タグ

2016年10月23日のブックマーク (6件)

  • Gaddis Cold War: A New History 第1章 (1) - 読書メモ

    ずっと懸案だった Gaddis による The Cold War -- A New History のまとめ。 実は4章まで読んだところで、まったくメモを取っていなかったので紹介しようにもレジュメが作れないということに気が付き(バカだ…)再び1章からメモ取りながら読んでました。 ということで、とりあえず今日は第1章 恐怖の復活 (Return of Fear)のまとめです。これがもう突っ込みどころがどれだけあるんだと。 ↓ WW2でのGrand Alliance とは、互いに相容れない体制が共通の目的を追求したもの。WW2の勝利の前から、米英ソはすでに思想的・地政学的には戦争状態。英米はスターリンと手を組まなければヒトラーを倒せず。従って、WW2は対ファシズムのみの勝利で終わる。 WW2での米ソの不均衡: 米:個別の戦闘をいくつも並行して行う。時と場所を選んで戦えた。経済発展と同時。戦死者

    mswar
    mswar 2016/10/23
  • 読書メモ

    プーチンは2000年に大統領に就任するまで、NDR政治評議会に参加し続けていた。プーチンのあとの3代のNDRサンクトペテルブルク支部長は全員プーチンが任命。1995年夏から秋にかけて、第2回国会召集に向けてNDRの選挙運動を統括。金をかけた念入りな運動。11億ルーブル(非デノミ)を集めた。NDRの選挙運動部が集めたのが1500万ルーブルなので、プーチンの集金がいかに巨額だったかがわかる。11億ルーブルは、主にサンクトペテル... 続きを読む 第3章 サンクトペテルブルクのプーチン ①<プーチンはいつドレスデンからレニングラードに戻ったか>人のインタビュー First Personによれば1990年1月までドレスデンにいた。リュドミラの記憶でも同年2月3日にレニングラードに戻ったことになっていて大きな齟齬はない。一方、東ドイツの同僚、ウラジーミル・ゴルタノフ(ペンネームはウソルツェフ

    mswar
    mswar 2016/10/23
  • 地政学を独習したい人は必読、おすすめの良書15選 - よなかのはなし

    2015 - 07 - 26 地政学を独習したい人は必読、おすすめの良書15選 Book&Kindle Twitter Facebook Hatena Pocket 年々軍事力を強めつつある中国をはじめとしたアジア諸国の影響で、日の国防を考える上で外せない知識となってきた「地政学」。今の時代には極めて重要な学問であるはずなのですが、欧米と違い、日では防衛大学校くらいでしか専門的に学ぶことができません。 そこで、「地政学に興味があるけどどんなを読めば良いの?」という方のために、私がこれまで読んできた中から独学で地政学を学ぶ際の参考となる良書を15冊ほどピックアップしてみました。 中には時代考証が古く今の時勢に適さないものもありますが、地政学の基概念を理解する上では非常に役立つばかりなので、興味のある方は一読されることをおすすめします。 を読む時間がなく、地政学をざっくりと知りたい

    地政学を独習したい人は必読、おすすめの良書15選 - よなかのはなし
    mswar
    mswar 2016/10/23
  • 「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの

    ネット上で「世界保健機関(WHO)が性的パートナーがいない人は障がい者にあたると判断した」(原文ママ)といううわさが広まり「性的パートナー」がトレンド入りするなど、波紋が広まっています。この騒動の発端は海外紙を引用して報じられた「性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに」とするSputnikの誤訳記事で、WHOがこういった発表を行った事実はありません。 Sputnikの記事 Sputnikの記事は海外紙「The Telegraph」の記事をもとに、“世界保健機関(WHO)が不妊を障害とみなしつつ、性的パートナーを見つけられない人を障がい者と同一視することになった”とする内容となっていますが、元記事の「disability」を狭義での「障害」としているなど、正確な翻訳とはいえないものとなっています。 The Telegraphの記事 その後Sputnikの記事をさらに引用する形

    「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの
    mswar
    mswar 2016/10/23
    「Sputnik」がまた、前身の「ロシアの声」ってサイト名に戻れば、こういう慌てた拡散も少なくなるような。。。
  • Login • Instagram

    mswar
    mswar 2016/10/23
  • 定時退社を導入するとどうなるか

    定時退社を導入するとどうなるか。私の勤めている会社は1年前から導入したので、どうなるかを書いてみようと思う。(サービス残業・休日出勤・持ち帰り残業も厳禁。定時になると文字通り締め出される。) 1.「余計な仕事」をしなくなる、命令できなくなる。 別に残業できなくなったからといって増員配置される訳ではないので、仕事の量は変わらないし、締め切りも変わらない。だから、皆「余計な仕事」を減らすようになる。 例として、例えば企画を立てるにあたってA案、B案、C案と作っても採用されるのはひとつだけだから、はじめから2つに減らす、あるいは決め打ちでひとつの案しか作らないようになる。 これは上司も同じで、複数案作成することを命令すれば、当然作業時間が2・3倍増えるため、おいそれとそういった命令はできなくなる。 だが、果たしてそれが「余計な仕事」なのか?しかし、制度は待ってくれない。余計な時間の仕事は全て悪な

    定時退社を導入するとどうなるか
    mswar
    mswar 2016/10/23
    んーと。期間も人も増やさんが、品質は落とさず効率上げて頑張れ(無駄を省け)!…と。まぁ、現場が窮する話よな。。。お客さん目だと、今までとおんなじ価格かそれ以下(上がる事はない)で、もっとやって…なんだろし