タグ

2008年9月9日のブックマーク (17件)

  • Amazon.co.jp: 偽装通貨: 相場英雄: 本

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • Objective-Cは特殊な言語? - @IT

    Objective-Cは特殊な言語?:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(1)(1/2 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 唐突ですが、皆さんは新たに1つのプログラミング言語を修得しようと思い立ったとき、最初に何をしますか。その言語の入門用サイトを見て回る、関連書籍を立ち読みする、サンプルを入手して取りあえず動かしてみる、といったところでしょうか。ちなみに私は書籍が好きで、しかも立ち読みではなく購入派です。 いずれにしても、まずはその言語のコードを目で見て、「いったいどんな言語なのか」というイメージをつかむのが最初の一歩となるでしょう。何かしらのプログラミング経験がある人なら、コードを眺めて、「ああ、あの言語に似ているな」とか「うわ、これはとっつきに

    Objective-Cは特殊な言語? - @IT
    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • mixi の新しい外部ブログ要約機能がすごい (ラボブログ)

    ラボ神部です。 9月になってからでしょうか、mixi のモバイル版で外部のURLが貼り付けられている場合、これまではリンクされなかったりコンテンツ自体が無いことになっていたのですが、いつからか PC 版サイトを要約し、テキストと画像を抜き出して表示するようになりました。これがなかなかのスグレものです。 例えばこちらのブログエントリ -MAKE: Japan: 音声ゲームシステム「キキミミ」 PCのブラウザで見ると、このようになります。 ここで、mixi の日記に任意のエントリを作り、その文中に上記エントリの URL、http://jp.makezine.com/blog/2008/09/kikimimi.html を記述し全体に公開してみましょう。そのあと、その日記を携帯電話のブラウザから見ると、次のようにPCサイトを要約した状態のページを閲覧することが出来ます。 どうでしょうか。このよ

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • mixiユーザー1500万人のために新決済システムを、ミクシィと三菱商事が会社設立

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    mixiユーザー1500万人のために新決済システムを、ミクシィと三菱商事が会社設立
    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • ミクシィと三菱商事、mixi向け決済システムで新会社設立

    ミクシィと三菱商事は9日、決済システムおよび決済サービスを提供する新会社「株式会社ネクスパス」の共同設立に合意したと発表した。 株式会社ネクスパスは、1500万人以上の会員を有するミクシィのSNS「mixi」向けに決済システムを提供。三菱商事の金融ノウハウや小売・流通企業との取引先ネットワークと、mixiが有するコミュニケーションサービスの運営ノウハウを組み合わせることでこれまでにないユーザー視点のサービスを立ち上げるとしており、将来的には他サービスへの決済システム提供も予定しているという。 新会社の設立予定日は10月1日で、資金および資準備金は5億円。代表取締役兼最高経営責任者(CEO)にはミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏が、代表取締役兼最高経営責任者(CO-CEO)には三菱商事 ウェブ決済事業プロジェクトマネージャーの石川治孝氏が就任する。

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • Firefox が使用しているメモリを定期的に開放する MetaboFix

    MetaboFix は、Firefox が使用しているメモリを定期的に開放するソフトウェアです。 そう、Firefox のメタボ対策ソフトです。 まずは、その効果を以下のスクリーンショットで確認して下さい。

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • 子供に安全なネット検索 NTTレゾナント 有害情報遮断の無償ソフト:マーケティング - CNET Japan

    NTTレゾナント(東京都千代田区)は、子供に安全なウェブページだけを表示するためのソフトウエアを11日から無償提供する。有害情報を遮断する「フィルタリング」機能が、専用サイトにアクセスしなくても、検索窓を使うだけで自動的に活用できる。インターネット閲覧ソフト上でいつでも利用できる「ツールバー」として組み込む。 ソフトは同社のサイト「キッズgoo」からダウンロードでき、マイクロソフトのネット閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー」上に検索窓が常時表示されるようになる=写真。ここから検索すると、「キッズgoo」での検索と同様にフィルタリング機能が働き、暴力的な言葉やわいせつな写真など、子供に有害と考えられるコンテンツが検索結果から排除される。「キッズgoo」にアクセスしなくても安全な検索が利用できる。 ネットを介した犯罪などに子供が巻き込まれるケースが増えるなか、家庭や教育現場では有害

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • さすが愛煙家大国の中国?「タバコ王ケータイ」

    中国に数あるトンデモケータイ。ここ数年の中でおそらくもっともインパクトある製品が今回紹介する「タバコ型ケータイ」だ。まずはケータイショップの店頭で初めてこのタバコ型ケータイを見かけたときに撮影した写真をお見せしよう。 一見するとケータイ、ライター、タバコが仲良くパッケージされているように見える。そのときは「ケータイ売るのにタバコを付けてきたか。さすが愛煙家大国の中国だなぁ」と関心したのだが、実際に製品を見せてもらって「うぉぉぉ〜!」と驚いてしまった。 某ケータイショップの店頭で見かけた光景。ケータイとライターとタバコがセットで売られている、と思ったのだが…… ※クリックして拡大画像をご覧ください このいかにも中国チックなデザインのタバコ「中華」は、中国でも有名な高級タバコである。それこそ中国へ行けばどこにでも売っている。これだけ有名なタバコだからこそ、ケータイのおまけ付けて売ればこのケータ

    さすが愛煙家大国の中国?「タバコ王ケータイ」
    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • 【報道】”大人の事情?”読売新聞の創価学会施設へ「監視隊」記事、1時間ほどでWeb上から消える : まめのぐ 第二幕

    ■7/2 RSSは http://feeds.feedburner.jp/mamenogu での登録をお願い致します(削除対策)。 ■7/2 デザインを変えてみました(不評であれば以前に戻します)。 ■6/24 「まめのぐ 第二幕」を開設しました。 ■6/24 突然「まめのぐ」が削除されました。 ■お気に入りを見つける

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • auの「W52S」「W53S」にメール・通話まわりの不具合――ソフト更新で対応

    KDDIは9月9日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のau端末「W52S」と「W53S」に不具合があることを明らかにした。無線経由で改修済みのソフトを配信する「ケータイアップデート」で対応する。 不具合は(1)Eメールの自動受信ができない、もしくはCメールの受信や音声着信ができない場合がある(2)プレフィックス設定をした場合、Cメール送信に失敗する場合がある という2点。(1)の事象はW52SとW53Sの両端末に該当し、(2)の事象はW52Sが該当する。 なお、(1)の事象については「新着メール問合せ」を行うことでEメールを受信でき、音声着信ができなかった場合でも着信履歴が残る。(2)の事象はプレフィックス設定した番号が発信先電話番号の先頭と一致した場合に起こり、Cメールの受信には影響しないという。 ケータイアップデートの所要時間はW52Sが最大10分、W53Sが最大8分

    auの「W52S」「W53S」にメール・通話まわりの不具合――ソフト更新で対応
    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • WBSベースでRubyやAjax活用の国産タスク共有システム「9arrows」,オープンソースとして公開開始

    9Arrows LLCは2008年9月9日,タスク共有システム「9arrows」をオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した。9arrowsはタスクを(Work Breakdown Structure:作業分解図)として共有し,Ajaxで直感的に操作できることが特徴。タスクの細分化や担当割り振り,自分のやるべき作業のピックアップやカレンダーによるタスク管理などの機能を備える。 9arrowsは福岡に拠点を置くアイキューブドシステムズが開発した。オープンソース化にあたってはLLC(合同会社)を設立し,著作権を移行。LLCでサポートなどのビジネスを展開する。LLCに多くの企業が参加することでビジネスの拡大とスピードアップを図る。現在,福岡情報ビジネスセンターとアシアルが参加しており,それぞれの代表取締役社長である武藤元美氏と田中正裕氏が9Arrows LLCのVice Presidentと

    WBSベースでRubyやAjax活用の国産タスク共有システム「9arrows」,オープンソースとして公開開始
    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • 杏仁豆腐 - こくばん

    黒板やスケッチブックにそれっぽくらくがきできるお絵描きサービス

    杏仁豆腐 - こくばん
  • juj.in

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • Shibuya.lisp

    mrmt
    mrmt 2008/09/09
  • MySpace.com - Sexy Synthesizer

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

    mrmt
    mrmt 2008/09/09