タグ

2015年10月10日のブックマーク (11件)

  • 美人人妻ブロガーさんと、あんなことやこんなこと話してきちゃったよ!(後編) | The Joy of Understanding

    【tokupon.net(トクポンネット)というサービスの解約などに関するお問い合わせについて】 弊社はこのサービスの運営会社ではありません。 (※社名が同じようですが、関係は一切ございません。) お問い合わせ頂いてもお答えできませんので、お問い合わせメールはご遠慮願います。 前編の続き。 というか、来まなしばさんのままはっくに掲載される予定だった原稿です。 人アフィリエイターvs人ブロガー!(別に戦ってないけど)アフィリエイターSide 私がしゃべりすぎてしまったので、アドセンス規約の関係でままはっくに原文まま載せられなくなってしまいました。 やばいとこカットして載せるのもどうかなと思いましたし、かといって一切ボツにするのもそれはそれで悲しいし勿体ないなぁと思ったので、まなしばさんと相談してここにUPすることになりました。 自分が取材された記事を自分のブログに載せるっていうのはなん

  • 素敵! 妻がミッション:インポッシブル風に報告する夫へのメッセージにほっこり

    夫の帰りが遅く、夫婦の会話がついついおろそかになってしまう家庭にとって、ひょっとしたらこんなアイデアが参考になるかもしれない。 今日も遅い帰宅の私に、黒板がミッションインポッシブル風に娘の情報と任務を与えてくる http://t.co/ec5IsIh0x0 — 吉村麻之 (@yoshimura_mayu) 2015年10月7日 投稿者である夫によると、帰宅が遅くなってしまった自分を、黒板に書かれたミッション:インポッシブル風のメッセージが迎えてくれたという。 その内容は「娘が家にあるオモチャに興味を示さなくなったので、新しいものを調べてください」という頼み事。 スパイ映画風にアレンジされて非常にユーモアあふれるものになっている。

    素敵! 妻がミッション:インポッシブル風に報告する夫へのメッセージにほっこり
  • VirtualBoxのファイルシステムを10倍速くする ~ find編 ~ : DSAS開発者の部屋

    もう、あって当たり前というところまで浸透してきた仮想環境、みなさまは何をお使いでしょうか? 私の周辺ではVirtualBoxがよく使われています。 典型的な使い方としては、 以下のような感じです。 ホストOSには、mac/windowsをつかう ゲストOSには、Linuxを使う 共有フォルダを使って、ホストとゲストでファイルを共有する その中でも地味に重要なのが共有フォルダ。 共有フォルダとは、ホストOSのファイルシステムをゲストOSからマウントするための、VirtualBoxが提供している仕組みです。 しかし便利な反面、ファイルアクセスが非常に遅いという声をよく聞きます。 findが終わらないとか、git statusが遅すぎるとか... この問題への対策を探してみると、下記のような物がみつかります。 vboxsfでなくNFSなど別のファイルシステムを使う VirtulaboxではなくV

    VirtualBoxのファイルシステムを10倍速くする ~ find編 ~ : DSAS開発者の部屋
  • 人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe

    最近は人工知能分野の話題に事欠かないので、IT系に詳しくない人でも、Deep Learning がどうとか、人工知能がどうとかという話題を耳にすることが多いと思います。 も杓子も Deep Learning な世の中ですが、そもそも人工知能とか Deep Learning ってなんなんだっけ? という疑問に答えられる人は多くないはずです。 今回は、広く浅く、人工知能と Deep Learning について書きます (この記事をご覧になればわかるように、人工知能 = Deep Learning では決して無いのですが、両者はよく並んで紹介されるので、ここでも同列に書いています)。 最初に結論 Deep Learning は(真の)人工知能ではない。なんでもかんでも人工知能って呼ばない。 「Deep Learning」、「人工知能」ともにバズワード*1になりつつあるので気をつけよう。 コンピ

    人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe
  • mineo au版をiPhone6とiPhone6s Plus(SIMフリー)で使ってみました - ビジョンミッション成長ブログ

    mineoのau版が、iOS 9で、ようやく使えるようになりました。 auのMVNOを選択肢として、以前からあるにはあったのですが、iPhoneのiOS8では使えませんでした。 それが、iOS 9になり、iPhoneで使えるようになったということで、早速申し込んでみました。 今なら2015年10月31日までの申し込みで、「ドコモ回線スタートキャンペーン」で、auプランのほうも、6カ月×800円引きです。4,800円お得です。 mineoエントリーパッケージ au/ドコモ対応SIM(マイクロ、ナノ、標準) データ通信/音声通話 月額700円(税抜)~ <最低利用期間なし> 511015 出版社/メーカー: ケイ・オプティコム 発売日: 2015/03/27 メディア: エレクトロニクス こちらの、エントリーパッケージを購入して、コードを入力して申し込むと、契約事務手数料がかかりません。このパ

    mineo au版をiPhone6とiPhone6s Plus(SIMフリー)で使ってみました - ビジョンミッション成長ブログ
  • Elixir

    Kaizen Platform, Inc の社内勉強会での資料です。基的には以前発表した資料の切り貼りです

    Elixir
  • ITサービスの価格の決め方 - WEIRD

    新人コンサルタント時代、客先でダラダラ仕事をしていると、上司から怒られた。 「お客さんがお前にいくら払ってるのか、分かってるか?」 どでかいコンサルティングファームに所属するコンサルタントは軒並み単価が高い。トップファームのマッキンゼーのシニアコンサルタント(主任級)を雇うと、時間当たり8万円もかかる。医者や弁護士より高い。 といっても、著名人が講演をすると時間あたりで何十万円とかかることもあるし、スポーツ選手はもっと高いし、よざーさんは秒速で1億円稼ぐし、上には上がいる。 ミクロ経済学の最も基的な考え方に基づくと、競争市場においては、モノやサービスの価格は、需要と供給によって決まる。価格を上げ過ぎると売上数量が減少し、価格を下げ過ぎると売上数量が上昇する。売上 (価格×数量)が最大化するのは需要と供給が均衡する場所だ。モノ・サービスの供給者は、この均衡する場所を追い求め、価格を決定する

    ITサービスの価格の決め方 - WEIRD
  • HashiCorpの考えるMicroservicesとNomad,Otto

    次世代クラウド勉強会  テーマ:【Docker、DevOpsを取り巻くマイクロサービスのコンセプト】 http://connpass.com/event/20426/ Read less

  • JSONで疲弊したら試したい、アプリのデータをSQLiteで受け渡すという選択肢 - アニマネ開発日誌

    アニマネの内部ではアプリとサーバー間でどのようにデータを受け渡ししているかという話をしてみます。 一般的にアプリとサーバー間のデータの受け渡しだとJSONやXML、YAMLなどが多いと思います。 ここにSQLiteという選択肢を入れると色々幸せになれるという話です。 もはや何で今までJSONという固定観念が捨てられなかったのかというぐらい、個人的にはコロンブスの卵でした。 あまり事例はなさそうなので、ここで紹介してみます。 アニマネでの問題点 アニメアプリのアニマネでは主にアニメの番組表やニュースをサーバーから受け取って表示しています。 都道府県にもよりますが、一つの都道府県の1週間分の番組表(アニメだけ)をJSONにすると大体750KBぐらいになるんですね。 これを開発初期ではMessagePackに置き換えてました。 話の筋とは関係ないですが、JSONよりはMessagePackの方

    JSONで疲弊したら試したい、アプリのデータをSQLiteで受け渡すという選択肢 - アニマネ開発日誌
  • Linux サーバーを強固にする

    原文 は、2015 年 8 月 5 日に掲載されました。 著者は、家にファイル サーバーを 1 台と、サイト、メール サーバー、およびクラウド ストレージ サーバーとして 3 台の Live サーバーを持っています。 ホーム サーバーのセキュリティについては、外部と接続していないため、それほど心配していません。しかし、他の 3 台については、適宜保守をしています。サーバーを構築したいと考えている Linux 初心者が注意すべき点について、文献で説明します。 必要なものをインストールする サーバーを構築する時、だいたいの人は、「40GB の SSD だから、欲しいサービスをなんでもインストールできる」と考えがちです。間違いではありません。しかし、そう簡単ではありません。どんなに強固なサーバーでもどこかに弱点があり、パッチが当たっていない部分があるため、乗っ取られる危険があります。 ですから

    Linux サーバーを強固にする
  • 元社畜SEが教える、IT土方から抜け出す方法 - NZ MoyaSystem

    IT業界で働きたいけど、残業が多そうで怖い」という不安を抱えている人、多いんじゃないだろうか? 確かに、IT業界は一歩道を間違えるとデスマーチという落とし穴が待ち受けている。 あまりに過酷な働き方から「IT土方」なんて言葉もあるくらいの業界だ。 僕は、かつては日でシステムエンジニアとして働き、毎日終電、休日出勤も当たり前のブラック労働をしていた。 そこから脱出して、今ではニュージーランドのIT企業でプログラマをやっている。 残業はゼロで毎日定時で帰れる職場だ。 天国と地獄の両方を見てきた経験から、今日はどうすれば「IT土方」にならずに働けるかについて考えたいと思う。 なおこの記事では「IT土方」を「過剰な残業(月60時間以上)、休日出勤を強いられるIT技術者」と定義する。 ITゼネコンの一部になるな 大手ITベンダー 下請け 孫請け IT土方にならないための具体的な方法 高いプログラミ

    元社畜SEが教える、IT土方から抜け出す方法 - NZ MoyaSystem