タグ

cronに関するmsdyのブックマーク (8)

  • crontab -e は「絶対に」使ってはいけない - ろば電子が詰まつてゐる

    今までナチュラルにcrontab -eでcron編集をしていたのだけど、実はこれはとてつもなく危ないやり方だった。ということを、今さら知った。 crontab -rの恐怖 crontabコマンドにはrオプション(Remove)があり、これを実行すると何の警告もなく全てが消え失せる。 macbook:~ ozuma$ crontab -l 15 * * * * /home/ozuma/bin/hoge.sh 0 9 1 * * /home/ozuma/bin/piyo.sh > /dev/null 2>&1 */5 * * * * /home/ozuma/bin/fuga.sh > /dev/null 2>&1 macbook:~ ozuma$ crontab -r macbook:~ ozuma$ crontab -l crontab: no crontab for ozuma macbo

    crontab -e は「絶対に」使ってはいけない - ろば電子が詰まつてゐる
  • bashでcronジョブを自動登録する (Linuxバッチでcrontabを編集) - 主に言語とシステム開発に関して

    バッチのまとめTOPLinux上で,スケジュールされたタスクを実行するためには,cronが必要。 そのcronタスク設定操作を自動化するには,どうしたらよいか? 記事では,以下の点を扱う。 crondのインストール(手動) crondのインストール(自動) cronにジョブ登録(手動) cronにジョブ登録(自動) 補足:cronのログのローテーション (1)crontab設定ファイル (2)/etc/cron.dailyフォルダ (3)/etc/logrotate.confファイル (4)/etc/logrotate.dフォルダ crondのインストール(手動) crontabが入ってても,crondが無かったりする。 crondのインストール状況の確認方法: /etc/init.d/crond status ※または /sbin/service crond status もし無効

    bashでcronジョブを自動登録する (Linuxバッチでcrontabを編集) - 主に言語とシステム開発に関して
    msdy
    msdy 2011/02/25
    各ジョブの行の末尾には改行(LF)が必要
  • cron の設定ガイド

    ■はじめに cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。 このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。 ■設定手順 このページでは、以下の順番で cronの設定について説明します。 まず、Linuxシステム上で、cron を使用するために、サービスの起動で、サービスの状態を確認し、停止している場合には、サービスを起動します。

  • crontabがどうしても動かないときに確認すべき3つの点+α - ドキッ!はてなブログに移転しました!

    とりあえずここではCentOS5.3に標準で入ってたcronでの話ということで crondは動いているか 実行ファイルの権限は正しいか cronのログを確認すべし ということで crondは動いていますか? # /etc/rc.d/init.d/crond status crond (pid xxx) を実行中...で動いているか確認 # chkconfig --list crond crond 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:offで2-5番までonになっていますか? 実行ファイルの権限は正しいですか? ls -al | grep test -rwxrwxr-x 1 hoge hoge 2615380 3月 10 01:54 test.jarで実行したいファイルの実行権限を確認してみましょう ちなみにここでは 最初のrwxはファイル所有者の権限 次のr

    crontabがどうしても動かないときに確認すべき3つの点+α - ドキッ!はてなブログに移転しました!
  • crontabの書き方

    crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している

    crontabの書き方
  • crontabで一分後に実行設定したが動かない

    crontabで一分後に実行設定したが動かない crontabの設定テストをしようと思って、実行時を一分後に設定したら動かなかった。 具体的にはこうだ。17:30に以下の設定をした。 % crontab -e ←crontab編集。viでcrontab設定が開く 31 17 * * * /home/admin/test.sh ←毎日 17:31に/home/admin/test.shが実行される設定 vi閉じる 1分待つ  予想では、17:31に/home/admin/test.shが実行されるはず。しかし、実行されなかった。 test.shがエラーで失敗している場合は、実行ユーザ宛にOSからメールが来るが、実行された気配自体がないのだ。/var/log/cronlogcronの実行ログ)を見てみると、17:31にRELOADというのが実行されている。 そこで、テストの実行タイミングを2

  • cronのお勉強

    いつもお世話になっているcron による定期実行。「cron なんて簡単だよ」っと思ってる方は結構多いのではないだろうか。いや、実際に cron はわかりやすいプログラムだし、そんなに難しいものではない。だが、意外と覚えることが多く(メモっておけば覚える必要なんてこれっぽっちもないんだが)、自分の思うような動作をしてくれなかったりすることもあるので、ちょっとだけ cron について真剣に勉強してみることにした。まず、基中の基として、cron の設定ファイルは、/etc/crontab に記述されている。さらには、/etc/cron.daily/、/etc/cron.weekly/、/etc/cron.monthly/ 以下に格納された設定ファイルを1日1回、週に1回、月に1回と実行してくれるのはすでに周知のことだろう。 まず、/etc/crontab を見てみる。筆者のLANDISKで

  • crontabコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

    最終更新 2019-01-15 UNIX/Linuxcrontab コマンドは定期的に実行するコマンドを登録・確認・管理するコマンドである。 UNIX・Linux では cron または crond というデーモンが常時起動しており、指定の時刻になると指定のコマンドを実行してくれる。crontab コマンドを使うと、その設定ファイルを表示・設定・更新・削除することができる。

    crontabコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
  • 1