タグ

2012年6月2日のブックマーク (5件)

  • Parse Platform

    The Complete Application Stack Build applications faster with object and file storage, user authentication, push notifications, dashboard and more out of the box. Get Started Community Forum

    Parse Platform
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2012/06/02
    モバイルアプリの開発プラットフォームで、バックエンドサービス+それと連携するSDKを提供
  • ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよろしくない気がする - r-weblife

    おはようございます, ritouです. これから寝ます.おやすみなさい. ※2012/06/03 : 件について続きのエントリを書きましたので合わせてご覧ください ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよくなった気がする - r-weblife ちょっと前にID厨としての師匠の一人がこんなこと書いてたのを思い出しました. 残念ながら、現在のBaaSのほとんどが、この「Facebookでログイン」「Twitterでログイン」を正しく実装できていません。具体的に言うと、トークンリプレースという攻撃によって他人になりすますことが簡単にできてしまいます。回避するワークアラウンドはあるのですが、対処されていません。そもそもすべてのBaaSベンダーがこの問題を正しく認識しているかどうか微妙です。 BaaS (Backend as a Service) について - snippets fr

    ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよろしくない気がする - r-weblife
  • Hack and / - Password Cracking with GPUs, Part II: Get Cracking | Linux Journal

    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2012/06/02
    GPU Programming
  • システムコールを減らすシステムコール

    前回まで、mmap(2)によるコピー処理の高速化について紹介してきた。mmap(2)にはまた、システムコールが呼ばれる回数を削減し、処理速度を高速化するという効果もある。今回は、共有メモリの観点から、その機能を紹介する(編集部) システムコールを減らすシステムコール mmap(2) 前回まではコピープログラムを例に挙げながら、mmap(2)を使うことでコピー処理を高速化できることを紹介してきた。連載第1回目で説明したように、処理速度を高速化したければ、基的にはシステムコールは少ない方がよい。システムコールを実行すれば、その分プログラムとカーネルの間でのデータのコピーや処理の切り替えが発生し、それだけ処理速度が遅くなる。 しかし、例外的に処理を高速化できるものもある。その代表格がmmap(2)だ。mmap(2)はシステムコールだが、このシステムコールを利用すると、最終的にはシステムコールが

    システムコールを減らすシステムコール
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2012/06/02
    mmap(2)の解説
  • 第34回 C++とGCCの-fvisibilityオプション | gihyo.jp

    WindowsMac OS Xのように、1つの企業が開発環境や標準ライブラリを管理して、必要とあれば全ての開発者に新しいツールやライブラリを強制できる商用OSに比べて、世界中に分散した開発者がボランティアとして開発に参加しているOSSの世界では、新しいツールやライブラリが広く利用されるには過去との互換性を保つことが重要になります。 そのため、GCCやGlibc、X Window Systemといった主要なソフトウェアでは、過去のバージョンを用いていたソフトウェアも動作するように、バージョンアップを繰り返して中身がそっくり変わってしまっても、APIやABIは過去のバージョンとの(後方)互換性を保つように努力しています。 そのおかげで、最近では、OSの基盤となるこれらソフトウェアを更新する際も、以前のように互換性についてあれこれ調査する必要が無くなりました。その一方で、README等のファイ

    第34回 C++とGCCの-fvisibilityオプション | gihyo.jp