タグ

2008年10月2日のブックマーク (18件)

  • ワラノート レスに使えそうな画像をずっこんばっこん集めるスレ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • Wikipediaスクリーンセーバー : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Wikipediaスクリーンセーバー : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • カレー激戦区アキバのショップレポート

    ■ アキバにカレーショップが多いワケ 1.5キロメートル四方の秋葉原エリアには20店を超えるカレーショップが集中しているが、そもそも、なぜ秋葉原にカレー店が多いのか。いくつか説がある。一説では、インド人技術者を受け入れていたアメリカで、2001年にITバブルがはじけて以降、多くのインド人技術者が日に流入。電気街にインド人が多く集まるようになり、その影響でカレー店が増えたという説。また他の説では、「カレーのスプーン1、片手ですことができる」という点がを読みながら事をしたい読書家にウケ、書店街である神保町にカレー店が多数出店。隣接区であるアキバにもカレー屋が増えたというもの。そのほか、「ぱっと出てきて、さっとべられ時間をかけずに事ができる」点がアキバに訪れる人々のニーズと合致し、出店が多くなったという説がある。 そんな秋葉原ではインド系の格派からチェーン系列の庶民派まで、バリエ

    カレー激戦区アキバのショップレポート
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ヤバイ怖すぎる音楽

    そりゃあんた、Coccoの初期の奴に決まってるでしょ、 「ギャアアァーーッ!!」 って台詞入ってる奴。 曲名忘れたけど。

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • 変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 - 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。Yes-Si... - Yahoo!知恵袋

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。 曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。 Yes - Siberian Khatru http://jp.youtube.com/watch?v=eWc5DE4_wzI&feature=related King Crimson - Frame By Frame http://jp.youtube.com/watch?v=helxZmCyJh4 Genesis - Supper's Ready http://jp.youtube.com/watch?v=C3HVMgG3su0 http://jp.youtube.com/watch?v=XLpUXeFvu8I&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=pCXiuqJ1E6g&feature=related U.

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 - 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。Yes-Si... - Yahoo!知恵袋
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • asahi.com(朝日新聞社):藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却 - 社会

    藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却2008年10月1日9時25分印刷ソーシャルブックマーク 「TOKYU」といえば「東急」。他社の営業使用は混同するから認められない――。東京急行電鉄(東京都渋谷区)がこう主張して、宮城県石巻市の建設会社「藤久(とうきゅう)建設」に英語表記の使用の差し止めを求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、東急側の請求を棄却した。 大鷹一郎裁判長は、広辞苑をひもといて、「とうきゅう」と同じ読みに「冬宮(ロシアの宮殿)」「等級」「投球」などがあると列挙。さらに、大分市には「東九興産」があり、盛岡市には「とうきゅう商事」がある――などと指摘して、「『とうきゅう』という呼び方で思い起こされるのは『東急』だけ」という東急側の主張を退けた。 資金約1200億円の大企業から突然、訴えを起こされた「藤久」の社員は「うちは石巻周辺でしかやってない、10人ぐらいしかい

  • 「はてなブックマーク」新バージョンが11月に公開

    はてなは2日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」新バージョンを11月25日に正式公開すると発表した。これに先立って、11月上旬よりパブリックベータ版を公開する。 はてなブックマークは、2005年2月にベータ版を、同年8月に正式版を開始したソーシャルブックマークサービス。2008年10月現在で、被ブックマークエントリーは1000万件、登録ブックマーク数は2900万件にのぼるという。 新バージョンは、現行版のサービスを提供する中で発生した課題などを改善するために、2008年春より開発を進めてきたもの。全文検索機能の搭載やソーシャル性・コミュニティ機能の強化をはじめ、ユーザーインターフェイスの改善、デザイン刷新、テキストマイニングによるコンテンツ編集を念頭に、1から開発が行われている。 同社では、11月上旬に公開するパブリックベータ版を通じて、ユーザーの意見を取り入れながら改善

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • fladdict» ブログアーカイブ » 怒りのあまり米Appleに電凸してみた

    全ての法務契約でコケてるユーザーへの情報共有。 あまりに腹がたったのでApple USに直接電話したよレポ。 ・7/10日ぐらい Apple Developer Centerに開発者登録をする ・8/4日ぐらい 開発者審査をパス しかしアカウントをアクティベートすることができない ・8/4日 日アップルに苦情を出す ・8/4日 ローカライズバグで、日アカウントでの登録はログインできないことが発覚。データ修正。 しかしデータの修正が中途半端で、ところどころの表示が変 ・8/20日 はじめてのアプリ完成登録 ・8/21日 法律、税務関係の書類をエアメールで送付 ・8/27日 米アップルから審査がパスしたメールが届く しかし、待てど暮らせどステータスが契約待ちから変化しない ・8/28日 日アップルに質問メール ・8/29日 日アップルから、作業は2~3週間かかり、契約に問題がある場合には連

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • Amazon.co.jp: 大人の科学 製品版 テルミンPremium: おもちゃ&ホビー

    Amazon.co.jp: 大人の科学 製品版 テルミンPremium: おもちゃ&ホビー
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • 調査結果に基づいて合成「人々が最も不愉快になる曲/最も聴きたい曲」:試聴可能 | WIRED VISION

    調査結果に基づいて合成「人々が最も不愉快になる曲/最も聴きたい曲」:試聴可能 2008年5月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk 1990年代に行なわれたオンライン投票をきっかけに、Vitaly Komar、Alex Melamid、David Soldierの3氏は、これまでで最も嫌がられる音楽を作るという目標を立てた。 人々が最も嫌う音楽や歌詞の主題に関するデータを集めた3人は、思いがけない行動に出た。これらのデータを組み合わせて、聴いて不愉快に感じる人の割合が最大になるよう特別にアレンジした、1つの奇怪な曲にまとめたのだ。このプロジェクトは新しいものではないが、『Dial "M" for Musicology』で取り上げられ、再び話題になっている。 興味深いことに、最も聴きたくないとされるこの曲に不協和音はほとんど含まれていない(

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • 東京ウエスト 思い出じゃじゃ麺(めぐさめんこ)

    高田馬場駅前のF1ビル地下に、熊の太平燕を出す店があると記事に書いたら、「盛岡の冷麺とじゃじゃ麺を出す店も気になる」と、大豆さんからコメントが入った。 それは私も気になるぞ。 下調べをすると、盛岡の中野製麺所という会社が出した店で、札幌味噌ラーメン「純連」の先にあるらしい。 高田馬場を通る機会があったので、さっそく盛岡麺の店を訪ねることにした。 10数年前に、仕事で盛岡に出張していた時期があった。 月イチで一年ほど通ったので、色々飲んでべたのだが、盛岡名物のわんこそばは一度もべていないし、じゃじゃ麺も「白龍」ともう一軒に行っただけだ。 せかされるようにべるわんこそばはべたいと思わなかったし、じゃじゃ麺は現地の人に言わせると、中高生のおやつ替わりなのだそうだ。 ラーメンは川徳百貨店の地下にあった、日光軒という店でべたし、名前を忘れたが、飲んだ後に何回か行った店もある。 屋台の手打

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • 日本HP、2万円台からのシンクライアント端末を発表――Linuxベース独自OSの搭載も

    ヒューレット・パッカード(以下、日HP)は10月1日、シンクライアント端末を発表した。外部から攻撃されにくいというHP独自の新OS「HP ThinPro」を搭載したエントリーモデル「HP t5545 Thin Client(以下t5545)」と、Windows XP Embeddedを搭載したスタンダードモデル「HP t5630 Thin Client(以下 t5630)」の2機種になる。 両機種ともプロセッサには1GHzのVIA Edenを搭載。チップセットはVIA Chrome9 HC3グラフィックスを内蔵するVIA VX800となる。低消費電力と高速パフォーマンスを実現したという。また、グラフィックス出力端子としてDVI-D(デジタル)とDsub(アナログ)の2系統を備え、2画面の同時出力が可能。シリアル/パラレルおよび6ポートのUSB端子が用意され、レガシーデバイスの接続にも

    日本HP、2万円台からのシンクライアント端末を発表――Linuxベース独自OSの搭載も
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • ニコニコ動画を崩壊させるスイッチについて - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    日の毎時ランキングを賑わせているこの動画ですが、またまたニコニコ動画のFLASH動画対応の穴をつかれてしまいました。昨日から対応を開始したニコニコムービーメーカーのswf直接投稿機能を使用した動画のようです。 ボタンを押すとニコニコ動画は破壊されてしまうものの、とくに悪質なコンテンツではないですし、むしろ感動と笑い、さらにはニコニコ動画の運営をがんばっていくための活力を頂きましたので、動画については投稿者の方に連絡した上で、前回のブロック崩し同様記念に残したいと思います。 当にありがとうございました。 あんまりうれしいのでもう一度言います。 当にありがとうございました。 ※ちなみに外部にリンクできる点については修正を行いました 運営長

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • GEGL

    GEGL (Generic Graphics Library) is a data flow based image processing framework, providing floating point processing and non-destructive image processing capabilities to GNU Image Manipulation Program and other projects (imgflo, GNOME Photos, iconographer, …) With GEGL you chain together processing operations to represent the desired image processing pipeline. GEGL provides operations for image lo

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • mF247、ひろゆき氏とともに「Episode 2」へ

    西村博之氏が音楽配信サイト「mF247」の運営に携わることが決まった。mF247は10月1日、サイトに「オークションにて落札された“ひろゆき氏”のご提案に基づき、『mF247 Episode 2』を一緒に進めて行くことにいたしました」という告知文を掲載した。 運営会社のに・よん・なな・みゅーじっく(247 MUSIC)は8月31日でmF247のサービスを休止。事業譲渡に向けての優先交渉権をYahoo!オークションに出品していた。一度は音楽配信会社のクエイクが落札したものの、交渉がまとまらず、次点の西村氏が事業計画を提案していた。 247 MUSICによれば、西村氏が今後どのような形でmF247の運営に関わっていくかは、現在詳細を詰めているところだという。「事業を譲渡し、一緒に運営していくパートナーとして話している。247 MUSICに入社するということではない」(247 MUSIC) サイ

    mF247、ひろゆき氏とともに「Episode 2」へ
    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • OpenID Foundation Japan

    OpenIDファウンデーション・ジャパンは、米国OpenID Foundation公認団体です。 日国内におけるOpenID技術の理解促進と普及に向けて活動していきます。

    mrmt
    mrmt 2008/10/02
  • じゃじゃおいけん

    当店の売上金の一部は東日大震災に寄付しております。 最新情報(臨時休業、告知等)は、当店の facebook・twitter・Instagramを御覧下さいませ。 ●じゃじゃおいけん盛岡HITONOKI店、2023年12月19日オープン!!詳細は当店のSNSを御覧下さいませ。 ●お中元・お歳暮に当店のじゃじゃ麺はいかがでしょうか? 店頭にて御注文を承っております。 ●2023年9月25日(月)の岩手日報朝刊に当店が紹介されております。 ●2023年8月20日(日)の岩手日報朝刊1面にて同級生達からのじゃじゃおいけん20周年お祝いサプライズ広告!!そんな事してくれる同級生の中に居れる事に当に感謝です。 ●2023年8月19日(土)13:00~ラジオニッポン放送サンドウィッチマンさんの「ザ・ラジオショーサタデー」にてサンドウィッチマンさんから当店のご紹介&20周年のお祝いをしていただきまし

    mrmt
    mrmt 2008/10/02