タグ

ブックマーク / yoshiori.hatenablog.com (5)

  • とちぎのあのチームからしか摂取できないテスト系の栄養がある - 宇宙行きたい

    個人的には「わかる人はわかるだろ?」的なことを言うのはあまり好きなスタンスではないんだけど、こればっかりはなんかうまく言語化できなくて……でもなんというかわかってくれる人は居そうだろうなぁと思いながら書いています。 いわゆる toRuby の人たち、というかあのへんの人たちというか咳さんのチームのひとたちというかなんと表現していいのかわからないんだけど、あの人たちと話さないと摂取できない栄養素的なのがソフトウェアテスティングまわりにはある。 言い切っちゃったけど少なくとも俺にはある。 ソフトウェアテスティングで色々考えてて自分だけで考えててもなんか煮詰まってきたなぁって時にほんとふと「あの人たちに聞いてもらいたい」って頭に浮かんでくる。 というのをなんで長々と書いているのかというと、久しぶりにそういう感情が出てきてもう我慢できなくなってしまったので思い切ってつぶやいてみた。 発表したいネタ

    とちぎのあのチームからしか摂取できないテスト系の栄養がある - 宇宙行きたい
  • 仕事机に置いた植物を枯らさないように監視システムを作った。 - 宇宙行きたい

    前に会社の同僚が「スペースに植物があると、ストレス、空気浄化、生産性に役立つよ!How Office Plants Lower Stress and Boost Focus | Bloomscape」って言ってたので仕事机に植物を置いてみた。 無印で卓上に置くのに良さそうな植物を買ってきたんだけどなんどか植物を枯らしてしまったことがあるのでちょっとドキドキしてた。 で、ドキドキしてると生産性が悪くなっちゃうし、まぁエンジニアだしまずはちゃんと数値取るところから始めようと思ってご家庭に転がっている M5Stack に色々センサーつけて監視することにした。 機材一覧 TVOC/eCO2 ガスセンサユニット(SGP30) スイッチサイエンス Amazon M5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.3(ENV Ⅲ) スイッチサイエンス Amazon M5Stack用土壌水分センサユニット

    仕事机に置いた植物を枯らさないように監視システムを作った。 - 宇宙行きたい
  • Launchable ではまた仲間を募集します!! - 宇宙行きたい

    Launchable に join した!! - 宇宙行きたい にも書いたのですが半年くらい前から Launchable で働いています。 で、また若干名エンジニアを募集するのでそのアピールです。 実際何やっている会社なのかとかは AI Powered Test Automation | Launchable, Inc. このへんを読んでください。 なので僕からは実際に働いていていいなって感じているところをアピールしようと思います。 一緒に働くメンバーがマジでみんな優秀 まずはなにはともあれ川口さんと働けるのが最高。 ちょっと昔話になっちゃうんだけど、それこそ昔は CI は XP とかの文脈で語られはするけれどもなんというか GoogleAmazon みたいな大企業がやっている遠い世界の出来事みたいな感じだった(少なくとも俺にとっては)。 そんななか Hudson が出てきて一気に気

    Launchable ではまた仲間を募集します!! - 宇宙行きたい
  • Immutable Infrastructure から Microservices を経て Chaos Engineering への流れ - 宇宙行きたい

    最初 Immutable Infrastructure とか言われはじめた時はなんだかんだいって一部のエンジニアしか Immutable な設計にする事とか考えていなかったんだけど、Docker が流行ってコンテナ前提になったら強制的に考えなきゃいけなくなった。 で、同時期に Microservices とか言いはじめて、結果アプリケーションは Immutable になったし、portability も上った。 そのおかげで scale out、 scale in も個別でしやすくなったし良かったですね!! ってなった。 んで、そんなコンテナ管理するのに ECS とか k8s とかのコンテナオーケストレーションを考えるようになった。 で、Microservices 化が進んだ結果、それぞれがどう作用しあっているのか予想が不可能になってきて Chaos Engineering の時代の幕開け

    Immutable Infrastructure から Microservices を経て Chaos Engineering への流れ - 宇宙行きたい
  • プログラミング時に使ってる Font - 宇宙行きたい

    なんか最近、Font 何使ってるか聞かれる事が多いのでまとめておきます。 プログラミング時やターミナル上では 「Bitstream Vera Sans Mono」 を使っています。 http://www.gnome.org/fonts/ http://www.dafont.com/bitstream-vera-mono.font Ubuntu では標準で入っていますが、WindowsMac でも普通に使えます。 bold ラブな人間なのでこれを bold で使用しています。 0(数字のゼロ)やO(アルファベット大文字のオー)、 1(数字のイチ)やI(アルファベット大文字のアイ)l(アルファベット小文字のエル) なども見分けやすくてお奨めです。

    プログラミング時に使ってる Font - 宇宙行きたい
  • 1