タグ

2016年8月19日のブックマーク (8件)

  • 標的型メールは8人に1人が開封、「開くな」対策に効果なし

    NRIセキュアテクノロジーズは、情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータを基に、最新の動向分析と推奨する対策をまとめた「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」を発表した。 NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は8月18日、顧客企業などに提供した情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータを基に、最新の動向分析と推奨する対策をまとめた「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」を発表した。 今回のレポートで注目される点は、以下の4点としている。 1. 標的型メールを開封してしまう割合に大きな改善は見られない 2015年度に実施した「標的型メール攻撃シミュレーション(標的型メールへの対応訓練)」の結果を分析したところ、およそ従業員は8人に1人、役員は5人に1人が標的型メールに添付されたファイルを開いたり、URLをクリックしたりしてしまうことが分かったという

    標的型メールは8人に1人が開封、「開くな」対策に効果なし
  • XperiaでAndroid 7.0 NougatのUIを体験できるXperiaテーマ「Theme 7.0 Nougat」がリリース|ガジェット通信 GetNews

    XperiaでAndroid 7.0 NougatのUIを体験できるXperiaテーマ「Theme 7.0 Nougat」がリリース Xperia スマートフォン・タブレットで Android 7.0 Nougat の UI を体験できる Xperia 用テーマアプリ「Theme 7.0 Nougat」がリリースされました。Theme 7.0 Nougat は現在までに分かっている Android 7.0 Nougat のホーム画面やシステム UI のデザインを再現したテーマパックです。テーマは Google Play ストアで無料配信されており、インストール後に Xperia ホームの「テーマ」セクションで切り換えるだけで UI が変わります。Theme 7.0 Nougat ではナビゲーションバーのボタンデザインが噂の Android 7.0 スタイルに変わるほか、設定メニューやスライ

    XperiaでAndroid 7.0 NougatのUIを体験できるXperiaテーマ「Theme 7.0 Nougat」がリリース|ガジェット通信 GetNews
    mskn
    mskn 2016/08/19
    試してみよう。
  • 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、中小企業の情報セキュリティ対策に関する検討を行い、より具体的な対策を示す「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を公開しました。 概要 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」(以下「ガイドライン」)は、情報セキュリティ対策に取り組む際の、(1)経営者が認識し実施すべき指針、(2)社内において対策を実践する際の手順や手法をまとめたものです。経営者編と実践編から構成されており、個人事業主、小規模事業者を含む中小企業(以下「中小企業等」)の利用を想定しています。 第3.1版は第3版(2019年3月)を公表して以降、新型コロナウイルス感染防止策によるテレワークの普及や、DX 推進の両輪としての情報セキュリティ対策といった社会動向の変化などを踏まえ、具体的な対応策を盛り込むための改訂を行いました。例えば実践編において、テレワークを安全に実施す

    中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 標的型メールは脅威、3年間で対策の改善なし…NRIレポート

    NRIセキュアテクノロジーズ(株)が18日発表した「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」によると、標的型メール(添付ファイルやURL表示など)を開封する割合は、従業員12.5%・役員20%で、この数値は過去3年で大きな改善がないことがわかった。 同調査は、同社が自社の顧客企業に提供している情報セキュリティサービスを通じて蓄積されたデータを基に、最新動向を分析している。2015年4月~16年3月までのデータを対象とした。 「標的型メール攻撃シミュレーション(標的型メールへの対応訓練)サービスの結果分析では、従業員で8人に1人・役員では5人に1人に上るが、過去3年で大きな改善はなく、標的型メール攻撃は依然として脅威と考えられる、とした。攻撃メールは巧妙になり、受信者は気づくのが困難になってきているため、企業は受信者が標的型メールを開封してしまうことを前提に、企業内での対応、システム面

    標的型メールは脅威、3年間で対策の改善なし…NRIレポート
  • ポケモンGO:ご注意! 人気便乗の不正アプリ238件 | 毎日新聞

    情報セキュリティー大手・トレンドマイクロが発表 スマートフォンゲームの「ポケモンGO(ゴー)」の人気に便乗した不正アプリを238件(16日現在)確認したと、情報セキュリティー大手のトレンドマイクロ(東京都渋谷区)が18日、発表した。ゲームを有利に進める有料アイテム「ポケコイン」を無料で入手できると見せかけて、別のアプリをダウンロードさせるものなどで、不正アプリの数は、7月20日までに同社が確認した19件の10倍以上に増え、グーグルが運営する正規のアプリマーケットのものもあった。 不正アプリは、名称の一部に「ポケモンGO」を冠したり、似たロゴを使っていたりする。画面をロックして勝手に広告を表示するアプリも見つかった。同社は「ゲームの裏技があるかのように装って利用者をだます手口だ。アプリマーケットの利用者評を確認するなど、注意してほしい」と訴えている。

    ポケモンGO:ご注意! 人気便乗の不正アプリ238件 | 毎日新聞
    mskn
    mskn 2016/08/19
    気を付けましょう。
  • 数なのに法律違反、「違法な素数」とは? DVDと素数の奇妙な関係 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    DVDのコピーガード CSS IT世界におけるネットセキュリティを支える暗号技術。例えば、ウエブ上のSSL通信は共通鍵暗号と公開鍵暗号を組み合わせて行われています。 暗号技術を支えるのが、素因数分解問題や離散対数問題といった数学的な難問であり、そこに関わるのが素数です。 ここで紹介する素数は同じセキュリティでもちょっと様相が異なるお話です。 DVDには無断複製を防止するためにコピーガードがかけられています。 多くのDVDソフトに採用されているのがCSS(Content Scramble System)と呼ばれるコンテンツ暗号システムです。 その仕組みのポイントは、映像コンテンツを暗号化し、その暗号鍵を複製できないエリアに記録することです。そのためDVDをパソコンなどで単純にコピーしても暗号鍵自体は複製できません。したがってDVDの再生ができない仕組みです。 DVDの暗号を解読せよ DeCS

    数なのに法律違反、「違法な素数」とは? DVDと素数の奇妙な関係 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mskn
    mskn 2016/08/19
    なかなか難しい。
  • IoT普及率100%を目指すカナダ、普及率わずか5%の日本は何を学ぶ?

    カナダ企業は、コスト削減と生産性の向上のために、私が予想していたよりも早くIoT技術を実装しているようだ。つい最近だと、ロボットが外科手術をするなどという<産官学連携の産業用ロボ研究>が話題になっていたと思う。 さて、先日のIDC(International Data Corporation:IT専門調査会社)の報告書「IoT:IoTによるデジタル経済への影響を受け入れる準備はできているか」について、カナダのIT系メディアBetaKitが記事で触れている。 今回の調査では、カナダのIoTへの取り組みが以前の予測よりもずっと速いスピードでおこなわれているということがわかった。中堅・大企業の45%は、少なくとも1つのIoTシステムを業務に組み込んでいるとのことだ。IoTに対して積極的なアメリカ企業における普及率51%と比べてみても、そのスピードの速さがわかるかと思う。日は比べるまでもないだろ

    IoT普及率100%を目指すカナダ、普及率わずか5%の日本は何を学ぶ?
    mskn
    mskn 2016/08/19
    少なくとも1つのIoTとは?
  • だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査 (1/2)

    人目に付きやすい場所にUSBメモリを落としておき、拾った人がPCに挿してファイルをクリックするのを待つ。実はそれはマルウェアで、感染したPCは攻撃者のC&C(コマンド&コントロール)サーバーに自動接続されてしまう。あとは攻撃者の思うがまま――。そんなサイバー攻撃は、果たして現実的なものなのだろうか。 落とし主不明のUSBメモリを拾った人の何割が、自分のPCに挿して中身を覗いてしまうのか。それを確かめるため、米グーグルで不正利用や詐欺対策のグループを統括するエリー・ブルツタイン氏が実験を敢行。8月5日に米国ラスベガスで開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2016」で、その調査結果を詳細に語った。

    だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査 (1/2)
    mskn
    mskn 2016/08/19
    なるほど。