タグ

非正規に関するmshkhのブックマーク (7)

  • 幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/4 将来が見えぬポスドク 不安定な就職事情 正規研究職、不採用40回 | 毎日新聞

    <科学の森> 「人が何かを見たり、記憶したり、考えたりできるのが不思議で、その仕組みを明らかにしたいと思い、研究の道に進んだ。でも将来があまりに不透明で……」。関東の国立大の30代の男性助教は言葉を詰まらせた。大学院で認知心理学を専攻し、錯覚や錯視について研究。博士号取得後、二つの研究機関で任期付き博士研究員(ポスドク)として計5年働いた後、昨年、現在のポストを得たが、あと2年で任期が切れる。 ポスドクは通常、正規の研究職に就く前の修業期間と位置付けられるが、国内ではポスドクを何カ所も渡り歩いても安定した職に就けない問題が続く。

    幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/4 将来が見えぬポスドク 不安定な就職事情 正規研究職、不採用40回 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2018/04/26
    社会が高度になってきてるので、研究職のポストは増えるべきだし、給料も高くなるべきなんだけれども
  • 正社員という働き方、雇用は安定でも… 問題点を考える:朝日新聞デジタル

    先行きが不透明な世の中で、多くの人が望むのは、正社員という働き方でした。朝日新聞デジタルのアンケートへの回答では、正社員の良い点を挙げる声が多く寄せられました。一方、長時間労働など、良くない点の指摘もまた、目立ちました。正社員という働き方の問題点を、皆さんの声とともに考えていきます。 会社移れる制度作りを 八代尚宏・昭和女子大特命教授(労働経済学) 正社員は1970~80年代に日が高い成長率だった時代に合っていたモデルです。企業は慢性的な人手不足で、優秀な社員確保のため、長期雇用、年功賃金の制度を整えました。 しかし、今後の低成長、少子高齢化社会の下では、正社員モデルの維持は「空想的」です。年功賃金は、高賃金の中高年が増えれば、支えられなくなるでしょう。企業が正社員の雇用を不況期にも維持しようとすると、非正社員が不可欠で、その数はこれまで以上に増えるでしょう。 雇用のあり方は年金制度の影

    正社員という働き方、雇用は安定でも… 問題点を考える:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2016/05/29
    なんかポジショントークっぽいなー.朝日も露骨に政権に尻尾振るようになったか?
  • アベノミクスで貧困拡大、非正規雇用過去最大の真相|やまもといちろうコラム - DMMニュース

    やまもといちろうです。そういえば、1年以上マクドナルドに足を向けていません。 労働行政を見ていると、いろんな左翼系言論を見て状況の「座標軸」を確認するという定点動作があるのですが、最近、井上伸さんという微妙な感じの人の議論がお気に入りで、ちょいちょい目を通しています。 もちろん「言われてみればそうだね」と納得できるものもあれば「この人、いったい何を書いているの」と怪訝に思う内容もあるのは、言論を人で追ったとき起きる共通の現象ではあるわけですが、このところの雇用と賃金についての議論はとても興味深く読めたわけです。 例えば、アベノミクスで非正規雇用が過去最大とかいう議論を引っ張ってきて、その枕に別のエントリーで彼が書いたことに対する大量の罵倒コメントに対する反応までしており、ある種のコミュニティ化している状況が見て取れます。 アベノミクスで非正規雇用は過去最大・正規雇用は過去最少 - アベノミ

    アベノミクスで貧困拡大、非正規雇用過去最大の真相|やまもといちろうコラム - DMMニュース
    mshkh
    mshkh 2015/05/09
    長期的にみれば,どの国でも格差拡大は避けられないんじゃないかな.日本では景気が上向き局面だから,その傾向が目立っているだけのような気がする
  • 大学教員「任期付き」4割 主要11大学、6年で4000人増 - 日本経済新聞

    国内の主要な11大学で、有期雇用に当たる任期付き教員が2013年度までの6年間で4千人以上増えたことが、文部科学省の調査で分かった。特に若手研究者で増えており、特定の研究プロジェクトに対する外部資金を財源にした雇用の増加が背景にある。同省の担当者は「若手のポストが不安定になっている」と分析し、懸念を示している。同省科学技術・学術政策研究所などが北海道、東北、筑波、東京、早稲田、慶応義塾、東京工

    大学教員「任期付き」4割 主要11大学、6年で4000人増 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2015/05/04
    「同省の担当者は「若手のポストが不安定になっている」と分析し、懸念を示している」まるで他人事ですね.誰のせいでこういう事態になったと思ってるのか.文科省は一度断罪されるべき
  • メンテナンス

    ただいまメンテナンス中です 現在、お客様にとってより使いやすいサービスにするためのシステムメンテナンスを行っております。 ご不便をおかけいたしますが再開までしばらくお待ちください。 【メンテナンス期間】 2021年2月17日(水) 00:00 ~ 5:00(予定) 【メンテナンスに伴いご利用いただけない主なサービス】 毎日新聞ニュースサイトの閲覧 毎日IDの登録・毎日IDの退会 プラン申込み・プラン解約 パスワード再発行 毎日ID登録情報の変更

    mshkh
    mshkh 2015/04/05
    長期的に見れば,非正規社員の割合が高くなっていくのはもう避けられない.正社員の過剰な保護をやめて労働市場を流動化させていくしかないような気がするけど,それはまた別の問題が起きそうだし…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mshkh
    mshkh 2014/01/19
    マスコミとかネットとか一部政治家の下らない公務員バッシングのせいで,給料出せないからね.みんなが回りまわって自分の首を絞めてるようなもんだ
  • 非正規雇用、初めて2千万人超える 12年 就業構造調査 - 日本経済新聞

    総務省が12日発表した2012年の就業構造基調査によると、非正規労働者の総数(推計)は2042万人と07年の前回調査から152万人増加し、初めて2千万人を超えた。雇用者全体に占める割合も38.2%と07年の前回調査から2.7ポイント上昇し、過去最高を更新。過去20年間では16.5ポイント増加し、雇用環境の厳しさがあらためて示された。調査では、介護をしている全国の557万人のうち、60歳以上が

    非正規雇用、初めて2千万人超える 12年 就業構造調査 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2013/07/13
    ニートの割合は2.3%じゃすまないような気がするんだけど、ちょっとでもバイトしたらニートとはカウントされないんだろうな
  • 1