を強く反映したものとなる。以下の評価、感想は、筆者の使い方に限定してのものだ。また筆者が常用しているスマートフォンはNexus OneとiPhone 3GSである。これら手持ち端末との比較が、記事中に何カ所か出てくる。 使って分かった画面の美しさ 結論から言うと、筆者はIS03を気に入り「まず手を伸ばす端末」として使った。最も大きな理由は、液晶パネル、UI(ユー

    IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    めずらしくまともなレビューがあった。
  • Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found

    2010年11月25日21:00 カテゴリ Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 以下を書いたのが、日iPadが発売される前日。 News - 四社連合が始まる前から終わっていた件 それから半年。iPadも一通り普及したところで、やっと Sony Reader が登場した。 電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー 【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始 : ギズモード・ジャパン: 今回も記者会見の案内が来ていたのだが、スケジュールの折り合いがつかず欠席した。 それで、当によかった。 もし行っていたら。喪章を取りに家まで戻る羽目になっていたはずなのだから。 Gizmodeにも呆れる。なんだよこの提灯記事。 大命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー : ギズモード・ジャパン 持

    Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    本読みながら音楽聞ける iPod touch + Kindle for iOS に勝てるわけないだろ。誰が見ても売れないのに、これが売れなかった事で責任取らされる社員が SONY に存在するんだよね?
  • 大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー

    これはほんと読書家のための端末ですよ。 日国内発表になったソニーの電子書籍端末「Reader」の動画レビューをお届けしたいと思います。 ・書籍閲覧編 ページ閲覧が速い速い! Kindleに代表されるE-Ink液晶は、見やすさは紙に近く非常に読みやすいことが利点ですが、描画が遅いのがネックでした。しかし動画を見ていただくとわかるように「Reader」の描画はとても速いです。文字大きさの変更もタッチパネルで簡単に操作できるのもグッド。これだけ描写が速いと当にストレスなく読書できますね。 ・文字入力編 書籍内で文字を検索してみました。描写が速いのと日語変換が頭が良いので、初めての入力もこんなにスムーズにできました。 ・手書きメモ編 表面を赤外線センサーで感知してタッチを認識するタイプなので、手書き入力はちょっと遅れます。ただ、オプションとしてはアリな機能だとおもいましたね。 持ってみて感じ

    大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    ほんとうに皮肉たっぷりだな。
  • 【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始

    【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始2010.11.25 15:10 ソニーが電子書籍端末「Reader」を国内発表です。 発表されたのは5型E-Ink液晶を搭載Reader Pocket Editon「PRS-350」と6型E-Ink液晶搭載「PRS-650」。また、12月10日の発売に合わせてオンラインブックストア「Reader Store」もローンチ予定。発売と同時に2万冊以上のコンテンツを楽しむことができるようになるそうです。 1990年のディスクマン登場からビブリオを通して、ソニーは電子書籍市場を育んできたとソニー野口さん。また電子書籍が登場して2014年には市場の10パーセントが電子書籍になっていくだろうと述べました。 そして電子書籍は、それぞれの地域にあったビジネスが必要で、なおかつグローバルな戦略が必要と述べ。読み手に

    【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    こんなゴミを作って在庫抱えて赤字垂れ流せるだけの余裕があるなら、それをまるまる研究費に回せよ。
  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
    mrkn
    mrkn 2010/11/26
    漫画家さんたちは漫画を描くだけじゃなくて社会のシステムをもう少し理解したほうがいいわ。