タグ

京成電鉄に関するmshkhのブックマーク (2)

  • 廃駅となった博物館動物園駅に潜入した――京成上野駅からわずか0.9kmの“非日常空間” | 文春オンライン

    京成上野駅から京成電車に乗り、地下区間を走り始めてすぐ右側に、下を向いた大きなウサギが見える。あっという間に通り過ぎてしまうから、ガラス面に手をかざして室内の反射を消して、目を見張って待とう。上野に到着する電車からは左側の車窓になる。 プラットホームの奥には「逆さウサギ」がいる このウサギがいる場所が、京成電鉄の「博物館動物園駅」の跡だ。京成上野駅から0.9kmの地点にある。2004年に廃止されたけれども、地下のプラットホームや地上の出入り口は残っている。車窓から目をこらせば、複線の線路を挟む形の対向式プラットホームが見える。とくに上りプラットホームの奥には「逆さウサギ」がいて、電車から見物できるようにライトアップされている。

    廃駅となった博物館動物園駅に潜入した――京成上野駅からわずか0.9kmの“非日常空間” | 文春オンライン
    mshkh
    mshkh 2020/02/22
    面白い
  • 専用切符で乗る行商列車 京成電鉄で生き残った理由

    今でこそ全国に行商専用列車は近鉄の鮮魚列車を残すのみとなったが、かつては全国各地に存在した。現在の首都圏では行商専用列車、専用車両ともに廃止となっている。ライターの小川裕夫氏が、行商列車の誕生から消滅まで、今も行商向けに定期手回り品切符を発行する京成電鉄を中心にレポートする。 * * * 6月2日、クラブツーリズムが主催する鮮魚列車ツアーが催行された。伊勢志摩魚行商組合連合会による貸し切りという形で近畿日鉄道(近鉄)が運行している鮮魚列車に、一般客は乗車できない。 鮮魚列車は月曜~土曜まで運行されているが、日曜日は運休する。クラブツーリズムが鮮魚列車ツアーを催行できた背景には、鮮魚列車の運休日だったことが理由に挙げられる。 近鉄が運行する鮮魚列車は、三重県の宇治山田駅と大阪府の大阪町駅とを結ぶ。現在、国内で運行されている行商人の専用列車は、この鮮魚列車を残すのみとなっている。クラブツ

    専用切符で乗る行商列車 京成電鉄で生き残った理由
    mshkh
    mshkh 2020/02/16
    去年の記事だけど、しみじみさせる、いい記事
  • 1