タグ

2020年7月9日のブックマーク (6件)

  • TWIN SIGNAL Biennial - 大清水さち

    『TWIN SIGNAL』26周年記念! 続編を待ち望むファンの期待に応えた待望の新シリーズ、 『TWIN SIGNAL Biennial』 Dr.クエーサーとの戦いから2年。 13歳になった信彦は再びシグナルと再開し、新たな冒険を繰り広げる! 設定協力 中野克己 メディバン公式作品へのファンレター・応援コメントはこちら

    TWIN SIGNAL Biennial - 大清水さち
  • なろうのエルフとか

    ※愚痴と不満。 貴族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200706225819 王族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707102749 奴隷編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707174539 竜編 :ttps://anond.hatelabo.jp/20200708062743 商人編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200708131233 馬編 :ttps://anond.hatelabo.jp/20200708203845 獣人編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200709092800 エルフは耳が長く容姿端麗で長寿という設定がほぼ一般的でそれに加えて魔法が得意というのも多い。 武器としては弓を扱っていることが多いと思われるが、長年培った経験なのか戦闘

    なろうのエルフとか
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/09
    そういえば、はっきりと純粋にエルフを名乗ってるのはチャコボシさんくらいしか知らないかも(ダークエルフだったりハーフエルフだったりはわりといそうな印象ですけど)
  • 俺の推しはお前らのお人形じゃない。

    去年からVtuberなるものにハマりずっと好きな配信者を追っている。 今までハマったものは、歌手、歌い手の二つだけでそこまでネットにも詳しくない。 しかしVにハマってからは、その好きな配信者の名前をツイッターで検索しては評判だったり活動に関する情報を得ていた。 ネットスラングだったりネット文化にも慣れてきた。ネットスラングは聞いたらわかる程度で使えたりはしない。 他のファンと絡むという考えはなかった。必要ないと思ってたし、いざこざに巻き込まれるのは御免だ。 (その界隈では日常的にファン同士のトラブルが発生している) 調べている過程でカプというものに出会う。衝撃を受けた。 以下、カプ厨といわれる者のツイートを見た感想。 A×Bのカプだとして、ツイート主はAとBどちらも好き(と言っている)だがAが最推し。 すると、BはいつもAに暴力を振るうが、AはBが好きだから弱弱しい姿になりながらもBのこと

    俺の推しはお前らのお人形じゃない。
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/09
    v の場合は本人たちが推奨してたりするからややこしい面もありそう。チューリップ組なんかはデビュー初手で同期の夢小説を作る配信だったりしましたし
  • 20代半ばで感じるジェネレーションギャップ

    最近、ジェネレーションギャップ的なものを感じる 特に自分より5~6年以上年下の世代に対して 自分は20代半ばになるんだが、5~6歳下の年の人と話しているとどうもPCの扱いが苦手な人が多い印象がある 勿論そんな世代の中にも自作プログラミング言語の処理系を作り上げてしまう天才やフロントエンドでもう現役で働いていけるんじゃないかってほどの技術を持った人は居るんだけど、その一方でWindowsの操作がおぼつかない、みたいな人も見る 子供世代からいじりまわしてきたデバイス・ガジェットの中央値が変わったんだろうなぁとつくづく思うようになった Mac慣れしててWindowsは分からないとか、スマホはすごく触ってるけどPCは殆ど触ってない、みたいな中央値のギャップを感じる VTuberなんかも、中の人の世代はどうも自分と同じか少し上ぐらいの世代が多くて、ターゲットも広げようという意思を感じる人も居るがたい

    20代半ばで感じるジェネレーションギャップ
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/09
    "Mac慣れしててWindowsは分からない" 近頃のJK はそんな感じなんですかね。(昨日上げてた罪のお料理動画になんか映ってたのは気にしない)
  • 好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ

    に共感してくれる人いない? ・作者のセンスが時代についてこれなくてダサい ・作者の絵が劣化してて加齢を感じて辛い ・単純に面白くない ・BLに媚びようとしてこけてる ・百合に媚びようとしてこけてる ・今風にしようとしてズレてる ・単純に面白くない ・急に作者がTwitterで自己主張を始めた ・そもそも違う作者の引き継ぎ などなどいろいろ地獄のパターンがあり、無理して「好きなら応援しなきゃ!」とか良い子の振る舞いをしてたら商業的に目に見えて失敗したり擁護しようのない駄作だったり、さてさて作品外でもファンがアンチになり闇落ちする有様を見届けるハメになったり、「キャラに罪はないから…」という苦しい言い訳をTwitterでしていた人が次第にフェードアウトしていく様を見たりで、余計苦しくなるということが最近よくある気がする。 古のオタクの宿命か? あんまり無名なのを上げると心苦しいので有名どころで

    好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/09
    大蛇丸とか綱手とか
  • Vtuberのファンアートを描く者として。

    まずはじめに言います。 これが贅沢な悩みであることは重々承知しています。 何を言われようが構いませんし反論する気もありません。 はじめます。 Vtuberにハマったのは2年前か、そのくらいだと思います。 キズナアイやミライアカリ、そしてにじさんじホロライブへと興味は移っていきました。 それまで、絵というものは少しだけ描いていましたがそんなに上手いとは言えない出来栄えのものばかりでした。 しかしVtuberのファンアートというものはいくら下手でもゴミカスでも推しからリプ返やいいねが来る。 承認欲求がどんどん満たされていく。 しかしこの欲求っていうのは厄介で、1度満タンになると上限が解放されて今までの行為ではあまり満たされなくなっていく。 心を満たすために、もっといい絵を描いたら推しやファンにも認知されるんじゃないか、そう思って機材も整えた。 数十万とんだね。 そして数ヶ月後、事件が起きる。

    Vtuberのファンアートを描く者として。
    msdbkm
    msdbkm 2020/07/09
    おちょろちいねぇ