タグ

entryに関するmrnoonのブックマーク (10)

  • CSS 分割管理の実践編

    2006-12-13T09:47:51+09:00 数日前に行ったリニューアルでは、いくつか課題を設けました。ただただリニューアルしても張りがありませんし、ウェブデザインを行うものにとって自身のウェブサイトは自身の作品のようなものだし、好き勝手できるのも魅力なわけです。何回かの記事にわけて、リニューアルでおこなった作業をまとめていこうと思います。 前回、スタイルシートを分けて管理する方法をまとめるで CSS ファイルを分割管理するメリットや、どのように分割するか案を書いてみましたが、今回のリニューアルで実際に案を元に分割管理を実践し、結果はリストのようになりました。各ファイルの概要は案段階から変化がないので、そちら参照ください。以下のリストでは、テーマファイル以外の実際の CSS ファイルにリンクしています。 common.css component.css fonts.css scree

  • 知っておくべき5つの英文フォント2、他:phpspot開発日誌

    5 Freefonts You Shouldn’t Have Missed | Smashing Magazine We expand our collection of high-quality freefonts we’ve put together few months ago (and started one year ago). 知っておくべき5つの英文フォント。 いろんな場面で使えそうな書体のフォントが紹介されていました。 District Thin Fertigo FF Clan Narrow Bold Kontrapunkt Com4T Fine Regular その他色々フォント関連エントリ クルッとカールした曲線が特徴のかわいらしい英字フォント「doremi」 10,000種類以上のフリーフォントを試してダウンロードできる「better fonts」 オンラインでフォン

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    知っておくべき5つの英文フォント。 いろんな場面で使えそうな書体のフォントが紹介されていました。
  • 【Dreamweaver】スニペット使わないと後悔するよ!::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    スニペットとは、よく使う汎用的なコードを登録しておく事で、登録済のコードについてはスニペットパネルからダブルクリックでコードの挿入が可能になるとても便利なものです。
  • TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。

    以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#naviがグローバルナビゲーション、#primaryがメインコンテンツ、#secondaryがサブメニュー、#footerがフッター。 とりあえず、最低限やっておいたほうがよいこと。 body { font-size: 12pt; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } a:link, a:visited { text-decoration: underline; color: #000000; } img { border: 0; } 印刷で読まれることを勘案するのなら、font-sizeはある程度

    TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。
  • 個別エントリーアーカイブに同一カテゴリーのエントリーを表示

    タイトルの通り、個別エントリーアーカイブで同一カテゴリーに属するエントリーの一覧を表示するカスタマイズです。公開テンプレートのカテゴリーアーカイブで同一カテゴリーのエントリー一覧を表示していますが、カスタマイズを行うことで同じものを個別エントリーアーカイブに表示することができます。 一番最初にこのカスタマイズを発見したのは実はかなり昔で、下の記事です。 今日まで、そして明日から。-3rd spiral-:個別記事のページにカテゴリのエントリ一覧を表示する 87design:This Category Entries (easy)(元記事) ご近所サイトさんでは下記がありました(とりこぼしご容赦ください)。 ぐーたら on MT:個別記事にその記事の属するカテゴリーの記事一覧を。 Magic White:個別記事にカテゴリー内記事一覧表示 Stupid Excuse:This Catego

    個別エントリーアーカイブに同一カテゴリーのエントリーを表示
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    タイトルの通り、個別エントリーアーカイブで同一カテゴリーに属するエントリーの一覧を表示するカスタマイズです。公開テンプレートのカテゴリーアーカイブで同一カテゴリーのエント
  • http://bizcaz.com/archives/2006/03/12-142355.php

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    今回使用するプラグインは、現在表示中のエントリが属する、プライマリカテゴリ内の全エントリを表示してくれるMTEntryCategoryEntriesプラグインです。 このMTEntryCategoryEntriesプラグインは、MTE
  • http://bizcaz.com/archives/2007/02/05-223052.php

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    公開されたエントリを削除した場合、そのエントリに関連するアーカイブを自動的に再構築してくれるプラグインのようです。
  • エントリーの投稿日を公開日に自動変更する(MT3.3対応版)

    WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。 「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいくです。 このでは、PHPの基となる変数と制御構造について解説します。 Kindleで、定価500円です。 以前に、「エントリーの作成日時を公開日時に自動更新する」というプラグインを公開していました(ReleaseDateプラグイン)。 それをMT3.2/3.3の両方に対応させました。 また、MT3.3ではBIGPAPIとTransformerの両方に対応しています。 機能的には以前のバージョンと同じですが、MT3.2で前バージョンのプラグインをお使いの方は、このプラグインをバージョンアップしておくと、MT3.2からMT3.3へ移行してもそのままプラグインを使うことができます。 1.このプラグインの動作 Mova

  • COULD:スクロールしたあとの見せ方

    mrnoon
    mrnoon 2006/08/29
    スクロールしないで見えるエリアのリンクはクリックされやすく確率は76.5% のものぼります
  • ブログエントリーをその場で編集するツール (MT限定)

    今週はUIEJ初の開発合宿が二泊三日で開催されたのだが、私は一日だけ参加。私自身もペアプログラミングに参加したりととても楽しい経験をさせてもらった。 今日、UIEJのオフィスに行って合宿の成果を見せてもらったのだが、その成果の一つが既に公開されているのでここで紹介。 サービス名はYamaki(宿泊していた旅館の名前)。Movable Type ユーザー向けのWYSIWYG編集・推敲ツールだ。Firefoxで編集したいページのPermalinkを開き、ブックマークレットをクリックすると、その場でエントリーに変更を加え、保存することができるのだ。 詳しくは、UIEJの開発者ブログのエントリーをご参照いただきたい。

  • 1