タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (14)

  • 日本メーカーが米国に完敗した真因:ITpro

    ITのインフラでなぜ日メーカーは米国勢に席巻されてしまったのか」。このテーマで日のコンピュータ産業について、猛烈に原稿を書きたくなりました。きっかけは、日経コンピュータ編集部から「創刊25周年を記念してEnterprise温故知新というサイトを作ったので、そこに一筆書いてほしい」と依頼があったことです。ちょっと書けばよいのだろう、と二つ返事で引き受けたものの、20数年間を振り返ってみると一筆では済まないという気になり、一気に書き上げてしまいました。結果として相当な長文になってしまいましたが、ご一読いただければ幸いです。 私は日経コンピュータ創刊3年目の1983年9月に、日経コンピュータ記者として日経BP社(当時は日経マグロウヒル社)に中途入社しました。当時のコンピュータ業界は、前年の82年6月に米IBMの機密情報を巡って日立製作所と三菱電機の技術者が“おとり捜査”で逮捕されるなど、き

    日本メーカーが米国に完敗した真因:ITpro
  • 株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行

    「全てオープンソース・ソフトウエアなら違法コピーは発生しない」(ASP代表取締役 浅田高春氏)---会計や販売管理などWeb業務システムを提供している株式会社ASPはこのほど,社内のデスクトップ機36台をWindowsからLinuxへ移行した。目的はISMS認証の取得にともない,社内の違法コピー・ソフトウエアを一掃することなどだ。 ASPは,会計,販売管理,給与,就業管理などの業務システム「助太刀シリーズ」をASP(Application Service Provider)として提供している企業である。人材マッチングなどのWebアプリケーション「Applisシリーズ」や,携帯電話サイト向けコンテンツ管理システム「SYSMO」,WebPOSシステム「@POS」,Asteriskを利用したIP電話システム「AsterTel」などの開発,販売も行っている。 Linuxへの移行を開始したのは200

    株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行
    mtajima
    mtajima 2006/08/23
    違法コピー対策でLinux
  • 第1回 関数型プログラミングの世界へようこそ - 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    Haskellというプログラミング言語を知っていますか? 全く聞いたことがないという人が多いかもしれません。そういう名前の言語があるのは知っているけど,どんな言語かは知らないという人もいるかもしれませんね。でも最近では,一部の先進的なソフトウエア開発者の間で,一種のブームと言えるほど熱狂的に受け入れられています。 なぜならば,Haskellは様々な優れた特徴を持っているからです。最初に,他の言語にはあまり見られない際だった特長を一つだけ紹介してみましょう。「遅延評価(lazy evaluation,怠惰評価ともいう)」です。 遅延評価とは,与えられた値を必要になるまで評価(計算)しないということです。この性質により,不必要な計算が行われる無駄をなくすことができます。また,「潜在的に無限の大きさを持つデータ構造」といった通常のプログラミング言語では扱いの難しいものを直接扱えるため,より直接的

    第1回 関数型プログラミングの世界へようこそ - 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
  • 050番号で発着信が可能な日本版「Skype」が登場

    「使いやすさを重視したパソコン電話サービスだ」――。IP電話サービスを提供するエニーユーザーの宮町秀恒代表取締役社長は、5月22日に開始した新サービス「freep(フリープ)」の特徴をこう説明する(写真)。「Skypeよりもソフトの設定項目が少ない上、携帯電話に似せたユーザー・インタフェース(UI)を採用したため、日のユーザーにとっては使いやすいはず。今年度末までに100万ユーザーの獲得を目指す」(宮町社長)と意気込む。 freepは、Skype同様、パソコンにソフトウエアをインストールして利用するIP電話サービスである。freepユーザー同士であれば通話料は無料、全国の固定電話には3分間8.3円、携帯電話には1分間18.27円で通話できる。オプションで、050で始まる電話番号を取得できる。その場合は初期手数料が2100円、基料金として月額315円が、通話料とは別にかかる。 Skype

    050番号で発着信が可能な日本版「Skype」が登場
    mtajima
    mtajima 2006/05/22
    とりあえず使ってみる
  • 1万台以上のボットを操っていた人物逮捕,1日に1800万通のスパム送信

    セキュリティ・ベンダーの英Sophosは現地時間5月18日,ボットネットを使って1日に1800万通の迷惑メール(スパム)を送信していた人物が韓国において逮捕されたことを伝えた。 ボットネットとは,「ボット」と呼ばれる悪質なプログラムに感染したパソコンで構成される仮想的なネットワークのこと(関連記事:極悪ウイルス「ボット」の危険性を認識しよう)。ボットに感染してボットネットの一部になると,そのパソコンは攻撃者の思い通りに操作されてしまう。例えば今回のケースのように,スパム送信の踏み台に悪用される。 今回逮捕された人物が悪用していたボットネットは,1万6000台のボット感染パソコンで構成されていたという。このボットネットからは,1日あたり1800万通のスパムが,6カ月にわたって133カ国のユーザーへ向けて送られていた。スパムの内容は,ローンに関するものだったとされる。 Sophosでは,現在の

    1万台以上のボットを操っていた人物逮捕,1日に1800万通のスパム送信
    mtajima
    mtajima 2006/05/22
    恐るべし
  • 「2005年の世界PDA市場,過去最高の1490万台出荷で前年比19%増加」,米Gartner

    「2005年の世界PDA市場,過去最高の1490万台出荷で前年比19%増加」,米Gartner 米Gartnerは,2005年第4四半期および通期の世界PDA市場に関する調査結果を米国時間2月14日に発表した。2005年第4四半期の出荷台数は440万台で,前年同期に比べて7.3%増加した。 メーカー別にみると,米Palmが出荷台数は104万台でシェア23.5%を獲得して首位を奪還した。Gartner社は「ホリデー・シーズンの関係で,消費者向けPDAの販売が好調だったことが大きい」と分析する。ただし前年同期の出荷台数と比べると15%減少している。第2位はカナダのResearch In Motion(RIM)で,出荷台数は前年同期比11.7%増の78万台(シェア17.7%),第3位は米Hewlett-Packard(HP)で同24.0%減の66万台(同15.0%)だった。 ■表1 2005年第

    「2005年の世界PDA市場,過去最高の1490万台出荷で前年比19%増加」,米Gartner
    mtajima
    mtajima 2006/02/22
    世界はこうだ!・・・うわーーーん!(泣)
  • AjaxベースのWebページ作成ツール,HOWSがベータ版を提供開始

    ソフト会社のHOWS(ハウズ)は2月20日,Ajaxを使ったWebページ作成ツール,「AjaxBuilder Lite」のベータ版を無償で提供開始した。HOWSのWebサイトからダウンロードできる。利用期間はインストール後30日間。 AjaxBuilder Liteは,画像の操作や文字入力といった,Webページを構成するソフト部品を,マウスで配置していく。これにより,動的なWebページを作成できる。必要なソースコードはAjaxBuilder Liteが自動生成するため,プログラミングの必要はない。生成したソースコードをサーバーにアップロードする機能も備える。 AjaxBuilder Liteの正式版は,「3月以降に5000円以下で提供する予定」(HOWS)。

    AjaxベースのWebページ作成ツール,HOWSがベータ版を提供開始
    mtajima
    mtajima 2006/02/20
    ためさねばなるまい
  • Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ

    マイクロソフトのWindowsを搭載したスマートフォン(携帯電話端末)が、日で初めて発売される。 発売されるのは、マイクロソフトのモバイル機器用OS「Windows Mobile」を搭載した携帯電話端末、通称「Windowsスマートフォン」だ。 国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。通信事業者はウィルコムになると見られる。マイクロソフトとシャープ、ウィルコム3社の事業提携や、新端末、新サービスの詳細は今週にも発表される予定だ。 Windows Mobileは、パソコンのWindowsとのデータ連携が行いやすいのが特徴。マイクロソフトが提供する携帯機器用のOfficeソフトなどを搭載することも可能で、今年8月には新バージョンの「Windows Mobile 5.0 日語版」の提供が開始されたばかりである。 Windows Mobile搭載のスマー

    Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
    mtajima
    mtajima 2005/10/18
    うおおおおおおお(以下略)
  • NTTグループ,公衆無線LANサービスのインフラを統合へ

    NTTグループは,現在グループ会社で別々に提供している公衆無線LANサービスのインフラを統合することを明らかにした。明日12日に正式発表する。 現在NTTグループでは,NTTコミュニケーションズが「ホットスポット」,NTTドコモが「Mzone」,NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が「無線LAN倶楽部」,NTT東西地域会社が「フレッツ・スポット」を提供中。これらの公衆無線LANサービスのうちの全部,または一部の無線LANアクセス・ポイントや回線の運営を,NTTBPが一括で行う計画。ただし,サービスとしては別会社のものとしてそのまま継続する。 既に東京メトロの地下鉄駅では,無線LANアクセス・ポイントなどのインフラをホットスポット,Mzone,無線LAN倶楽部の3サービスが共有している(写真)。NTTグループとして,インフラの共通化による経営の効率化を進め,ライブドアなどの新興

    NTTグループ,公衆無線LANサービスのインフラを統合へ
    mtajima
    mtajima 2005/07/11
    とりあえずこれは歓迎!少なくともいままでが問題だったわけで。
  • Sender IDとSPF,ともにインターネット標準にはなれず

    The Internet Engineering Steering Group (IESG)は2005年6月29日(米国時間),スパムメールに対抗するための送信者認証技術「SPF(Sender Policy Framework )」と「Sender ID」をexperimental RFCに認定した(関連記事)。experimental RFCは標準ではなく,技術資料として公開されるドキュメントである。 SPFとSender IDはいずれもメール送信プロトコルであるSMTPが送信者を認証しない欠点を修正するための技術。送信元のドメイン名でDNSを逆引きすることで認証する。 SPFは米Pobox.com社が中心になって策定したもの。Sender IDは,米Microsoft社が提案した送信者認証方式Caller ID for EmailとSPFを合わせた技術である。米Microsoft社がS

    Sender IDとSPF,ともにインターネット標準にはなれず
    mtajima
    mtajima 2005/06/30
    どうなるんだ~
  • 国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース

    ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署

    国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース
    mtajima
    mtajima 2005/06/07
    おお、すごい!!
  • 【技研公開続報】「ブログ並みに簡単」,一般消費者向け番組制作ツール

    キャラクターとCGを使った番組を簡単に制作できる。写真左の文章の中で,黒字の部分はキャラクターが話す文言,青字の部分は画面上の動きをそれぞれ規定している。 NHK放送技術研究所は,ワープロのように文章を記述して台を作るだけでCG音声合成を使った番組を製作できるパソコン用ソフトウエア「TV4U(TV for You)」の最新版を公表した(展示内容の紹介ページ)。TV4UはTVMLと呼ぶ「HTMLに似た言語」(説明員)を用いる。 前年は台の記述に米Microsoft Crop.の「Word」を用いていたが,今回は「TVクリエーター」と呼ぶ専用ソフトを使った。より簡単にキャラクターの動きといった演出を付加できるという。さらに数回のクリックでキャラクターの背景を変えられるようにした。あらかじめ用意した背景にはニュース番組や情報バラエティ番組などがある。 NHK放送技術研究所はTV4Uによって

    【技研公開続報】「ブログ並みに簡単」,一般消費者向け番組制作ツール
    mtajima
    mtajima 2005/05/31
    あつー
  • 「Ajax」を使った商用ソフト、Webブラウザで「Outlook」ライクな使い勝手を実現

    Webアプリケーション開発の新手法「Ajax」を使った商用ソフトが登場する。ベンチャー企業のかっぺが開発した電子メール・ソフト「Mail Drive Secure Post System(MDSPS)である(写真[拡大表示])。Webブラウザ上に受信メールの一覧やメール文を表示し、メールを送受信できる。出荷開始は7月。価格は1メール・アドレス当たり月額100円。 MDSPSの最大の特徴は、Ajaxを使って、WebブラウザでOutlook Expressなどの専用メール・ソフトと同等の使い勝手を実現したこと。例えば、メール一覧からマウスでメール件名をクリックすると、画面を読み込むことなく即座にメールを表示する。既存のWebメールは、メール件名をクリックしたり次のメール一覧を表示したりするときに、そのつどメールのデータをHTML形式で読み込んで画面が書き換わるのを待たなければならなかった。

    「Ajax」を使った商用ソフト、Webブラウザで「Outlook」ライクな使い勝手を実現
    mtajima
    mtajima 2005/05/30
    使ってみたい!
  • IT Pro オープンソース : 【PHPウォッチ】第17回 PHP Ajaxで作るスマート・クライアント

    今回は,最近話題のAjaxアプリケーションをPHPで構築する。Ajaxは,JavaScriptによってWebブラウザ上でJavaアプレットやFlashのようなスマート・クライアント(リッチ・クライアント)Webアプリケーションを構築する技法だ。PHPのAjaxツールキットがいくつも公開されており,これを利用しPHPで簡単なAjaxアプリケーションを作成する。 Ajaxの話題に入る前に,PHPのリリース関連情報について紹介する。 PHPの開発状況 3月末にPHP5およびPHP4の最新版としてそれぞれPHP 5.0.4およびPHP 4.3.11がリリースされてから,新たなリリースは行われていない。この間も引き続き,バグ修正などの作業が行われいる。PHP 5.0.4リリース以降,稿執筆時点までに,PHP 5.0.x系に関しては約75件のバグ修正と若干の機能追加が行われている。 修正点の詳細につ

    IT Pro オープンソース : 【PHPウォッチ】第17回 PHP Ajaxで作るスマート・クライアント
    mtajima
    mtajima 2005/05/30
    PHPウォッチいい感じ
  • 1