タグ

2021年7月1日のブックマーク (3件)

  • QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog

    Haskellコミュニティでは、ネットワーク関連を担当。 4児の父であり、家庭では子供たちと、ジョギング、サッカー、スキー、釣り、クワガタ採集をして過ごす。 不定期連載を始めます IIJ-II 技術研究所 技術開発室の山です。私はプログラミング言語HaskellでHTTP/2とTLS 1.3を実装した後、もっぱらQUICを実装することに時間を費やしてきました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今年の5月にQUICの仕様がRFC9000として公開されました。このRFCは実によく書かれているので、読みこなせばQUICの全容が掴めるでしょう。 しかし仕様は膨大ですし、実際に実装してみて初めて腑に落ちることもあります。そこでこの機会に、実際にQUICを実装した経験者目線で、QUICの解説をしていきたいと思います。なんとなくTCP/IPを分かっている方が、ある程度QUICの理解ができることを

    QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog
  • The future of Android App Bundles is here

    Posted by Dom Elliott, Product Manager at Google Play Since we launched the Android App Bundle in May 2018, we’ve seen our developer community embrace this new standard to benefit from streamlined releases and advanced distribution features. There are now over 1 million apps using app bundles in production, including the majority of the top 1,000 apps and games on Google Play such as Adobe, Duolin

    The future of Android App Bundles is here
  • 同僚にモヤモヤしたとき、「事実と解釈」を区別したら楽になった話 | サイボウズ式

    「新しい働き方」「自由な働き方」「働きやすい会社」──。ここ数年で、世の中でよく聞くようになった言葉たち。サイボウズも「働きやすい会社」として取り上げていただくことがあります。 そして、実際に中にいるとなかなか気づかないのですが、サイボウズには、転職してきた人やお付き合いのある企業の方々が思わずびっくりしてしまうような「ちょっとおかしい」会社の常識があるようです。 「働きやすい会社」には、世の中の常識からちょっと外れた、その会社ならではの少しおかしいアタリマエが存在するのかも……? そんな常識を少しずつ紹介していく連載、「働きやすい会社のヘンなところ」。第9話は、職場のモヤモヤに関するお話です。 第9話:「あの人に嫌われちゃったかも……」とモヤモヤしていたら 「事実と解釈」を区別すれば、もっと効率的に、気持ちよくコミュニケーションできるかも サイボウズには、「事実と解釈」を分けて議論する文

    同僚にモヤモヤしたとき、「事実と解釈」を区別したら楽になった話 | サイボウズ式
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2021/07/01
    「解釈」が発生する仕組みや瞬間の深堀りも大切にしたい。「解釈」こそがその人自身の心の動き、感情だから、丁寧に扱いたい。一方で振り回されないためにも事実によるバランスを。