タグ

tipsとPhotoに関するmrnoonのブックマーク (4)

  • 「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP

    たまにこんな(↑)写真って見かけますよね。インパクト絶大な写真です。 そんな写真を簡単に作る方法がこちらで紹介されていました。ちょっと人とは違ったサイトを作りたい方はいかがでしょうか。 » Out of Bounds – The Something Awful Forums Photoshopで作成します。ではどうぞ! ↑ 元となる写真はこちら。 まず作るレイヤーは3枚。下から順に黒の背景、素材、フレーム用のレイヤーとなります(↓)。 ↑ 次に矩形ツールで白色の長方形を作成します。 そして、選択ツールで長方形の内部を切り抜きます。これでフレームができあがりました。 ↑ 次にフレームの形を変えます。フレームのレイヤーで「Ctrl+T」を使ってフレームだけを選択。 右クリックし、「遠近法」でフレームの形を変えます。「自由な形に」を選べば微調整も可能です。 ↑ あとは、不必要なところを黒く塗りつ

    「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    そんな写真を簡単に作る方法がこちらで紹介されていました。ちょっと人とは違ったサイトを作りたい方はいかがでしょうか。
  • [N] Photoshopで写真を○○するテクニック

    ネタフルでエントリーを書いた、Photoshopで写真を○○するテクニックのまとめです。 ▼写真をアンディ・ウォーホールのポップアート風に加工する方法 ▼写真からパターン化されたシルエットを作成する方法 ▼Photoshopで写真をポップアート風にする方法 ▼Photoshopで写真をスケッチ風に加工する方法 ▼Photoshopで写真を石像風にするテクニック ▼ホンモノの自動車をアニメ風にするPhotoshopテクニック

    [N] Photoshopで写真を○○するテクニック
    mrnoon
    mrnoon 2006/10/23
    ネタフルでエントリーを書いた、Photoshopで写真を○○するテクニックのまとめです。
  • ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法

    クリエイティブ・コモンズで提供されている写真や映像を効率よく検索できるサイト、GNUフリー文書ライセンスのPDFを検索する方法などを紹介。(Lifehacker) 自分がデザインしているパンフレットに画像を1点加えたい。それも今すぐに。だが勝手に他人のクリップアートに手を出せば、著作権違反に問われてしまう。クリエイティブ・コモンズのような組織、GNU Free Documentation Licenseのようなライセンス、そしてパブリックドメインのおかけで、そんな心配をせずにダウンロードして再利用できる、無料の写真、楽曲、映像、文書がたくさん存在している。 今回は、新学期を迎えるに当たって、あるいは強力なマルチメディアプレゼンテーションで上司を圧倒したい人のために、Web上で、合法的に再利用できるコンテンツを見つけ出す方法を6つ紹介しよう。 1. Creative Commons Sear

    ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法
    mrnoon
    mrnoon 2006/09/22
    クリエイティブ・コモンズで提供されている写真や映像を効率よく検索できるサイト、GNUフリー文書ライセンスのPDFを検索する方法などを紹介。(Lifehacker)
  • 西村敦子の「使える! まる得サイト」: L版1枚10円! しかも還元率55%の格安DPEショップデジカメプリント「DPONE」

    デジカメの画像をDPEショップで銀塩プリントする方法は、ずいぶん長い間マイナーな利用方法でしたが、最近ではすっかりメジャーになり、利用者も格段に増えました。おかげで、耐久性に優れ高品質な銀塩プリントをスピードプリントなどでも利用できるようになり、ますます便利になっています。 今回は、そんな便利で高品質な銀塩プリントがさらに格安で利用できる「ネットプリント」のおすすめ店をご紹介します。 ● DPEショップでのデジカメプリントとは DPEショップでのデジカメプリントにも、今ではいろいろな使い方があります。店頭にメディアを持ち込んで15分~3時間程度のスピードプリントや、代理店に依頼して数日後に受け取る方法、店頭のダイレクトプリンターで自分でプリントする方法もありますし、インターネット経由で発注して宅配や店頭で受け取る方法などもあります。 DPEショップ店頭で申し込む銀塩プリントであれば、プリン

    mrnoon
    mrnoon 2006/09/22
    そんな便利で高品質な銀塩プリントがさらに格安で利用できる「ネットプリント」のおすすめ店をご紹介します。
  • 1