タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

marketingとpersonaに関するmrnoonのブックマーク (1)

  • ペルソナ:誰のために何をデザインするかを明示する手法:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いま、ジョン・S・プルーイットの『ペルソナ戦略―マーケティング、製品開発、デザインを顧客志向にする』を読んでいます。 もちろん、今までもペルソナという言葉は知っていましたし、たまにそれっぽいものを使ったりもしましたが、どうやら根的に間違えて使っていたようです(いや、間違え自体はこのを読む前にわかっていたので、最近は使わなくなってましたが)。 きっと他にもペルソナというものを間違って使ってる人は多いのではないでしょうか? これはペルソナではないでは、具体的にどういうものがペルソナとは呼べないのでしょう。 僕がを読んで理解したことをいくつかピックアップしてみます。 事実データに基づかず架空のユーザーを仕立て上げたものはペルソナではない。 ⇒ペルソナはあくまで事実に基づく仮

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    ペルソナを作成するというタスクは戦略策定のプロセスの根幹をなすといってもよいでしょう。
  • 1