タグ

2008年4月1日のブックマーク (2件)

  • [SQL] pgbench

    pgbenchとはPostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムで、PostgreSQLとともに配布されています。 ここではそのpgbenchとベンチマークテストの概要について解説していきます。 pgbench INDEX ベンチマークテスト 1.1. ベンチマークテスト 1.2. SPEC 1.3. TPC pgbenchの導入 2.1. pgbenchとは 2.2. インストール pgbenchの使用方法 3.1. pgbenchの使用手順 3.2. オプション指定 データベースの初期化 4.1. データベースの初期化 4.2. スケーリングファクターの設定 ベンチマークテストの実行 5.1. ベンチマークテストの実行 5.2. 条件を指定してベンチマークテストの実行 PostgreSQL8.0とPostgreSQL8.1の性能比較 6.1. テスト方法 サーバーAの結

  • SeamlessRDPでXPとLinuxをシームレスに統合 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    VMware Serverを幾つかのフリーソフトウェアと組み合わせれば、Windows XPをLinux環境と完全に統合された形で動かすことができる。デュアルブートや仮想化環境以上の自由度がほしい方にお勧めだ。 最近は1台のマシンにLinuxWindowsをインストールするにしてもいろいろな方法がある。それぞれのOSを別々のディスクパーティーションに置き、共通のパーティーションでファイルを共有する従来のデュアルブートシステムもあれば、Wineのように、Linuxシステム内にWindowsアプリケーションをインストールするエミュレータを利用する手もある。また、VMwareなどが提供している仮想化プログラムは双方のOSを同時に使えるという点でより理想的なソリューションに近いが、ホスト側とゲスト側の各システムが固定されていて、ゲスト側システムはウインドウ内でしか表示できない。 だが、VMwar

    SeamlessRDPでXPとLinuxをシームレスに統合 (1/3) - ITmedia エンタープライズ