タグ

2014年7月17日のブックマーク (2件)

  • CentOS6のプロセス数の上限 | shinobe.org

    2014年5月21日 Linuxにはリソースを制限するためにulimitという仕組みがあります。 ulimit コマンドに割り当てる資源を制限する http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230911/ CentOS5までは、ユーザー1人が起動できるプロセス数は無制限でした。 $ ulimit -u unlimited CentOS6では、1024が上限として設定されています。 $ ulimit -u 1024 そのため、Apacheなど多数のプロセス(スレッド)を生成するサービスでは、この上限に達してアプリケーションが動作しない場合があります。 この設定値を変更するには、/etc/security/limits.d/90-nproc.conf を変更し再起動します。以下の例では、1024から2048へ変更しています。 変更前

  • コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

    Linuxのファイアウォール「iptables」について入門から実践まで解説 数回に分けてLinuxのファイアウォール「iptables(アイピーテーブルズ)」について解説します。 ネット上に有益な設定が溢れているので、あまり理解しないままコピーペーストで運用している方も多いはず。 しかしそれでは実際に攻撃された際に対処できません。 そこでこのページでは、初めてファイアーウォールについて学ぶ方でも理解できるように、全体像と細かな設定の意味について解説します。 目次 ファイアーウォールの種類 NATについて パケットフィルタリングの概要と書式 テーブルについて チェインについて オプションについて パラメータについて 拡張パラメータについて iptablesの記述順序とルールの適用順について ポリシーについて ファイアーウォールの種類 ファイアウォールと聞いて、まず何を思い浮かべるでしょうか

    コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう