タグ

ブックマーク / www.ipsj.or.jp (3)

  • Googleブック検索の提起した課題 - 社団法人情報処理学会 プレスリリース

    Googleブック検索の提起した課題 −その功罪− 2009年9月30日 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 情報技術の目覚しい発展に伴い、情報の発信・流通が加速化し、世界中があたかも一つの村であるかのように、顕名匿名にかかわらずコミュニケーションが行われるようになった結果、国境を越え異なる制度間で解決しなければならない問題が山積している。 米Google, Inc.(以下「Google」という)がそのブック検索を通じて惹起した問題もその典型的なものといえる。 当学会では、人類の知的資産である絶版の書籍を多大な労力を投入してディジタル化し、将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogleの果敢な試みに対して敬意を表したい。これまでにも多くの国や企業が試みて実現しきれなかった膨大な蔵書を誇るディジタル図書館が眼前に広がっていることは驚異的なことで

  • S-CH2007

    ※1:懇親会は別途会場で現金でお支払いいただきます。 (懇親会費のお振込みは,受付けていません。当日現金払いのみとさせていただきます。) 参加希望の方は事前参加申込書の懇親会の出欠予定の出席にチェックしてください。 ※2:論文集のみ(3,000円(税・送料込み)の申込は,以下の内容を研究部門宛に E-mail:sig"at"ipsj.or.jpか, FAX:(03)3518-8375にてお送り下さい。 請求書を先に発送致しますので,到着しましたらお手続きください。 論文集の発送はシンポジウム終了後となりますのでご了承ください。 【氏名 ,勤務先,送付先住所(勤務先 / 自宅),郵便番号,住所,Tel ,Fax,E-mail, 論文集のみ :  冊,請求書 :  通, 見積書 :  通, 納品書 :  通,請求書記載名義】 申込方法  情報処理学会 Web ページの事前参加申込書 にてお申込

  • コンピュータ博物館設立の提言

    会長 安西祐一郎 このたび会では,経済産業省に対し,以下の通り提言を提出いたしましたのでご報告いたします. コンピュータ博物館設立の提言デジタル署名付PDF 情報処理学会情報セキュリティ委員会では、文書の改ざんや成りすましを検知・防止する技術であるデジタル署名の活用を推進しています。 平成19年2月2日 経済産業大臣官房 技術総括審議官 殿 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F 社団法人 情報処理学会 コンピュータ博物館設立の提言 歴史の展示物を見るとき, われわれは文明文化の発展の中での視座を得る. 同様に歴史的人工物を見るとき, 発明工夫の道筋を理解し将来の姿を予測し得る.特に工学教育においては, 過去の大きく重く単純な装置が果たす役割は大きい. 過去の装置は原理が簡単であり, 理解が容易であり, 身に付く知識になる. たとえば,昔のコンピュータではネオン

    mskn
    mskn 2007/02/07
  • 1