タグ

2017年1月29日のブックマーク (14件)

  • 誰か構って。

    誰か構って。

    誰か構って。
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    匿名かまってちゃん
  • 「好きです付き合って」=「あなたと合体(セックス)したい」なの?

    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    そりゃあ1万と2千年も前からの想いが募りに募ってるでしょうし。
  • コンクリートロードとかいう明らかにスベってる話を蒸し返してやるなよ

    聖司「お前さ、コンクリートロードは、やめた方がいいと思うよ。」 ←これ 酷い…トラウマになる…

    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    増田さ、コンクリートロードの話を蒸し返すのはやめたほうがいいと思うよ。 / 恥ずかしながらシンゴジラの安田さんで認識したのが初めてに近かったので、こんなに売れっ子俳優さんだと思ってませんでした。
  • まほプリ終わったんだね りえりーほっちゃんはやみんの無駄遣いでしたね と..

    まほプリ終わったんだね りえりーほっちゃんはやみんの無駄遣いでしたね とくにはやみんは宝石をドブに捨てたようなもの

    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    はーちゃんさんかわいい。(ほとんど見ることができなかったけど)
  • 草 について

    なんで(笑)とかwwwとか草とか出てくるのか 考えてみたら割と簡単だった 無いんだよ言葉が 喜び  うれしい 怒り  ? 哀しみ かなしい 楽しみ たのしい 愉快  おもしろい 笑う  ? 泣く  泣ける 憂い  ? ?なところが無いせいで変な言葉がいっぱい出てくる 怒り → ムカつく、激おこ 笑う → 草生える、www 憂 → だ、つらたん 何で無いの?消えたの?何なの?つらたん

    草 について
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    感情って静的なものだったり動的なものだったりどこまで細分化するかみたいな問題もあったり(増田の例だと「楽しみ」と「愉快」と「笑う」の区別とか)普段は気にしないけど気にし始めると深みにはまりそう。
  • 何もしなくても自動的に循環する世界を作った時に快感を覚える

    例えばタワーディフェンスゲーム。 簡単にいうと、自分の基地に向かって敵がどんどん攻めてくるので、砲台とか兵士を配置して敵を倒すゲーム。 このゲーム、後半になってくると、もう何もしなくても敵を勝手に排除してくれる要塞を作れる時がある。 もうどんな敵がどんな方法で来ようと無敵要塞が自動的に倒してくれる…あの時にすごく快感を覚える。 その後当はすぐクリアになって終わってしまうのだけど、出来ることならあのままずっと見ていたい。次の日の朝も見て「おー今日もやってるやってる」って観察したい。 なんだったら勝手に成長してほしい。敵もどんどん強くなって、それに合わせて要塞も勝手に強化されていってほしい。「え?!何この砲台!めちゃくちゃ強いじゃん!こんなの作ったの!」って驚きたい。 あと実際にやったことはないので詳しくはわからないけどアクアリウム。 昔読んだソロモンの指環というに書いてあったんだけど、絶

    何もしなくても自動的に循環する世界を作った時に快感を覚える
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    安心してドラゴンの巣作りできそう。
  • 亜人ちゃんの不満な点

    亜人がただの障碍でしかない 突然変異で生まれてくるってほんとそれ障碍者以外のなにものでもないよ そしてその障碍者が乙武みたいにカースト上位に君臨するでもなく、パラリンピックで大活躍するでもなく、ただひたすらかわいそうな存在として描かれる 不幸萌えは悪趣味 小さい所ではデュラハンが常に頭を手に持っているところも不満 普通固定するんじゃないですかね 固定せずにフリーな状態にしている利点が全く描かれないのでアホにしか見えない

    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    たしかにお風呂入るときは吊るしたりできてるみたいですし固定してもよさそうですよね。ただ、視野が人間と同程度しかないのだとしたら手で持ってたほうが首を回す感覚で向きを変えやすいのかも。
  • 2017年冬アニメ

    はじめに2017年冬アニメもそろそろ3話まで出揃ったと思うので、 見ているものと、個人的感想を少し。 一応見たものは継続してるので、ここにない中でおすすめあれば教えてほしいです。 雑なのでなんでも見ると思う。 あと、あんまり今期のアニメ感想書いてるブログがないような気がする。 みんな書いて。見に行くから。 2017年冬アニメ総評ランクにそこまで意味はないが、他人にすすめるのはB帯くらいまでかなーという感じ。 S : リトルウィッチアカデミア A : 小林さんちのメイドラゴン、幼女戦記、昭和元禄落語心中、ACCA13区監察課、この素晴らしき世界に祝福を!2 B : 政宗くんのリベンジ、セイレン、亜人ちゃんは語りたい、ガブリールドロップアウト、クズの懐 C : うらら迷路帖、南鎌倉高校女子自転車部、CHAOS;CHILD、Rerite 2ndシーズン D : ハンドシェイカー、けものフレン

    2017年冬アニメ
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    書いてないのだとアイドル事変と霊剣山を見てますけどBとCの間くらいかも。
  • マイナンバーカード見つけた!

    よっしゃあああああああああああああ 家が汚すぎて大事なものが無くなる現象つらい(´・ω・`)

    マイナンバーカード見つけた!
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    わかる。
  • [ゲーム日記]1月28日

    ○朝:名前がわからないな、カステラでアンコを挟んだお菓子 ○昼ラーメン、餃子、ライス ○夕:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁(フリーズドライ)、さつまいも、骨つきチキン ○調子 はややー。 お仕事お休みはややーなので、洗濯! 掃除! を済ませて、散歩。 日の光を浴びるとセロトニンが云々というお医者さんがよく言う奴を、心底信じ切ってるので、セロトニン産まれろーって念じながら散歩。 が、さすがに、地元で暮らし続けて30年近くになるので、徒歩範囲内は歩き飽きた。 なので、電車で名古屋まで行って、そこから地下鉄に乗って適当なところでおりて、適当に散歩する、という遊びをしてみた。 知らないところを歩くのは楽しくて、ちょっとハマりそうだ、明日はさすがにしんどいけど、来週もう一回やりたい。 あと、ラーメンはその散歩中にみつけた黒Tシャツのタオル鉢巻の腕組みしてるいかにもなところだったん

    [ゲーム日記]1月28日
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    シベリアは風立ちぬ(宮崎駿版)にも出てきましたよね。
  • デスゲームマンガが多いのはそれだけ平和だということだろうか

    バトルロワイヤルあたりからずっとデスゲームもの増えてきている印象 好きなジャンルだけど最近多すぎるってほど多い ルールから外れたら制度上殺される系の設定、泣き喚く登場人物、血が肉が飛び散る衝撃的なシーン、相手を陥れようと疑念渦巻く人間関係… ちょっと傷気味

    デスゲームマンガが多いのはそれだけ平和だということだろうか
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    雑誌を読んでないせいか私の観測範囲ではあんまり見かけないような。以前増田で教えてもらったU12くらいかしら。
  • 電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法

    大したことじゃないんだが。 iPhoneでSafariでWEBページ見ていて、ブクマしようと共有メニューをタップするとAirDropの相手先に「○○のiPhone」という知らない名前が出てくることがある。フルネームで。 ああ、これ向かいの席でスマホをいじっている女性のなんだな、と思ってしまうんだが、男は別にいいとしても女性はちょっと危険なんじゃないかなと思ってしまう。 デフォルトでデバイス名をユーザーのフルネームにしてしまうiPhoneの仕様には気をつけたほうがいい。 (2/2追記) 追記を書きました。http://anond.hatelabo.jp/20170201003611

    電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    デスノートを持ってる人がこのことを知ったら悪用されかねないですね。
  • そもそもなんだけど…

    はてブにコメント入れて、ブクマしてるんだけど。 たまに、星もらえたりするじゃない。 で、私のブックマークにも、お気に入りされたりするんだけど。 これって美味しいの? お金増えたりしないのかなぁ? と、誰かに聞いてみたい。 あと、増田のアプリってあるの?

    そもそもなんだけど…
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    承認されるのは密の味
  • 誰も誕生日を祝ってくれないので

    自分のためにケーキを買いに行ったらお姉さんに「お誕生日用ですか?」と聞かれたけど、一瞬考えた後「い、いえ」と答えてしまう。 そんな29歳の夜。

    誰も誕生日を祝ってくれないので
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/29
    お誕生日おめでとうございました。