タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (68)

  • 米Google、構造化データを手軽に扱える「データハイライター」を提供開始 ::SEM R (#SEMR)

    Google、構造化データを手軽に扱える「データハイライター」を提供開始 サイトのHTMLに手を加えずに構造化データを Google に渡すことができる新ツール「データハイライター」が公開される。 公開日時:2012年12月13日 03:49 米Googleは2012年12月12日、ウェブサイトの構造化データを手軽に扱えるようにするための新機能「データハイライター」(Data Highlighter)を公開した。現時点で英語のみで、”イベント”関連の構造化データのみに対応する。 Googleは現在、検索利用者にリッチスニペットなど優れた検索結果を提供する為に、構造化データ(structured data)を積極的に活用している。しかしウェブマスターにとっての大きなハードルは、構造化データを Google に提供する為には自身が運営するサイトのHTMLコードに手を加える必要があった点だ。

    米Google、構造化データを手軽に扱える「データハイライター」を提供開始 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2012/12/13
  • 米Google、タブレット対応サイトSEOのアドバイスを公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、タブレット対応サイトSEOのアドバイスを公開 米グーグル、タブレット対応サイトを検索エンジンとユーザーフレンドリーにするためのアドバイスを公式ブログに掲載。 公開日時:2012年11月13日 02:29 米Googleは2012年11月12日、検索エンジンとユーザーエクスペリエンスを考慮したタブレット対応サイトの構築方法についてアドバイスを公式ブログに掲載した。 同社はまず、「検索エンジンフレンドリーなタブレット対応サイトを構築するための具体的なアドバイスはない」と明確な断りを入れた上で、ユーザーをもてなすためのいくつかの提言を掲載している。6月に公開されたスマートフォン対応サイトと検索エンジンの親和性を高める方法に準拠している [参考:スマートフォン向けサイトを検索エンジンに最適化するためのポイント]。 Googleが紹介するアドバイスのポイントは次の通り。 タブレットユ

    米Google、タブレット対応サイトSEOのアドバイスを公開 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2012/11/13
  • 米Google、ニュース検索用の新しいMETAタグを発表 - "news_keywords" ::SEM R (#SEMR)

    Google、ニュース検索用の新しいMETAタグを発表 - "news_keywords" グーグルが新しいMETAキーワードを発表。ニュース検索用。 公開日時:2012年09月20日 06:29 米Googleは2012年9月19日、ニュース検索の検索品質を改善するための新たなランキングシグナルとなる指標を発表した。それは METAタグ "news_keywords" だ。 同社はこのMETAタグを採用した採用した目的として「記者達が自分の記事を自由な形で表現・執筆できるような力を与えつつ、Googleはそのコンテンツを理解し、適切に分類可能にすることにより、幅広いオーディエンスがそのニュースを発見できるようになる」と述べている。これまで、ニュース検索を通じたファインダビリティ(コンテンツの発見)を高めるために、来自分が心から表現したい文言や言葉を記事内に含めることができない(あるい

    米Google、ニュース検索用の新しいMETAタグを発表 - "news_keywords" ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2012/09/20
    確かにスパムメディアも多い。
  • 米Google、XML Sitemapsに新機能、登録済みインデックス数も確認可能に ::SEM R (#SEMR)

    Google、XML Sitemapsに新機能、登録済みインデックス数も確認可能に グーグル、XMLサイトマップの掲載状況をGoogle Webmaster Toolsから詳細確認可能に。 公開日時:2012年01月27日 07:35 米Googleは2012年1月27日、サイトのクローリングを手助けするためのXML Sitemapsについて、Google Webmaster Tools上からより多くの詳細情報を閲覧できるようになったことを公式ブログで発表した。 第1に、新たに「ウェブ」「ビデオ」「画像」「ニュース」などすべてのコンテンツの種類別にサイトマップの送信状況と、インデックスへの登録数を表示するように変更された。Sitemaps にリストしたインデックス数を把握した上で両者を比較することで、インデックス登録率も知ることができるようになる。 第2にSitemaps のエラーチェッ

    米Google、XML Sitemapsに新機能、登録済みインデックス数も確認可能に ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2012/01/27
  • 米Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile ::SEM R (#SEMR)

    Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile グーグル、スマートフォンサイトのクローリングを目的とした新しいgooglebotクローラ発表。 公開日時:2011年12月16日 00:39 米Googleは2011年12月15日、スマートフォンサイトのコンテンツをクローリング(巡回)することを目的としたスマートフォン版Googlebot-Mobileクローラを発表した。スマートフォンユーザーの増加とともに急増するスマートフォン向けにデザインされたサイトコンテンツに対応する狙い。 Feature phones Googlebot-Mobile: SAMSUNG-SGH-E250/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 UP.Browser/6.2.3.3.c.1.101 (GUI) MMP/2.0 (

    米Google、スマートフォンサイト専用のクローラを発表 Googlebot-Mobile ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/12/16
  • ネイバー、百科事典サービス「NAVER知識百科」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    ネイバー、百科事典サービス「NAVER知識百科」を公開 ネイバージャパン、検索サイトNAVERに百科事典を追加。無料でブリタニカ国際大百科事典などが検索可能。 公開日時:2011年12月05日 05:11 インターネット検索サービス「NAVER(ネイバー)」)を運営するネイバージャパン株式会社は2011年11月30日、無料オンライン百科事典サービス「NAVER知識百科」を公開した。NAVERの基検索機能である「統合検索」(www.naver.jp)から利用可能。 「NAVER知識百科」では、高い学術性と信頼性を持つ世界でも著名な百科事典である「ブリタニカ国際大百科事典」や世界各国・各分野の最新の動きを記録した「ブリタニカ国際年鑑」に加えて、フランス国立博物館連合などを通じてライセンス取得した美術作品情報を統合した総計約16万件の項目を収録。人名・地名・医学・文学・植物・経済など、日常・実

    ネイバー、百科事典サービス「NAVER知識百科」を公開 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/12/05
  • 米Google、画像にも+1ボタンを追加 ::SEM R (#SEMR)

    Google、画像にも+1ボタンを追加 グーグル、検索結果に表示される画像にも Google +1ボタンを追加。 公開日時:2011年11月10日 04:55 米Googleは2011年11月9日、Google +1ボタンを画像にも拡大したと公式ブログで発表した。 Google +1ボタンはウェブページを評価・推薦するためのボタンで、他のユーザーと共有する機能。2011年3月にリリース後、ウェブページ(と広告)に設置されてきたが、これを画像にも適用する。 検索結果に表示される画像にマウスホバーすると+1ボタンが現れる。また、友人や知人が推薦している場合は注釈(アノテーション)としてその情報が表示される。 The +1 button for Images: See it. Share it. http://insidesearch.blogspot.com/2011/11/1-button

    米Google、画像にも+1ボタンを追加 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/11/10
  • 米Google、検索サービスのSSL接続を標準に [詳細版] ::SEM R (#SEMR)

    Google、検索サービスのSSL接続を標準に [詳細版] 米グーグル、検索サイトをSSL接続へ。パケットキャプチャで検証したところ、SSL接続時はキーワード情報がリファラから削除されるために、アクセス解析に影響あり。 公開日時:2011年10月20日 02:17 米Googleが2011年10月18日、ウェブ検索サービスの通信時にSSL接続をデフォルトとすると発表した。検索サイトの米国(国際)版、www.googl.com を対象に今後数週間で導入を順次進めていく。GoogleはSSL接続の標準導入について、検索データのプライバシー保護を挙げている。今日のGoogleの検索サービスはGoogleアカウントやGoogle+、位置情報と結びついた、様々な個人に関連する情報を用いて検索結果をカスタマイズしているため、第三者による検索データの傍受を防止することは重要である、という理屈だ。Pax

    米Google、検索サービスのSSL接続を標準に [詳細版] ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/10/20
  • Googleウェブマスターツール、レポートのリンク分類方法を変更 ::SEM R (#SEMR)

    Googleウェブマスターツール、レポートのリンク分類方法を変更 グーグルウェブマスターツールのリンクレポート、リンクのカテゴリ分類方法を変更。オーガニック検索には影響なし。 公開日時:2011年09月06日 07:10 米Googleは2011年8月31日、サイト管理者向けのツール「Google Webmaster Tools」で表示するリンクレポートについて、リンクの分類方法を変更すると公式ブログで発表した。 変更点は、管理対象ドメインの、サブドメインやwwwあり(なし)ドメインからのリンクを内部リンクとして扱う点。たとえば、www.sem-r.com のレポート画面を例にとると、abc.sem-r.com といったサブドメインのサイトからのリンクは内部リンク扱いとなる。同様に、sem-r.com や www.sem-r.com からのリンクも内部扱いとなる。 Googleは今回の変更

    Googleウェブマスターツール、レポートのリンク分類方法を変更 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/09/06
  • ミクシィ、mixiページをウェブ検索がクローリングできるよう修正 ::SEM R (#SEMR)

    ミクシィ、mixiページをウェブ検索がクローリングできるよう修正 ミクシィ、mixiページリリース当初のアクセス負荷を考慮して、検索クローラをブロックしていたことを公表。9月5日AM5時時点ではGoogleにもインデックス済み。 公開日時:2011年09月05日 05:03 株式会社ミクシィは2011年8月31日、企業や個人が無料でmixi上にページを作成できる「mixiページ」の提供を開始したが、robots.txtやMETAタグによるnoindexなど、検索エンジンクローラのアクセスを除外する設定にしていた件で9月2日、説明の文書を公開した。 ミクシィによると、サービス開始直後に想定されたサーバ負荷を考慮して、mixiページへの流入量をコントロールした結果、検索エンジンにヒットしない仕様にしていたという。9月2日13時時点で「8万以上のmixiページが作成され、当初の想定を超えたアクセ

    ミクシィ、mixiページをウェブ検索がクローリングできるよう修正 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/09/05
  • 米Google、Google+1を機能拡張、Google+1からGoogle+へ共有可能に ::SEM R (#SEMR)

    GoogleGoogle+1を機能拡張、Google+1からGoogle+へ共有可能に グーグルGoogle+1ボタンからGoogle+のユーザーに共有できる機能を来週追加。 公開日時:2011年08月25日 05:22 米Googleは2011年8月24日、ウェブページを評価できるGoogle+1(プラスワン)ボタンから直接、ソーシャルサービス・Google+(プラス)に共有できる機能を発表した。また、Google+に共有される時に表示されるリンク先ページの画像や説明文をパブリッシャーがカスタマイズできる+Snippets(プラススニペット)も発表した。いずれも来週にかけてグローバルに提供される。 これまでGoogle+1は気に入ったウェブページやコンテンツを評価する仕組みとして提供されていたが、その後にリリースされたGoogle+と直接的な連携はなかった。今回、ウェブ閲覧の最中に

    米Google、Google+1を機能拡張、Google+1からGoogle+へ共有可能に ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/08/25
  • SEO:グーグル、スパムリンク対策を強化 ウェブマスターへの「指摘」相次ぐ ::SEM R (#SEMR)

    SEOグーグル、スパムリンク対策を強化 ウェブマスターへの「指摘」相次ぐ グーグルが日国内でもスパムリンクの取り締まり強化か。ウェブマスターへの指摘が相次いでいることが判明。不正リンクを発信する側、リンクをうける側双方に。 公開日時:2011年07月06日 04:11 2011年6月末頃より、グーグルがPageRankの不正操作により検索順位を歪めようとしているウェブマスターに対して、ウェブマスターツールを通じた指摘・警告を行っている模様だ。 有料リンクや隠しリンクなど、不正なリンクにより検索順位を操作しているウェブマスターに向けてグーグルが指摘することは今に始まったことではないが、今回は(1)不正リンクを発信しているサイトの管理者と(2) 不正リンクをうけているサイトの管理者の双方にグーグルが指摘を行っている点が新しい。 前者は、あるサイトの検索順位を上昇させることを目的に作成された

    SEO:グーグル、スパムリンク対策を強化 ウェブマスターへの「指摘」相次ぐ ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/07/06
  • 米Google、検索キーワードと関連性が高い項目を一覧表示する新機能を追加 ::SEM R (#SEMR)

    Google、検索キーワードと関連性が高い項目を一覧表示する新機能を追加 グーグル、検索キーワードと意味・種類的に関連のある情報を一覧に整理して表示する機能を追加した。 公開日時:2011年06月17日 06:18 米Googleは2011年6月16日、検索キーワードと概念・構造的に関連性のある情報一覧を整理して表示する新機能を追加した。米国版(google.com)で利用できるが、日語(google.co.jp)は対応していない。 2009年にローンチした実験的プロジェクトGoogle Squaredの技術をベースに開発した。Google Squared はウェブ上のデータに構造を与えてスプレッドシート形式で回答を表示する技術だ。今回追加した新機能は、データの種類や集合関係を整理して、それを関連検索として提示するもの。 たとえば、van gogh(ヴァン・ゴッホ)と検索すると、検索

    米Google、検索キーワードと関連性が高い項目を一覧表示する新機能を追加 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/06/17
  • SEOとの相乗効果を狙ったソーシャルメディア施策、何か勘違いしていませんか? ::SEM R (#SEMR)

    SEOとの相乗効果を狙ったソーシャルメディア施策、何か勘違いしていませんか? SEOを考えたソーシャルメディアマーケティングの注意点。ソーシャルメディアはコンテンツを流通・伝播させるための情報流通経路であること、ソーシャルメディアにリンクを張るのは、あなたではなくユーザであるということ。 公開日時:2011年04月27日 14:28 ブログやコミュニティ、ソーシャルブックマーク、Twitter、Facebook、など、近年台頭してきたソーシャルメディアを検索マーケティングの戦略的施策の1つとして位置づけて、SEOとのシナジー効果も念頭においたソーシャルメディアマーケティングが数年前から注目されています。米国ではSESやSMXなど主要なサーチ系カンファレンスにおいてもセッションとして設けられることが一般的になってきました。 一足遅れて日でも最近、ソーシャルメディアをSEOに活用しようという

    SEOとの相乗効果を狙ったソーシャルメディア施策、何か勘違いしていませんか? ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/05/27
  • グーグル、ソーシャル検索の日本語版をリリース ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、ソーシャル検索の日語版をリリース 米Google、ソーシャル(サークル)検索の日語版をリリース。Google各種サービスとTwitterの交流関係に基づいた検索結果が中心。 公開日時:2011年05月23日 05:52 米Googleは2011年5月19日、ユーザーの交流関係(ソーシャルグラフ)に基づいた検索結果を表示するソーシャル検索を、日語を含む19言語に対応させたことを公式ブログで発表した。 Googleソーシャル検索は、検索結果に友人・知人が作成したコンテンツやリンクを共有したコンテンツが含まれていた場合、それをスニペットの下に注釈として表示する機能。検索結果の関連性を改善する場面として、面識のない第三者のコンテンツよりも親友の書いたコンテンツが望ましいケースがある。たとえば、ある映画のレビューは、友人が投稿したレビューの方が参考になる場面もあるだろう。ソーシャル検

    グーグル、ソーシャル検索の日本語版をリリース ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/05/23
  • 米Google、ページ速度の分析に役立つPage Speed Online APIを公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、ページ速度の分析に役立つPage Speed Online APIを公開 米グーグルがページ速度分析に使えるPage Speed Online APIを公開した。WordPressのプラグインも同API対応。 公開日時:2011年05月11日 22:51 米Googleは2011年5月11日、Google I/O イベントにあわせてPage Speed Online APIを公開した。 Page Speed Online APIを利用することで、デベロッパーはパフォーマンス分析をシンプルに他のツールに組み込むことが可能になる。モバイルやデスクチップの指定が可能なほか、ページスピード改善のサジェストは世界40カ国語をサポートする。 また、コンテンツ管理システムWordPressのプラグイン "W3 Total Cache" がPage Speed Online APIを使用す

    米Google、ページ速度の分析に役立つPage Speed Online APIを公開 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/05/12
  • Google、全世界の検索状況を視覚化したSearch Globeを公開 ::SEM R (#SEMR)

    Google、全世界の検索状況を視覚化したSearch Globeを公開 グーグル、全世界の検索利用状況をグラフィカルに表現したSearch Globe(サーチグローブ)を公開。 公開日時:2011年05月06日 05:29 米Googleは2011年5月5日、世界中のGoogle検索の利用状況をビジュアルに表現したツールSearch Globe (サーチ・グローブ)を公開した。 Google Search Globeは世界の1日の検索利用状況を地球儀上にグラフィカルに表現した。検索のエリアとボリュームを表しており、グラフのバーが高いほど検索数量が多いことを意味する。たとえば欧州各国は異なる色のバーが全体的に表示され、一方のアジアでは日は全体的に、首都圏を中心にバーが伸びている(検索されている)ことがわかる。一方、インターネットアクセス環境が十分に整っていない、アフリカ地域などは真っ黒に

    Google、全世界の検索状況を視覚化したSearch Globeを公開 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/05/06
  • Google Analytics、「サイトの速度」レポート追加 ::SEM R (#SEMR)

    Google Analytics、「サイトの速度」レポート追加 グーグルアナリティクスでサイトの速度レポートが参照可能に。利用開始するにはGoogle Analytics Tracking Code 要編集。 公開日時:2011年05月06日 06:12 米Googleは2011年5月4日、新版Google Analyticsの新機能として、ページロード時間をレポートする「サイトの速度(Site Speed Analytics)」レポートを追加したことを公式ブログで発表した。新版Google Analyticsはベータ版で提供されているが、日語版にも「サイトのスピード」として表示されることを確認した。 Googleは検索のみならずウェブ全体の体験を改善する方法の1つとしてウェブを速くする方針を打ち出している。速いウェブは企業と訪問者双方にとってメリットがあるからだ。コンテンツ読み込み速度

    Google Analytics、「サイトの速度」レポート追加 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/05/06
  • [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 ::SEM R (#SEMR)

    [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 米グーグルが大規模なランキングアルゴリズムの変更を実施。まずは米国から、全検索クエリの約12%が影響。 公開日時:2011年02月25日 15:55 米Googleは2011年2月24日、大規模な検索ランキングアルゴリズムの変更(パンダ・アップデート)を実施したと公式ブログで発表した。米国の全検索クエリの11.8% ※に影響するという。 ※ comScore 2011年1月データを元に計算すると、およそ10億検索クエリ Googleは検索品質の改善を目的に継続的なアルゴリズムの変更・改良を実施しているが、その多くはユーザが気がつかない程度のものだ。しかし、今回は米国の全検索クエリの1割以上が影響を受けるとあって、近年希に見る大きなアルゴリズム変更といえる。米国(googl

    [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/02/25
    閲覧者にとって価値が薄い低品質なサイトや、他人のサイトから複製した役に立たないサイトが検索上位に表示されにくくするためのもの。
  • 「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 ::SEM R (#SEMR)

    「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 NTTレゾナント、「教えて!goo」の質問回答データを整理するためのオートタギング技術の実証実験開始。 公開日時:2011年02月21日 18:05 日電信電話株式会社とNTTレゾナント株式会社は2011年2月21日、ポータルサイト「goo」で提供するQ&Aサービス「教えて!goo」において、質問回答データに関連するタグを自動的に付与する「階層的オートタギング技術」の実証実験サービス・「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」をgooラボにて提供すると発表した。 ユーザが自由に質問・回答できるコミュニティ型のQ&Aサービスの場合、様々な質問・回答データが作成されるうえに、その質問内容も多岐にわたるため、整理・分類することは極めて難しい。多くのQ&Aサービスを提供するサイ

    「教えて!goo」の質問回答データに自動的にタグ付与する実証実験「QA ON/OFF(キューエー・オンオフ)」開始 ::SEM R (#SEMR)
    mskn
    mskn 2011/02/22
    参考になりそう。