タグ

2015年11月18日のブックマーク (30件)

  • どっさりやめて

    買わなくなった商品がある。たらみのどっさり〇〇ゼリーだ。ゼリーの中に果物やナタデココなどがどっさりと入っている。こどものころからこれが好きで、いくらでもべれると思っていたし、体調が悪く欲がないときに親が買ってきてくれたときはうれしかった。しかし、あるときから、なんとなく嫌になった。味や感が嫌なのではない。「どっさり」だ。どっさりと聞くとあるものをイメージしてしまう。インターネット上に溢れるある広告の中には「どっさり」の文字がでかでかとあり、おばさんが驚いた表情をして今日も出ただの、お腹スッキリだの書いてある。これは、このどっさりとは大便のことである。便がどっさりと出た、とこれでもかというくらい、文字の大きさにして強調されているのだ。テレビCMでも同様だ。健康品などの広告で、どっさりという表現だけで大便を、ウンコを示そうとしている。ここで「どっさり」の意味を考えてみよう。どっさり[副

    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    http://anond.hatelabo.jp/20151118212905 ←は空トラバだったのかしら
  • うんこの形容の仕方、それはキミ自身が決めることだよ

    たっぷり うんこ 約 566,000 件 (0.37 秒) どっさり うんこ 約 71,500 件 (0.42 秒)

    うんこの形容の仕方、それはキミ自身が決めることだよ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    こんもり うんこ 約 62,500 件 (0.42 秒)思ったほど多くなかった
  • 自分は鮎が好きな気がする。

    たぶん、日人の平均よりも鮎をよくべる。 別に、好きというわけじゃないが、盆と正月実家に帰るとよく部屋の中に鮎の匂いがしてる。 フルーツのような匂いだと思う。 実家の近くの温泉は、ほのかに鮎の匂いがする。 井戸水も、ほんの僅かにだが鮎の匂いがする。 「ははーん、これは」と思って冷蔵庫や炊飯器を調べると、塩焼きや鮎飯が見つかる。 そして、気が付くと、あたためもせずに貪りってる。 たいして美味しい魚じゃないと思う。 パサパサしてるし。 どこの店も、炉端で時間をかけて焼く。串に刺してアタマを下にして。 そのほうがパサパサするから(笑) 焼いてると身から肉汁が串をつたって外に漏れるからね。それでも飽きたらず、わざわざ身に切れ目を入れたりする。 天然のほうが美味しいとされてる。パサパサしてるから(笑) 養殖のほうがジューシーだし、魚っぽい味だと思う。 でも、かくいう自分も天然のほうが好きではある

    自分は鮎が好きな気がする。
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    私はたい焼き食べてるほうのあゆさんなら。うぐぅ。/追記:鮎川まどかさんも好きです。/ ↑ 香魚ってやつでしょうか。実際どんな香りなのかは知りませんが。
  • 買って無駄だった育児グッズ

    ・小さい哺乳瓶 すぐに200mlぐらい飲むようになるので、最初から大きいのを買った方がいい ・揺れて音楽が鳴る電動式ゆりかご 爺さんが勝手に買ってきた。うちの子には効果なし。 買って二日目から電源は入れていない。 ・こどもちゃれんじ 送られてくるのはプラスチックのごみ 音楽が鳴るのだけはよく使ったが、屋でもっといいのが売ってる。 ・子供用の布団 寝ながら動き回るので1歳の時には大人用の布団になる。 ・斜めにかける抱っこひも 首が座ったらおんぶひもかエルゴをつかってた。 ベビーカーがあれば尚不要。 ・口で吸う鼻すい器 風邪がうつる。 高くても電動式がいい。

    買って無駄だった育児グッズ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    買ってよかった編 → http://anond.hatelabo.jp/20151118232553
  • 買ってよかった育児グッズ

    ・おんぶひも 外はエルゴだけど、家の中ではおんぶひも。 エルゴは、俺と嫁で使い分けるときにサイズ調整が必要だが、おんぶひもは必要なし。 エルゴより、両手の自由度が高い。 ・カラオケ PS3の通信カラオケ。当時月1000円ぐらい 寝かしつけにはおんぶしながらカラオケ。 どんなに泣いていても、3曲も歌えば就寝。 ・床に敷くジグソーみたいなマット 防音対策だったが、冬の廊下やフローリングの床が寒くなくなった。 ・小さいラジコン ハイハイ期に。 子どもはラジコンを追いかけずにはいられない。 親の運転スキルも上昇。 ・おでこで測る体温計 1秒で測れる。精度は怪しいが、実際より高くは出ない。 子どもが寝ていてもOK。 ・布団乾燥機 風邪の汗やおねしょで濡れても30分で乾燥 ・洗器 別売りの小物入れを使えば哺乳瓶の乳首も洗える。 家事軽減に。 ・洗濯乾燥機 必須。 ・電動の鼻吸い器 親の健康を守る。

    買ってよかった育児グッズ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    この前の無駄だった編と対でしょうか。→ http://anond.hatelabo.jp/20151115004230
  • [増田お嬢様部]2015/11/18

    ごきげんよう 今日はかなり気温が高かった気がしますわ あまりの暑さに顔や首周りがベトベトのテカテカになってしまいましたわ 仕方なくトイレの個室で全裸になりまして、 便座を拭くアルコール液をトイレットペーパーに吹きかけて、 腋と首周りと鎖骨と耳の後ろと顔全体と股間を拭いてしまいましたわ ニオイも汗もべとつきもとれてものすごくすっきりしましたわ お嬢様方もぜひ試してくださいまし ではオールヴォワール

    [増田お嬢様部]2015/11/18
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    すーすーしそうですわ。ついでにしーしーもできますわ。
  • [感想]米澤穂信「春期限定いちごタルト事件」

    ★3くらい。 ミステリはだいぶ弱めかつ短編かつ高校ものだから読みやすかった。 つーかミステリ自体もマジで読者に解かせる気がハナからない感じするし。 前提条件が全部呈示されてなくて地元ネタを根拠に推理しちゃうとかね。 俺的にはそれで全然よかった。 全然おもしろくなかったわけではないけど、めちゃくちゃおもしろかったわけでもなかった。 でもそういう普通レベルの面白さを古典部シリーズ以来米澤穂信に感じられてなかったから久しぶりだった。 気になったのは2つかな。 違和感を覚えたって言葉があると思うんだけど、あれをこれまでの長編では全部違和感を感じたって書いてたんだよね。 それがこの作品ではちゃんと違和感を覚えたって書かれてた。 編集の校正の力かな。 そんな言い間違いでキャラ設定してたっていうには無理があると思うし。 あとひとつは小山内さんって苗字。 どうしてもアザゼルさんの丸メガネかけたタヌキと小山

    [感想]米澤穂信「春期限定いちごタルト事件」
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    普通レベルとはいえ楽しめたのなら何よりでした。小市民シリーズの問題は冬期限定がいつになるやらさっぱりわからないことでしょうか。わりと生殺し状態ですんで。
  • 体験談を書いてみる

    国立スタジアム周辺での爆破についてー体験したテロー これ、現場にいました。しかも試合観戦サイドではなくて、外にいました。 はい、爆撃の渦中の中でした。当に怖かったです。 はじめは待ち合わせ場所だったGゲートと同じ通りにあるレストランが爆発しました。 13日の昼にアルビンやヴァンサンとスタジアムで落ち合う約束をして寮をでた。大学の敷地として、saint deni やplayel を取り上げていて、自分にとっては割と身近な場所と感じていた。stade de france-daint-denis駅に到着して、時間にはもちろんセウトで、いつもどおり急いで待ち合わせ場所のゲートに着いた。時刻は20時33分。しばらく辺りの様子を観察して、記録を残した。 8時50分ごろ。彼らから連絡を受けた。交通渋滞で遅れているから待っててと。いかにもフランスな感じを感じながら遠方からくる彼らに労いの言葉をかけられた

    体験談を書いてみる
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
  • スーパーでの肉や魚の移し替え

    ちょっと生活リズムが変わった影響か、近くのスーパーで会計後の袋詰め中に、生肉や魚の切り身とかをトレイからサッカー台に置いてある、ペラペラのあのビニール袋に移し替えるおばちゃんを見るようになった。移し終わったら、トレイとかフィルムを小さなゴミ箱に押し込んで帰っていく。 そんなにトレイを家に持って帰りたくないのだろうか。 この辺の地域はごみに関してはゆるくて、燃えるごみ/缶びんペットボトル/粗大ごみ程度の分別しかないし、市の専用のゴミ袋的なものもなく半透明な袋にテキトーに突っ込んでても問題無く回収されるのに。 あと多分衛生的じゃない。あのビニール袋をきれいで丈夫だと信用し過ぎじゃないだろうか。車か自転車か徒歩か何で帰るのか分からないが、ビニール袋だけの状態だと帰る途中で汁がこぼれたり、ぶつけでもして破れたら他の品まで駄目にしそうな気がする。 と言うか、どうでも良い情報とは言え、肉の部位・重さ

    スーパーでの肉や魚の移し替え
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    少し違いますけど、東南アジアの方では屋台の飲み物を買うとレジ袋みたいなビニール袋に直接液体を入れた状態で持ち歩くことになるらしいと聞いて世界は広いなあと思ったことがあります。
  • 政治なぞなぞ大喜利

    2015年12月初旬、民主党と維新の会が合流して、珍しい名前の新たな党が立ち上がりました。さて、その政党の名前はなんでしょう。ツイートする

    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    明治維新の次なら大正デモクラシーでしょうか。
  • 磯野カツオ(東芝)の友人名は他の家電メーカーが元ネタ

    顔立ちのシャープなハヤカワさん(シャープ=早川電機工業) 景気の良い金持ち不動産屋のパナ沢さん(パナソニック) 三菱と深い関わりのある中島くん(三菱が設計した零戦の全体の約2/3は中島飛行機が生産したもの) カオリちゃんは顔が日立マークに似てる。

    磯野カツオ(東芝)の友人名は他の家電メーカーが元ネタ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    似てる? のかなあ? よくわからない。目の付け所はシャープですね。
  • 物が消滅していく時代なのかな

    がなくなれば、棚がなくなる。 そう思うと寂しい。 人の家に行って、どんな読んでるのかな、とか 父親の棚みて、すげーってなったりとか 少しさみしい時代だなあ

    物が消滅していく時代なのかな
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    キルミーベイベーとか青い花とか放浪息子とかの対応を見ると、電子媒体は配信側の都合であっさり見られなくなってしまうみたいなんで、現物を持っておきたい気持ちがより強くなりました。
  • たらふく餃子食べたい。餃子を食べる機械になりたい。

    たらふく餃子べたい。餃子をべる機械になりたい。

    たらふく餃子食べたい。餃子を食べる機械になりたい。
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    第7宇宙速度で掘られたオカマ、仕掛けられた爆弾、電荷量の変動、磁束密度、メトリックスラン、得体の知れない燃料、それらあらゆる偶然のタイミングが奇跡のように重なりそして、焼売が弾けた。餃子じゃなかった。
  • 『昔のギャグ漫画って読むのつらいな』へのコメント

    msdbkmのブコメをテンション上げてそれぞれのギャグのアクションしながら声に出して言ってみろよ。笑えて仕方ないんだが。俺がおかしいのか。

    『昔のギャグ漫画って読むのつらいな』へのコメント
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    id:htnmikiさん、メタブにも書きましたが「おそ松さん」のネタの引用です。(スター連打もごめんなさい。引用がうまくできなかったもので)
  • ハンバーガー増田頬張るバオ絆すマーガー盤は(回文)

    恋をし~た夜は~すべてがうまく行きそうで~ エ、エグチセットで! マクドナルドでエグチセットを!と言うときちょっと恥ずかしいです。 どーも!江口洋介でーす! さて。 あのネーミングもどうかなと思いつつ。 まだべてないけど、 いつかべようと思いました。 ところで、 ヨーロッパのおしゃれな人が 紙袋の買い物袋にフランスパンはみ出て持つ感じ いいじゃない! 日でもクールなのないかなと思ったら すでに、ネギがはみ出してるのを思い出したわ! あれって外国から見たらクールジャパンなのかしら? スーパーの買い物袋いれるテーブルのところで、 それが嫌なのかどうか分からないけれど ネギにニーキック入れてて、 バッキーってネギ折って袋に詰めてる主婦を見掛けたわ! そんなにネギはみ出てるのが嫌なのかしらね? ネギ折るのいいけど、 そこからネギの汁が出て中がベタベタになるわよ、とも思ったわ。 以上、カーネギ

    ハンバーガー増田頬張るバオ絆すマーガー盤は(回文)
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    そういえばバゲット増田さんをすっかりお見かけしなくなりましたね。
  • 2015冬に公開されるとか誰も思ってないでしょ

    いま2015年11月で公開日の情報すらないし。 宣伝が2ヶ月前の段階でゼロってのはあの規模の映画ではありえんよ。 しかも夏に監督の実写映画のクランクアップがあったんだぞ。 そこらへんの情報が揃ってる時点で、最短でも年一杯くらいは実写の作業してるってわかるだろ。 なおさら特撮作品だから役者使わない撮影も残ってるし。 まだまだ製作に時間かかるよ。 ソースが事情通の煽り記事がバズってるのはまあいいよ。 それを見て衝撃受けたり、マジで!?とかやっぱりなとか言ってるのがやばい。アホじゃん。 映画がひとりでにできるとでも思ってんのか? 人の手で作ってるんやで。 作業量に想像が及んでないっぽくておののくわ。

    2015冬に公開されるとか誰も思ってないでしょ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    あれって公式発表なんですか? どうも出所がよくわからなくて。
  • 『ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由』へのコメント
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    少し違うけどアニメーター見本市の「ヒストリー機関」と似たような発想の気がする
  • 人間は悲しいことがあった時にしか団結できない

    スポーツ大会の黙祷しかり。嬉しいことがあっても絶対共有せんけど、悲しいことがあったら共有するよね 結局、人の不幸は蜜の味だから共有しないとね

    人間は悲しいことがあった時にしか団結できない
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    藤子F先生のSF短編にそんな題材のものがありますね。
  • ジッチャンの

    歯がかけて

    ジッチャンの
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    これ好き。
  • ナウシカの原作のアニメ版が見たい。

    監督は今なら庵野さんか吾郎さんかしかいないだろう。てか、あとは細田さんと富野さんしかわからない。あとは、ナウシカの声優を誰にするのかって話だけど、最近の女性声優の事はよくわからないので、ここはナウシカを男って設定にして神谷さんあたりでどうだろうか。ジブリっていうよりは、宮崎駿を暗黒面を浮き彫りしたような人類のダークサイドを浮き彫りにした作品にしてほしい。また、見たい時に見やすいように、全26話でお願いします。まぁ、宮崎駿が生きてるあいだは、まず、ないと思う。ツイートする

    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    そのうち宮崎駿さんが自分で作りそう
  • 『昔のギャグ漫画って読むのつらいな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『昔のギャグ漫画って読むのつらいな』へのコメント
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    ご存知だとおもいますが私のブコメは「おそ松さん」第1話からの引用ですのであしからず。
  • 「GAMBA ガンバと仲間たち」を批判する原作厨ですらない人たち

    原作の「冒険者たち」と比較して批判するならともかく、どうしてアニメの「ガンバの冒険」基準で言っているのか。 いや、理由は分かってる。 自分たちがアニメ版しか知らないからだろ。 しかし原作小説のファンの立場から言わせてもらえば「ガンバの冒険」だって原作とは別物だぜ。 土着の伝統芸能の再興事業に、後から引っ越してきた人たちが文句を言っているような理不尽さを感じる。

    「GAMBA ガンバと仲間たち」を批判する原作厨ですらない人たち
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    原作も昔のアニメ版もよく知らないのでGAMBA楽しめました。ノロイさん一味の踊りがおどろおどろしくて素敵。
  • ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由

    テロリストがゲーム機(PS4)のゲーム内チャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。 この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットはテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いからだ ① 膨大なチャネル会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコルや暗号化方法はゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。 そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式で情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係な第三者のゲーム機をホストとして会話が行われ、

    ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    日常的に高度な情報戦が繰り広げられてる世界。どこぞの匿名ダイアリーも何かの符丁に使われていたりするのかしら。
  • へー。 ウエディングケーキって上田って名前の人が考案して始めたからウエ..

    へー。 ウエディングケーキって上田って名前の人が考案して始めたからウエディングなのか

    へー。 ウエディングケーキって上田って名前の人が考案して始めたからウエ..
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    上田鈴帆「ばっちゃんの手作りばい!」 / 追記: ハンバーガーは半場さんガー。
  • 昔のギャグ漫画って読むのつらいな

    ストーリー漫画は、北斗の拳とかあしたのジョーとか、自分が読んでなかった時代のでも読めるけど、ギャグは自分が中学生の頃大好きだった奴でも今読むとまったく笑えない。 天才バカボンはシュールで不条理漫画として読めたけど80年代90年代のあたりの笑かそうとしてるギャグマンガはまったく笑えない。

    昔のギャグ漫画って読むのつらいな
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    「ひっじょーにきびしー!」「どーもすいません」「がちょーん」「およびでない およびでない」「こりゃまた失礼いたしました」「「「「「ズコー!」」」」」
  • 場末の居酒屋にお嬢様

    普通はキャバ嬢やサラリーマン、同業しか来ない様な居酒屋。 今日も仕事終わりにのみに行ったらあからさまに場違いなお嬢さんがカウンターで事をしていた。 マナーの良い事、何なんだあの品の良いべ方。 多分未成年。 店主がキョドってサービスしていたのを隣で楽しく見守った。

    場末の居酒屋にお嬢様
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
     食べ方って育ちが出やすいとは聞きますけど、そもそも他人の食べ方を観察する機会があまり無い。
  • コンビニ

    行くと、すい臓と腎臓と堪能と肝臓がいたくなる。

    コンビニ
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    内臓の区別ができるくらいに痛みを堪能できてすごいですね。
  • お嬢様部

    この増田にもお嬢様について語る機運の萌芽が近頃見られる。 昔、お嬢様とたまたまプロジェクトというか研究が一緒になって、夜の懇親会に行ったことがある。 幹事は何を考えたのか、偉い先生とかいるにもかかわらず、大学生がバカ騒ぎするようなやっすい個室でも何でもない居酒屋を予約した。 案の定出てくる事や酒が、私から見ても糞みたいなファックさであった。 そこで出てきたシーザーサラダが輪をかけてクソで、葉っぱと玉ねぎが散在するだけのしょうもない数合わせの一品だった(殺人シーザーサラダ)。 ま、それはいいんだが、その時のお嬢様が「…なんだか、おままごとみたいですね」ってサラダを評したんだ。 うーんこの言葉遣い。さすがお嬢様である。そしてお嬢様だから動じない。余裕がある。 お前らも言葉尻だけ「ですわ」とか「そうわよ」とか言ってるんじゃなくて、頑張ってあのお嬢様並みの語彙と余裕を見せろよ。 そんじゃーねです

    お嬢様部
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    (お嬢様って想像上の生き物じゃなくて実在するんだ…。)
  • 『増田を予約投稿できるようにしてほしい』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/271385671/comment/cider_kondo" data-user-id="cider_kondo" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20151116225721" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20151116225721" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp

    『増田を予約投稿できるようにしてほしい』へのコメント
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    id:cider_kondoさん、ガセというか、あの人の願望みたいな書き方ですよね。
  • ヘンリー・ダーガーを知っていますか?

    「誰に見せることもなく半世紀以上もの間、たった一人で作品を書き続けたが、死の直前にそれが「発見」され、アウトサイダー・アートの代表的な作家として評価されるようになった。(中略)(生涯、童貞だったとされる) ヘンリー・ダーガー - Wikipedia当にただ書きたいだけなら文学賞に応募するわけがない。 ヘンリー・ダーガーは亡くなるときに(作品を含む)持ち物を処分してくれと言ったんだぞ。 http://anond.hatelabo.jp/20151117200921

    ヘンリー・ダーガーを知っていますか?
    msdbkm
    msdbkm 2015/11/18
    「角度とか」のフォーマットでやってほしかった気もしますけど、ヴィヴィアンガールズを茶化すわけにもいかないですし悩ましい。