What's in a price? How to price your products and services
[2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas
#はじめに GmailのAPIをJavaで使ってみたけど、使うにあたってググっても、出てくるのがStack OverflowとかGoogleの公式サイトの英語の記事ばかりで悲しかったので、俺が日本語の記事を書かねばと思った。 #やりたいこと Gmail上で受信したメールをJavaを使って本文と添付ファイルを取得したい。 #前提 Eclipseつかいます。 Googleのアカウントを用意しておきましょう。 #取得したいメール 今回で取得するためのサンプルのメールです。 添付ファイルでLinuxのペンギンの画像をつけておきました。 #ライブラリの取り込み まずはGmailのAPIを使う準備として、以下のURLからGmail APIのライブラリを取得する。 Gmail API Client Library for Java ; https://developers.google.com/api-
いつもチャットワークをご利用いただき、誠にありがとうございます。 今回は、チャットワークAPIとの連携シリーズと題し、チャットワーク利用者の方が独自に開発した方法を紹介します。 第ニ弾は、「Google Apps Scriptを活用する」方法です。 なお、本記事のリンクで紹介する連携方法は、ChatWork株式会社が公式に承認したものではありません。現在のチャットワークAPIはベータ版であり、動作を保証するものでもありません。また、リンク先のページに記載されいてる内容は、あくまでも掲載者の善意によるものであり、掲載者がプログラムの結果などを保証するものではありません。これらをご承知の上、お読みください。 これまでのAPI関連記事のまとめ 前回ご紹介した、有志の皆様による記事のまとめ第一弾は、「チャットワーク上に何かを自動表示する」方法です。今回は、Google Apps Scriptに絞っ
解説 Gmailでは、メールを新規に作成する際、宛先(To:)に名前やメールアドレスの先頭の文字を入力しただけで、オートコンプリート機能によってメールアドレスの候補が表示される。一度送信したメールアドレスは自動的にGmailの連絡先(Googleコンタクト)に保存され、オートコンプリート機能によって宛先の候補として予測表示される。文字の入力が面倒なスマートフォンでは特に便利な機能だが、一度でも誤ったメールアドレスに送信してしまうと、そのアドレスも候補として表示されてしまい、再度の誤送信を誘発してしまうことにもなりかねない。 Gmailのオートコンプリート機能 Gmailのオートコンプリート機能によって、連絡先に登録されているメールアドレスの候補が表示される。一度送信したメールアドレスは、自動的にGmailの連絡先に保存されるため、誤ったメールアドレスに送信すると、そのアドレスも連絡先に登録
Gmailアカウント1つでオールOK SNS含めたオンラインサービスで、複数のアカウントを取りたいと思うことはよくあると思います。しかし、そんな時に面倒なのが、登録メールアドレスの存在。 ほとんどの場合、すでに登録したメールアドレスでは登録できないようになっています。 オンラインサービスの新しいアカウントを取るために、新しいGmailアカウントもとって...というのは、とても面倒ですし、アドレスの管理も大変になってきます。 しかし、実はGmailアドレス1つあれば、いくつでもオンラインサービスのアカウントを取れます。今回は、そのやり方をご紹介しましょう。 方法は、2通りあります。 その1:ピリオドを付ける アドレスの@の前までの好きなところに、ピリオド(.)をつけてみましょう。そのままピリオド無しのアドレスに、メールが届くようになっています。 例えば、あなたのアドレスが「tabroid@g
既報の通り、米Googleは数日中に、Google+アカウントを使ったメール送信機能をGmailに追加する。同機能は、相手のEmailアドレス不要でメール送信できる一方で、不要なメールが届く可能性があるとして、Twitterなどで「スパムメールが増えるかも」といった不安の声が上がっている。そこで本稿では、新機能が適用される前に設定をオフにする方法を紹介する。 同機能はGoogle+でサークルに追加(Twitterのフォローに相当)している相手のEmailアドレスを知らなくとも、メール送信できるというもの。Google+アカウントを使って送信したメールは、送信相手のメールボックスで振り分けられ、お互いをサークルに追加し合っている場合は「メイン」カテゴリに、相手が自分をサークルに追加しておらず、自分だけが相手をサークルに追加している場合は「ソーシャル」カテゴリに保存される。 同機能のメリットは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く