タグ

将棋に関するmsntrのブックマーク (9)

  • 渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】

    この動画の続編「渡辺明名人の【作戦術】」 https://youtu.be/ax7scP3I4ic 今回は特別編として渡辺明名人による定跡講座をお届け。 第79期名人戦七番勝負で現れたある局面をテーマ図に、 そこからの指し手の考え方、 そしてそれを踏まえた上での日々の研究について 赤裸々に語ります。 AIの登場によりトップ棋士の研究がどのように変わったのか… 定跡講座としても、棋士という生き方を知る上でも 非常に聞きごたえのある大盤講座となっています。 00:00 オープニング 02:21 基図とそこからの指し手 07:41 △5四歩からの急戦を掘り下げる 13:00 テーマ図からの△1四歩 15:30 矢倉戦における端歩の歴史 18:57 AIの影響 20:00 テーマ図から△1四歩以降の流れ 22:03 AIと研究 25:55 現代のプロ棋士の研究 29:04 エンデ

    渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】
    msntr
    msntr 2021/08/07
  • 【♯001】はじめての将棋ウォーズ

    msntr
    msntr 2019/10/28
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    msntr
    msntr 2018/11/18
  • 将棋と上達曲線と対数則 | ず’s 将棋

    将棋を学び始めたころは勉強すればするほど強くなったような気がしたものです。ところが、しばらくすると上達速度が落ちてきて、しまいには「かえって下手になっているんじゃないか」と悩んだり。 そのような上達の揺れについての論文『長期的技能習得データの「見晴らし台」とその意義』についての解説記事がありました。この論文は計算機科学者・翻訳者としても著名な木村泉先生※2によるもので、みそさざいという折り紙を「15万回折り続け、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録」したものです。 ※1 第50回 練習の効果 | WIRED VISION※2 直接お会いしたことはありませんが、今は亡き雑誌bitの記事や書籍、ジェラルド.M.ワインバーグ先生の著作の翻訳等、大変勉強させていただきました

    将棋と上達曲線と対数則 | ず’s 将棋
    msntr
    msntr 2018/08/16
  • 将棋界の大きな流れを読む~「技術革新」と「夢とビジョン」~

    将棋界の大きな流れを考えたときに、何らかの「技術革新」が大きな影響を与えていることが多いと気付きます。 技術革新というと科学技術に関連した新しいテクノロジーを真っ先に思い浮かべますが、将棋の盤面の技術は、希有な能力を持った天才的な個人によって技術革新が進むこともあります。 将棋界に限らず、現代社会はテクノロジーによって価値観が引っ張られているという面があります。新しいテクノロジーが生まれると、そのテクノロジーが映す未来に、多くの人々が夢やビジョンを抱くようになるという具合です。 逆に、夢やビジョンが先にあり、それらを実現するために新しいテクノロジーを開発するという順番もありえます。実際に、夢やビジョンが先で、テクノロジーが後、という時代もあったと思います。 しかし、最近の世の中では、まず先にテクノロジーがあって、そこに人々が夢を乗せるという流れが多いのではないでしょうか。そして、人々の夢や

    将棋界の大きな流れを読む~「技術革新」と「夢とビジョン」~
    msntr
    msntr 2017/07/01
  • 将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新 | NHKニュース

    将棋の公式戦で一度も負けずに歴代最多の連勝記録に並んでいた中学3年生の藤井聡太四段が、26日、東京で行われた対局に勝ち、連勝を「29」に伸ばしました。藤井四段は連勝記録を30年ぶりに更新し、プロ1年目にして歴代単独1位となりました。

    将棋 藤井四段が29連勝 30年ぶりに記録更新 | NHKニュース
    msntr
    msntr 2017/06/27
  • 名人戦:佐藤天彦がタイトル奪取 羽生に4勝1敗 | 毎日新聞

    山形県天童市の天童ホテルで30日から指されていた第74期名人戦七番勝負(毎日新聞社・朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第5局は31日午後6時44分、初挑戦の佐藤天彦(あまひこ)八段(28)が羽生善治名人(45)に100手で勝ち、4勝1敗で初の名人位を獲得した。残り時間は羽生58分、佐藤1時間16分。 実力制名人戦になって13人目の名人で、28歳4カ月での初獲得は(1)谷川浩司九段(十七世名人資格者)=21歳2カ月(2)羽生(十九世名人資格者)=23歳8カ月(3)中原誠十六世名人=24歳9カ月−−に次ぐ4番目の若さ。20代の名人は第58期の丸山忠久九段以来16期ぶり。A級昇級1期目で挑戦し、名人位を獲得したのは、谷川、羽生に次ぎ3人目になる。羽生の3連覇・通算10期獲得はならず、王位、王座、棋…

    名人戦:佐藤天彦がタイトル奪取 羽生に4勝1敗 | 毎日新聞
    msntr
    msntr 2016/05/31
    内容も圧倒的でしたね
  • 【将棋】残酷な山田定跡のテーゼ【替え歌】

    なんとなく将棋の勉強になる替え歌です。今回は「急戦補完計画」の一環として山田定跡(斜め棒銀)について歌ってみました。原曲:新世紀エヴァンゲリオンOPテーマ   残酷な天使のテーゼ10000再生突破!!!多くの方のご視聴ありがとうございます! 過去の作品 mylist/55038179

    【将棋】残酷な山田定跡のテーゼ【替え歌】
  • 将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    料理ブログでこんなことを書くのはあれですが、筆者将棋が大好きなんです。 最近読者の皆さんから、 「はらぺこグリズリーさんって簡単料理を作ってますけど、なんかたまに勢いに任せてアプリ作るし、 いきなり東京藝術大学とコラボしたりするし、いったいどんな人なんですか? そういえばtwitter将棋についてもつぶやいてますけど将棋趣味なんですか?」 みたいなニュアンスのメールをよく頂くので、 この機会に少しでもはらぺこグリズリーに知ってもらえればと思いまして、 趣味の一つでもある将棋について熱く語らせてもらいます。(引かないでください。。) というのは単なるこじつけでして、 前々からどうしても将棋についてブログで書きたくてしょうがなかったので筆を取らせて頂きました。 この記事に関しては筆者が書きたくて書いているだけなんで、料理の記事じゃなくて当にすいません。 きっかけは昨年9月半ばに3月のライ

    将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 1