言わずと知れた魔法びんブランド『サーモス』。筆者もその保温力の高さに一年中お世話になっています。 ただ、ステンレスボトルは洗いにくいのが難点。面倒で水洗いだけで済ませてしまうこともよくあります。特にお茶系の飲み物を入れていると、気づかないうちに内側が茶色くなっていませんか…?
1. 初参加のセキュリティキャンプ 先週ですが、講師としてセキュリティキャンプに初めて参加しました。 担当したのは高レイヤーのセッションで、TLSとHTTP/2の講義を合計6時間、まぁ大変でした。講義の時間配分、分量などの検討が十分でなかったため、本番では事前に準備していた講義内容の一部しかできず、ホント反省しきりです。せめての救いは、今回作った講義資料にたくさんのfavを頂いたことです。ありがとうございました。 講義では、学生の方々が短い時間ながら難しい演習に真面目に取り組んでくれました。質疑なども皆受け答えがしっかりしていて、技術的にもレベルが高い回答も多く、非常に驚きました。これだけ優秀な10代、20代の若者が、全国各地から毎年50人も集まるのを実際に見ると、彼らの将来が楽しみです。これまで10年以上継続してこのような活動を続けきた成果でしょう。私自身、とても良い経験をさせていただき
たまに検討するけど、よく忘れるのでまとめておく。ごく個人的な感想としては、Rundeck, Azkabanあたりで始めてみるのがいいかもと思う。 要件 重複実行の防止 ジョブの実行結果、かかった時間、ログ出力などが見れる 失敗時の通知 候補 OSS系 Rundeck http://rundeck.org/ Java Runtimeで動く RUNDECK PROという有料サービスもある http://simplifyops.com/ 参考: http://heartbeats.jp/hbblog/2015/01/rundeck.html Oozie http://oozie.apache.org/ Workflow Scheduler for Hadoop Java http://oozie.apache.org/docs/4.1.0/DG_Overview.html Webコンソールもある
高校の教科で最も面白い物理を、 JavaFX で振り返る。 力学をプログラミングする実装はよく見るけど、オブジェクト指向を意識した実装はあまり見ない気がするので、その辺も意識しつつ。。。 ソースは GitHub に上げてます。 まずは世界を作る 物理を学ぶ前に、まずは物理学の対象であるこの世界をモデリングし、実装しておく。 モデリング まず、「世界」がある。 「世界」には、「物体」がたくさん含まれる。 また、「世界」には「物理法則」が存在する。 「物理法則」は1つに統一されるかもしれないけど、まだ分からないのでとりあえず複数ある前提で進める。 物理学における重要な概念として、「時間」がある。 「時間」は「世界」に含まれるというよりかは、「時間」が「世界」を支配している気がするので、こんな感じで。 このモデルが表す「世界」の時間経過をシーケンス図にしてみる。 「時間」が「世界」に時間経過を通
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く