タグ

2015年10月8日のブックマーク (2件)

  • Amazon、大容量データを直接AWSに運べる取っ手付き50TバイトHDD「Snowball」発表

    Amazonは10月7日(現地時間)、ラスベガスで開催の年次イベント「AWS re:Invent 2015」において、大容量データをAWSのデータセンターに物理的に転送するための新サービス「Amazon Snowball」を発表した。 10Gbイーサネットでの接続が可能な50TバイトのHDDを内蔵する専用のポータブル記憶装置にデータを保存してAWSのデータセンターに送ることで、インターネットを経由せずにデータを転送できる。 AWSは、物理HDDでのデータ転送サービスを2009年から「AWS Import/Export」として北米の一部の地域で提供しており、専用記憶装置を使うSnowballはそのオプションになる。 Snowballの記憶装置(レンタル)は防水で6Gの衝撃に耐え、重さは約23キロ。持ち運べるように取っ手がついている。転送データは暗号化される。

    Amazon、大容量データを直接AWSに運べる取っ手付き50TバイトHDD「Snowball」発表
    mrkn
    mrkn 2015/10/08
    DVDを郵送する方が早い時代もあったよね。
  • 雑なツイートをしてしまったばかりにrubyを高速化するはめになった俺たちは!

    逆に言うと、Rubyの文字列型の内部実装がropeになれば、freezeしてもしなくても変わらない速度が出るようになって、結局freezeする必要なんてなかったんやーで丸く収まるんじゃないの?と思いました #雑な感想 — Kazuho Oku (@kazuho) October 6, 2015とツイートしたところ、処理系の中の人から @kazuho 文字列を弄る話じゃなくて、文字列の identity の話なので、ちょっと関係ないかなぁ、と — _ko1 (@_ko1) October 6, 2015みたいなツッコミをもらって、うっすみません…ってなってRuby VMのコードを読むことになったわけです。 で、まあ、いくつか気になる点があったので手をつけてしまいました。 1. オブジェクト生成のホットパスの最適化 ホットスポットだとされていたところのコードを読んでると、オブジェクト生成の際に

    mrkn
    mrkn 2015/10/08
    とても良い話だ