タグ

2009年8月16日のブックマーク (2件)

  • PHP の言語仕様は、ランタイムのコンパイル環境に依存します。 - JULY’s diary

    個人的には、PHP って、嫌いな言語じゃないんだけど、とかく宗教戦争に持ち込まれやすい。攻撃する側は、「言語としてなっとらん」みたいな主張が多くて、具体的にどこが? と思っていたんだけど、これほど面白い例は無い。 PHPの比較の素晴らしさ加減は正常 「16 進数の表記は整数に変換するけど、じゃぁ、8進数は」という辺りが傑作なのだが、この挙動、結構、奥が深かった。 PHPでは"0x0A"=="10"がtrue | 水無月ばけらのえび日記 上記ページを読むと、整数に変換するかどうかは、C のライブラリ関数である strtod に依存しているらしい。で、このページのコメントに書かれているように、その strtod 自体が、コンパイラがどの規格に準拠してコンパイルしたかによって、挙動が変わってしまう。C99 準拠してコンパイルすれば、16 進数の表記は整数に変換されるが、そうでなければ変換されない

    PHP の言語仕様は、ランタイムのコンパイル環境に依存します。 - JULY’s diary
  • 「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    経営者が技術者というのは、別に構わない。むしろ、納品物が技術の結晶であるとか、システムそのものであるとか、製品知識が技術と直結している、一品もののビジネスであるなら、合理的なんだろうと思う。 一応、私としては「日技術やサービスはガラパゴス化している」とか「パラダイス鎖国である」というのはあまり賛成しない。じゃあドイツは? スペインは? イタリアは? おのおのの国がおのおのの国民性のなかで社会風土の結実として経済システムを持っている以上、”世界標準”とやらと異なっていて当然だと思うからだ。 ただ、技術の独自性や革新性を求めることを社風にするまではいいけれど、採算性の絶対に取れない自己満足気味のプロジェクトや、野放図な開発計画を社員技術者に認めるだけでなく、経営者として考えるべき合理性すら棚に上げて、自分のやりたいようにグダグダな運営をするのは、正直どうなんだろう。 周辺も問題で、彼(彼女

    「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)