タグ

2009年10月3日のブックマーク (10件)

  • スキル標準、UISS、ITSSの有効活用の決め手はこれ! - IT人材育成とCIOの役割(スキルスタンダード研究所 高橋 秀典)

  • 国立国会図書館のデジタル化事業候補誌公開 - Librarianの本棚

    国立国会図書館のデジタル化事業の候補となる雑誌が公開されています。現在出版者独自のデジタル化計画があるかどうか情報を収集しています。http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/digitization_consult.html#digitization_list 今回の候補誌は多くが戦前のものですが、数は21689誌、xls.ファイルで5.81MBという膨大なもので、300誌以上の医学雑誌も含まれていて、明治時代からの資料も数多くあります。ファイルを眺めているだけで感動に近いものを覚えます。 興味を惹いたものがいくつかありましたが、そのひとつが済生学舎医事新報、野口英世が学んだといわれる医学校、済生学舎*1の学術誌のようです。 原資料の保存のための電子化ということで、公開は今後の課題のようです。できれば検索が,さらにはダウンロードが可能になってほしいと思います。 *1:

    国立国会図書館のデジタル化事業候補誌公開 - Librarianの本棚
  • リンクリゾルバに次世代はあるか - clap-hand instruments of knowledge

    次世代OPACのお話 (かめの歩みとライブラリアン再考) を読む。 図書館には分類ごとに定番のレファレンスブックなどがあり信頼性の高い情報を得ることができるが、そこにたどり着くまでが困難。Webは探索の間口が広く手がかりを得やすいが、情報が膨大で探索はブラウジングに偏りがち。それなら、Wikipediaを仲介役にして両者をつなげよう!というような製品がリッテルナビゲーター。 … 面白そうです。ぜひ使ってみたいシステム。従来のOPACだと、ヒットしない→終わり、という残念な結果になることもありましたが、このシステムはいろんなジャンルの言葉に導いてくれそうなので、好奇心が尽きないのではないかと思います。 「従来のOPACだと、ヒットしない→終わり、という残念な結果になることもありましたが、このシステムは…」っていうのを見てあれっと思った。 これ、リンクリゾルバのアイデアとおんなじなんじゃね? 

    リンクリゾルバに次世代はあるか - clap-hand instruments of knowledge
  • Googleブック検索の提起した課題 - 社団法人情報処理学会 プレスリリース

    Googleブック検索の提起した課題 −その功罪− 2009年9月30日 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 情報技術の目覚しい発展に伴い、情報の発信・流通が加速化し、世界中があたかも一つの村であるかのように、顕名匿名にかかわらずコミュニケーションが行われるようになった結果、国境を越え異なる制度間で解決しなければならない問題が山積している。 米Google, Inc.(以下「Google」という)がそのブック検索を通じて惹起した問題もその典型的なものといえる。 当学会では、人類の知的資産である絶版の書籍を多大な労力を投入してディジタル化し、将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogleの果敢な試みに対して敬意を表したい。これまでにも多くの国や企業が試みて実現しきれなかった膨大な蔵書を誇るディジタル図書館が眼前に広がっていることは驚異的なことで

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mskn
    mskn 2009/10/03
  • Dropbox:最強のオンラインストレージサービスのiPhoneアプリ版!1353 | AppBank

    < Dropbox iPhoneアプリ版3つのポイント > by entrypostman Dropbox愛用者はダウンロード必須! 起動が早い!アプリが全体的に軽い! とにかく便利!なんじゃこりゃ! AppStoreにサブミット完了の報告をもらってから、じらしにじらされてきた Dropbox がついに日AppStoreにてダウンロード可能となりました!なんと無料です! DropboxをPCで利用されている方は問答無用でとりあえず入れておくべし!というマストアイテムになりそうですね。早速紹介します!!! Dropbox のPCサイトや使い方について 一応、下記、DropboxのPCサイトへのリンクと、わかりやすく使い方がまとめられているページのリンクです。 Dropbox – Files – Secure backup, sync and sharing made easy. Dropb

  • オンラインストレージ「Dropbox」のiPhoneアプリ提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    オンラインストレージサービス「Dropbox」のiPhone/ iPod touch用アプリケーションがリリースされた。iPhone/ iPod touchからのオンラインストレージへのアクセス、Dropbox内のファイル表示、ファイルダウンロード、URLリンクを通じたファイル共有などをサポートする。価格は無料。システム条件はiPhone OS 3.1以降となっている。 Dropbox内のファイルをiPhone/ iPod touchにダウンロードするには、Dropboxアプリで開いたファイルを「Favorites」にする。ダウンロードされたファイルはオフラインで扱えるようになる。Favorites内のファイルは同期の対象になり、パソコンなどでの変更が自動的にiPhone/ iPod touch内のファイルにも反映される。 DropboxでPhotosフォルダに写真を入れておけば、Web版

  • ゲスト:永江朗 第1回「重要なのは再販制度、じゃない」 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> ●再販制は、あってもなくてもどっちでもいい 沢辺 今回の「談話室沢辺」は『の現場』の販促も兼ねているので、再販のことについて話そうと思うんですよ。 永江 やっぱり、再販のことになりますか。 沢辺 出版業界の人も、新聞やテレビも、再販のことになると来るんだよね。 永江 最初から話をひっくり返すようだけど、それが不思議なんだよね。再販についてはさんざん議論され尽くしたじゃん、っていう気分があって。まだ出てない論点ってないだろう、という気もするんだけど。 沢辺 でも、再販必要論は山ほど出てるけど、「再販はいらない」論がない。永江さんはどうかわからないけど、俺は「再販いらない」論じゃなくて、「再販絶対

    ゲスト:永江朗 第1回「重要なのは再販制度、じゃない」 | ポット出版
    mskn
    mskn 2009/10/03
  • Twitter本はクラウド本を超えるか?

    ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、220組を超えるブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々、発信している。その中から今週は、「シルバーウィーク」「Twitter」「SNS」「記者クラブ」「雑誌」といったテーマで紹介する。 秋祭りとシルバーウィーク 季節が夏から秋へと移り変わり、各地で秋祭りが行われていることが、川上暁生氏「ITコンシェルジュの Try ! & Error ?」の今年も祭礼の季節がやってきたや、竹内義晴氏「竹内義晴の、しごとのみらい」の秋祭りと、神輿1号で取り上げられている。竹内義晴氏が紹介した自作のおみこし用台車を見ると、担ぎ手が少ないといろいろ大変なのだと感じさせられた。 この秋の話題といえば、「シルバーウィーク」だっただろう。21~23日の月火水が休日になり、土日と合わせて5連休。その後に有給休暇を入れて9連休という人もいたらしい

    Twitter本はクラウド本を超えるか?
    mskn
    mskn 2009/10/03
  • Twitterが持つ6つの特徴とマーケティング活用、津田大介氏が講演

    メディアジャーナリストの津田大介氏は2009年10月2日、翔泳社が東京都内で開催したイベント「MarkeZine Day 2009」で、「Twitterでマーケティングはできるのか」と題して講演した。津田氏はマイクロブログサービス「Twitter」自体の特徴や、自身が2年以上利用し1万4000人以上のフォロワーを持つ経験を基に「間違いなく使えるし、やるべきだ」とマーケティング活用を勧めた。 津田氏はまず、Twitterはメディアなどで取り上げられて注目度が高まっており、日国内のユーザー数は「有効アカウントは20万~50万人の間で、100万人弱が使っている」と推測。そして、「mixiのユーザー数は実際の利用率も考えると1000万人規模なのでその10分の1だが、キャズム(深い溝)を越えつつある」という現状認識を示した。 そして、Twitterの特徴として「リアルタイム性」「伝播力が強い」「オ

    Twitterが持つ6つの特徴とマーケティング活用、津田大介氏が講演
    mskn
    mskn 2009/10/03