タグ

2011年2月2日のブックマーク (8件)

  • 英語のあいづち150 | マンダラkumikumi

    娘は英検、私はTOEIC。一段落したところで普段の生活で役に立つ英語に目を向けてみると・・・ あいづちとかちょっとしたフレーズがかなり身を助けるということがわかってきます。 会議や友達との会話の間に「あ、はー」だけでは間が持たない。「yes」ばかり言っていると逆に誤解されることもある。「uh-,uh-」だけではアホにみえてきます。 すごい!という表現をするのもsplendid,awesome,great, perfect, super・・・といくつか取り混ぜてみると(しかもそれをあまり頭で考えずに順番に使っていくだけで)、その場の会話はスムーズに流れていくのです。 yesやその変形であるya(ヤッ、みたいな感じで合いの手を入れる)なんかもいれた、「英語であいづち150」を作ってみました。英語での会話を少しでもスムーズに、長引かせたい方にはちょっとお勧めかも。 ABC順にしてありますが、エク

    英語のあいづち150 | マンダラkumikumi
    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • Cloud Engines、パーソナルクラウドデバイス「Pogoplug」を国内販売

    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • 思えば遠くへ来たもんだ FACEBOOKの規制が更に強化された!

    FACEBOOKがベトナムで規制(ブロック)されてから暫く経った。これまではDNSをベトナム国外のものに変えてやればまだアクセス可能であったが、昨年末辺りからこれも通用しなくなった。 過去記事>ついにFACEBOOKがブロックされた様です 色々な人がFACEBOOKが再び使えなくなったと訴えているが、政府は知らんフリ。 政府が規制しているのは皆知っているのに、今更隠す意味が分からない。 今回はProxyを設定してやると繋がる様だが、同様のイタチゴッコはまだまだ続きそうだ。 関連で、インターネットから面白い記事を一つ: Facebook’s Vietnam War (Dec 5, 2010)

    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • Amazon SESを使って大量の電子メールを送る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Amazon SESを使って大量の電子メールを送る
    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • ソーシャル・ネットワーク (mark-wada blog)

    最近、うちの社長(息子)のまわりでFacebookが盛り上がっているし、社長もそれがらみのサービスを作ったりしている。デヴィッド・フィンチャー監督「ソーシャル・ネットワーク」は、そのFacebookの創設者であるマーク・ザッカーバーグの物語である。しかし、世界で5億人ものユーザを抱えるSNSに育て上げ、億万長者となった若者の成功物語ではない。 そもそもマーク・ザッカーバーグを知的財産権の侵害で訴えた側が書いたものを原作としているから、良くは描かれていない。そして、技術者というより起業家としての側面が多く登場する。それでもフィンチャーは好意的に映し出していると思う。もう時代は変わったのであって、既成概念での評価はあたらないぞと言っているようである。 たとえば、あちら側の人間として訴えたほうの双子の兄弟や親友でCFOとして一緒に会社を立ち上げたエドゥアルドがスノブに見えてくる。彼らは今までの価

    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • webDICE - TOPICS - 西武でのシブカル展クレームで中止に

    1月25日から渋谷西武百貨店でB館8階の美術画廊で行われていた『SHIBU Culture ~デパート de サブカル』が西武百貨店に入ったクレームの対応という処置で2月1日急遽中止された(2月6日まで展示予定だった)。 美術画廊に電話で確認したところ、当然中止するような内容ではないので、展示をしたのであり、画廊自体にクレームが来ている訳ではないので、どの作品に対するクレームかもわからないとうことだった。 ただ、社の判断として中止を決定したという事だった。 客商売が一番怖いのは、クレームが発展して不買運動につながることだろう。今回の美術画廊は西武のテナントではなく電話で受け答えしてくれた方も西武百貨店の社員だと言う。西武百貨店として企画の段階で問題がないという事で展示したのであれば最後迄展示をすべきではないだろうか。 この中止を都条例と絡めて問題視しているのをネットで見かけるが、都条例で

    mrmt
    mrmt 2011/02/02
  • ソーシャルグラフを操作する API の整理 - 知らないけどきっとそう。

    サードパーティがソーシャルグラフをどれほど自由に扱えるものか By Porter Novelli Global Facebook ユーザ A が B に friend request を送り、B が承認すれば A と B は friend になる friend を取得 GET //friends http://developers.facebook.com/docs/reference/api/user/ 受け取った friend request を取得 (FQL) SELECT uid_from FROM friend_request WHERE uid_to= http://developers.facebook.com/docs/reference/fql/friend_request/ パーミッション read_requests - Provides read access to

    ソーシャルグラフを操作する API の整理 - 知らないけどきっとそう。
    mrmt
    mrmt 2011/02/02