タグ

ブックマーク / codezine.jp (92)

  • 土田 将人について

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    土田 将人について
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2012/08/27
    JavaによるExcel操作、帳票作成などの記事
  • Office Open XML形式に対応したPOIの概要と環境構築

    はじめに POIはJavaからMicrosoftのドキュメントを操作するためのAPIで、2007年6月からApache Software Foundationのトップレベルプロジェクトに格上げされました。オープンソースとして提供されているので誰でも無償で利用することができます。 なぜ初期のリリース後、7年以上も経過し、多くの情報が存在するPOIを今回あらためて取り上げることにしたかと言うと、2009年9月リリースのVersion 3.5でOffice Open XML形式(以降、OOXML形式)への対応という大きな変更が加わったからです。 分かりやすくいうと2007形式のExcel(xlsx)やWord(docx)のファイルも扱えるようになったということです。 連載では、POIの中からExcelを操作するコンポーネント(HSSF/XSSF)に対象を絞り、下記の予定で紹介していきます。 準

    Office Open XML形式に対応したPOIの概要と環境構築
  • WebアプリにSNSアカウントでのログインを実装する

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    WebアプリにSNSアカウントでのログインを実装する
  • 「crocro.jscam」ライブラリの使い方 ――JavaScriptでWebカメラの画像やマーカー情報を取得するライブラリ

    はじめに いつもは「創活ノート」でマンガを描いている柳井です。その裏ではゴリゴリとコードを書いています。 今回公開したライブラリ「crocro.jscam」は、Webカメラの情報を取得したり、マーカー情報を取得したりするためのライブラリです。 簡単な設定で「2値化」「ラベリング」「マーカーの取得」を行えます。また、コールバック設定で「Webカメラの画素データ」や「ラベル情報」「マーカー情報」など、多彩な情報を取得できます。 最新のライブラリやサンプルコード、リファレンスは、下記のサイトで公開されています。ソースコード付きのサンプルを見れば、どういったことが行えるのか、イメージがつかめると思います。 「crocro.jscam」JavaScriptでWebカメラの画像を取得するライブラリ というわけで、どういったことができるのかイメージをつかんでもらうために、キャプチャした画像を掲載します。

    「crocro.jscam」ライブラリの使い方 ――JavaScriptでWebカメラの画像やマーカー情報を取得するライブラリ
  • 流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて一覧
  • ContentProviderのアクセス範囲 ――Dropboxにおける脆弱性の修正

    連載では、セキュアコーディングスタンダード「CERT Oracle Secure Coding Standard for Java」の内容をベースに、Android特有の情報を交えつつ、堅牢なプログラムを開発するためのノウハウを具体的な事例とともに紹介していきます。第2回では、さっそくAndroidの話題をとりあげます。AndroidのContentProviderを使うときの注意点を解説します。 はじめに Androidにはデータを読み書き/共有するための仕組みとしてContentProviderがあります。データの読み書きを簡単に実装するためのインターフェースも備えていて便利なものです。また、Androidでは基的に他のアプリケーションとデータをやり取りすることはできません。自分が作成したアプリケーションのデータを他のアプリケーションで利用してもらう場合、データを共有する方法の一つ

    ContentProviderのアクセス範囲 ――Dropboxにおける脆弱性の修正
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2011/12/04
    ContentProviderのexported属性はAPIレベルに依存するハズ。 see: http://www.glamenv-septzen.net/view/1041
  • Androidアプリ開発者なら押さえておきたい Javaセキュアコーディングの意味と効果

    連載では、セキュアコーディングスタンダード「CERT Oracle Secure Coding Standard for Java」の内容をベースに、Android特有の情報を交えつつ、堅牢なプログラムを開発するためのノウハウを具体的な事例とともに紹介していきます。第1回では、セキュアコーディングの意味と、その効果について解説します。 はじめに 昨年、C/C++に関してセキュアコーディングの連載があったことを御存じの方もいるかもしれません。今回始まる「Javaセキュアコーディング入門」は、Javaのプログラミングにおいて、入力値検査、引数の安全な渡し方、例外処理、整数演算といったソフトウェアの脆弱性に直結する問題に対して、コーディング上の注意点や脆弱性を作り込まない作法を解説するものです。具体的には、演算処理、文字列処理、ファイル操作などトピックごとに、よりセキュアなコーディングスタイル

    Androidアプリ開発者なら押さえておきたい Javaセキュアコーディングの意味と効果
  • Visual Studioで作る単体テスト、基本のき (VS2010向け改訂版)

    はじめに Visual Studioは2005の時から単体テスト機能を搭載するようになりました。2008のバージョンからは一般的な開発者が利用するProfessional Editionにもこの機能が搭載され、2010のバージョンでも同様となっています。稿(およびシリーズ)では主に単体テスト機能にフォーカスしますが、開発者の利用シーンをキーワードに、いくつかのシナリオを想定して、その時々の使い方を取り扱っていきます。初回となる今回は、最も基的ないくつかの点について見ていきましょう。 対象読者 .NET Frameworkを利用した開発プロジェクトに携わっている方 Visual Studioの単体テスト機能に興味がある方 必要な環境と準備 稿で解説する内容を実際に試す場合には以下のいずれかのソフトウェアが必要になります。 Visual Studio 2010 Professional

    Visual Studioで作る単体テスト、基本のき (VS2010向け改訂版)
  • Microsoft .NET ILアセンブラ入門

    一般的な開発では滅多に使われることはありませんが、.NET Framework SDKにはILAsmと呼ばれる、中間言語を直接記述できるアセンブラが含まれています。稿では、高水準言語を使わずに、ILAsmを使ったアセンブリ言語による .NET Frameworkアプリケーション開発を説明します。 はじめに 実践的な開発経験のある.NET Frameworkアプリケーションプログラマであれば、ILDASMを使ってプログラムを逆アセンブルしたコードを見たことがあるでしょう。.NET Frameworkアプリケーション開発は、Visual BasicやC#、C++/CLIなど、多くの言語を使って開発できますが、最終的に生成されるのは標準化されているCIL(Common Intermediate Language)と呼ばれる中間言語です。Microsoft Intermediate Langua

    Microsoft .NET ILアセンブラ入門
  • Javassistでクラスのバイトコードを直接書き換える

    クラスファイルを直接操作するためのフレームワーク「Javassist」を利用すれば、既にできあがっているクラスを操作し改変することが可能になります。この機能を利用し、XMLファイルからBeanクラスの定義を読み込んでクラスファイルを自動生成する手法について考えてみます。 はじめに Javaのクラスファイルというのは、ソースコードからコンパイルして作成する――これが、長い間の常識でした。しかし昨今、この常識を覆すような技術が次々と登場しています。最近のフレームワークなどを見ていて、ふと不思議に思ったことはありませんか? XMLで必要な情報を定義すると、自動的にそのクラスが生成されたり、既にあるクラスの機能が書き換わったりする。プログラマがソースコードを書くこともなく、必要なクラスが作成されてしまう。そうした「クラスの自動生成」の技術を大幅に進歩させたのが「クラスのバイトコードを直接書き換える

    Javassistでクラスのバイトコードを直接書き換える
  • 安全なシグナルハンドラを実装するには ――C/C++セキュアコーディング入門(4)

    UNIXなどPOSIX準拠のOSでは、割り込みや例外を抽象化した「シグナル」と呼ばれる仕組みを用いてプロセスに(非)同期イベントが通知されますが、シグナルハンドラで行える処理には制約があり、これを無視したコードを書くと脆弱性につながる恐れがあります。今回はシグナルハンドラの制約に関するルールを見てみましょう。 シグナルハンドラの制約 UNIXなどPOSIX準拠のOSでは、割り込みや例外を抽象化した「シグナル」と呼ばれる仕組みを用いてプロセスに(非)同期イベントが通知されます。ユーザが[Ctrl]-[C]キーを押してプログラムを中断しようとしたり(SIGINT)、整数オーバーフローが発生したり(SIGFPE)すると、それらのイベントに対応するシグナルがカーネルからプロセスに対して通知されるのです。プログラマは、これらのシグナルを受信した時に特定の動作を行わせる「シグナルハンドラ」を書くことが

    安全なシグナルハンドラを実装するには ――C/C++セキュアコーディング入門(4)
    msakamoto-sf
    msakamoto-sf 2010/01/04
    "再突入"(リエントラント)の問題もあるし、シグナルハンドラの中で色々処理させるのは難しい。
  • CactusでWebアプリケーションをテストする

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CactusでWebアプリケーションをテストする