タグ

2014年10月22日のブックマーク (4件)

  • 第3回 ネーミングルールを持とう | gihyo.jp

    導入 コーディングルール(またはコーディング規約)とは、ソースコードを書く際の約束事です。 コーディングルールを決めて守ることで、統一感があり読みやすいコードになります。コードが読みやすいとメンテナンスがしやすくなります。メンテナンスがしやすければバグが入り込む可能性が小さくなります。複数人でコーディングするならば、コーディングルールを取り決めることが必要です。コーディングルールの違いで意思の疎通が滞るなど、この上なく無駄なことです。 唯一絶対のコーディングルールはありませんが、ある程度一般的に認知されている標準的なルールがあります。なるべく標準的なルールを元に決定すると便利です。全国から集まった人たちが話し合いをするときに、標準語を使用することが好ましいことに似ています。 今回はコーディングルールの一つ、ネーミングのルールを学習します。 展開 大前提:意味のある名前をつける 大前提であり

    第3回 ネーミングルールを持とう | gihyo.jp
    msykxxx
    msykxxx 2014/10/22
  • 【公開】第11回ドメイン駆動設計勉強会の発表資料「ドメイン駆動設計で気づいたこと~権利の概念とERP分析への適用」 #dddosaka - プログラマの思索

    【公開】第11回ドメイン駆動設計勉強会の発表資料「ドメイン駆動設計で気づいたこと~権利の概念とERP分析への適用」 #dddosaka 第10回ドメイン駆動設計勉強会の感想 #dddosaka: プログラマの思索 第7回ドメイン駆動設計勉強会の感想 #dddosaka: プログラマの思索 第6回ドメイン駆動設計読書会の感想: プログラマの思索 第4回ドメイン駆動設計読書会の感想: プログラマの思索 オブジェクト指向設計の4つの流派からドメイン駆動設計へ: プログラマの思索 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第1回|オブジェクトの広場 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第2回|オブジェクトの広場 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第3回|オブジェクトの広場 【1】DDD読書会@大

    【公開】第11回ドメイン駆動設計勉強会の発表資料「ドメイン駆動設計で気づいたこと~権利の概念とERP分析への適用」 #dddosaka - プログラマの思索
    msykxxx
    msykxxx 2014/10/22
  • 「privateな変数にpublicなアクセサを定義する」? - ネットの海の片隅で

    きっかけ こんなツイートがRTで流れてきた。 Java技術者です、って求職してきた人にする質問の一問目は 「なぜフィールドはprivateにしてgetter/setterプロパティを書くべきなのだと思いますか?」 がいいのではないかと思い始めた。— ゆば大好き (@yuba) 2014, 9月 26 そのとき思ったこと 「変数をプライベートにして、それに対してアクセサを定義する」っていうのはちょっと違う気がする。— S.Osa (@osa522) 2014, 9月 26 「外部に公開するインターフェイスを決定して、そのために必要な変数をプライベートで保持する」っていう感じ。— S.Osa (@osa522) 2014, 9月 26 変数ありきなのではなく、インターフェイスありき。 インスタンスが持っている変数は実装の詳細であって、そのインスタンスのメソッドを呼び出す側からするとどうでも良い

    「privateな変数にpublicなアクセサを定義する」? - ネットの海の片隅で
    msykxxx
    msykxxx 2014/10/22
  • getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ

    Javaのgetter/setterのお話。 僕は当時を語るには若すぎるのだけど、過去を振り返って書いてみる。当時を知る人は誤りがあれば指摘してほしいし、情報があればコメントなりトラックバックなりして欲しい。前世紀の話というのは今となっては探すことがなかなか難しくなりつつある。 「privateな変数にpublicなアクセサを定義する」? - ネットの海の片隅で getter/setterとは何か Javaのオブジェクトにフィールドがあったとして、そのフィールドに値を設定するメソッドがsetter(せったー)、そのフィールドの値を取得するメソッドがgetter(げったー)と呼ばれる。慣習としてsetterはsetXXX(int value)といった様にsetから始まる名前をつけ、引数はひとつ。戻り値はvoid型。getterはgetXXX()といった様にgetから始まる名前をつけ、引数はな

    getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ
    msykxxx
    msykxxx 2014/10/22