タグ

関連タグで絞り込む (186)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するmtggのブックマーク (1,959)

  • 「その線は水平線」セルフ・ライナーノーツ|くるり official

    2009年頃だったか、はたまた2010年頃だったか、くるりは俺と佐藤のデュオ編成で、プロフィール写真を見ればB'zみたいな感じだったと思う。いや、違うか。 くるりはバンドなので、パーマネントのメンバーではなかったがドラマーのBoboと、山内総一郎(フジファブリック)を加えた4人編成でライブ活動をしていた頃だ。この男子4人は仲が良く、長いくるりの歴史の中でもバンド然としたフォーメーションだったように思う。 2000年代はじめ、海外での活動や、オーケストラとの共演などを経たくるりはこの頃になると「魂のゆくえ」や「言葉にならない 笑顔を見せてくれよ」など、内省的な作品を作り出すことになる。まぁつまり、元気なかったんです俺。そんな俺を支えてくれたのが、このバンドであり、佐藤やBoboや山内なんです。 この頃は調子が悪いせいか、あまり曲を書けなくなっていただけではなく、どうも喉の調子がすこぶる悪く、

    「その線は水平線」セルフ・ライナーノーツ|くるり official
    mtgg
    mtgg 2018/01/28
  • 二十一世紀に音楽を聴くということ - 屋上より

    クレヨンしんちゃんを見ていたら、しんのすけたち園児組が、不良っぽい年上に絡まれるシーンが流れてきた。園児たちが冷や汗をかくなか、しんのすけが「ねえ、おにいさんたち…」と、オネエ口調の冗談でからかい、なんだこいつ、と逆に不良の方がどぎまぎする。 このくだりに、テレビの前の自分はほとほと感心してしまった。学校で、路上で、職場で、ベッドルームで、背後の力関係を効かせた誰かが理不尽を強いる。普通はうつむいて従う、せいぜい逃げ出す、くらいしかないのだが、そういう抑圧を一瞬で相対化する技がこの世には存在するのだ。 大事なのは、しんのすけが力で対抗しなかったということだ。力ではないとしたら、何だったのか?ここではユーモアである。 * ゲットー・ブラスターという言葉をご存知だろうか。名詞としては、黒人が担いで歩くでっかいラジカセのことなのだが、その意味は、ゲットーで爆音の音楽を流すところにある。 場はパー

    二十一世紀に音楽を聴くということ - 屋上より
    mtgg
    mtgg 2017/12/30
  • 二人の6年 私の6年 思いつくままに | 高橋久美子公式ホームページ -んふふのふ-

    夏の終わりに、リーダーから報告があって チャットモンチーが解散の方向であると知った。 ここまでよくチャットモンチーを守ってきてくれたなあと、 感謝と尊敬の思いしか湧き上がらなかった。 私が脱退してからの二人の実験的な音楽制作は6年も続いたのだ。 しかもどの曲も素晴らしく、いつの間にか好きな部分のメロディーを エンドレスで口ずさんでおるようで、 旦那さんに「さっきからずっと同じところだよ」と言われるまで、 気づいてないやばめの私なのであった。 繰り返し聴いても飽きのこないメロディーと言葉のセンス、 ワイルドになった歌声、さらに機械をいじったりもするし、 あらゆるチャレンジを楽しげにやってのけた。 変身を遂げる度に、やっぱりこの人たちはロックの申し子だわと思って感心し続けた。 二人が新しい車に乗ってドライブを始めた頃、 私はフリーランスになり、のらりくらりと文章や歌詞を書きはじめた。 自由を手

    mtgg
    mtgg 2017/12/02
  • トリプルファイヤー「FIRE」インタビュー|2017年注目のダメ人間、吉田靖直の素顔に吉田豪が迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    無駄な音を削ぎ落としたタイトでストイックな演奏と、無駄なことしか言っていないようなナンセンスな歌で、バンドシーンの中で独自のポジションを獲得しているトリプルファイヤー。テレビ朝日系「タモリ倶楽部」でボーカル・吉田靖直のダメ人間ぶりが特集されたり、2018年1月より日テレビで放送されるジャニーズWESTの藤井流星&濱田崇裕主演ドラマ「卒業バカメンタリー」への吉田のレギュラー出演が決まったりと最近メディア露出が増している一方で、バンドのキャラクターは楽曲の世界観と同様に今もどこかつかみどころのない雰囲気を漂わせている。 音楽ナタリーではトリプルファイヤーが通算4枚目のアルバム「FIRE」をリリースしたことを受けて、吉田の単独インタビューを実施。聞き手にプロインタビュアーの吉田豪を迎え、新宿御苑のスナックしろくまで取材を行った。序盤はテンションが低く口数が少ない吉田だったが、途中から酒の力を借

    トリプルファイヤー「FIRE」インタビュー|2017年注目のダメ人間、吉田靖直の素顔に吉田豪が迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    mtgg
    mtgg 2017/12/02
  • SIGN OF THE DAY | 17.10.2017 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY 分断と衝突の時代にすべての人々を社会の 外側へと誘う究極のポップ『カラーズ』の 真価をベック人との会話で紐解く:前編 by SOICHIRO TANAKA October 17, 2017 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store 今、目の前にある現実といかにして向き合うのか? それをどんな風に乗り越えようとするのか?ーーあらゆる作家の特性というのは、その対処の身振りによって規定される。ベック・ハンセンの新作『カラーズ』の素晴らしさもまた、そうしたアングルから語ることが出来るに違いない。では、2017年における現実とは何か。ここでは以下の二つの事象を挙げてみたい。 ①分断と衝突の時代 ②マックス・マーティン以降、Spotify以降のポップ・ミュージックの世界 ①については言わずもがな

    SIGN OF THE DAY | 17.10.2017 | The Sign Magazine
    mtgg
    mtgg 2017/11/23
  • ベック 最新インタビュー~最新作『カラーズ』、故トム・ペティ、ファレルとのコラボを語る | Special | Billboard JAPAN

    1990年代初頭にデビュー作をリリースして以来、様々なジャンルを取り入れながら常に革新的かつ良質なポップ・ミュージックを作り続けてきたベック。2017年10月、約3年ぶりのニュー・アルバム『カラーズ』をリリースし、日武道館と新木場STUDIO COASTで行われた来日公演も大盛況だった彼が、新作をはじめ、前作『モーニング・フェイズ』での【グラミー賞】受賞、故トム・ペティ、現代のポップ&ロックとヒップホップの関係性やファレルとのコラボについて米ビルボードのインタビューに答えてくれた。 TOP Photo: WireImage ただただ心からの作品を作りたかっただけ ――1996年当時、『オデレイ』が【グラミー賞】の<最優秀アルバム賞>にノミネートされたことで【グラミー賞】は先進的と評価されました。そして2015年、あなたの作品の中でもトラディショナルな1枚『モーニング・フェイズ』がビヨンセ

    ベック 最新インタビュー~最新作『カラーズ』、故トム・ペティ、ファレルとのコラボを語る | Special | Billboard JAPAN
    mtgg
    mtgg 2017/11/23
  • 『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ

    今はそんな事ないのだろうけど、ある時期までは空気公団というバンドを紹介する際に必ずと言っていいほど「あの山下達郎も絶賛」という文字が躍っていた。「なるほど、そうなのか!」とは思っていたものの、実際の所、達郎さんがどういう風に空気公団を評していたのかは謎のままでした。しーかし、ついに先日、重要な文献を入手する事に成功したのです。2000年(14年前!)に刊行された『happy voice』という雑誌のvol.2でございます。こちらに山下達郎×空気公団の対談が掲載されているのです! 不勉強で『happy voice』というこの雑誌の存在すら知らなかったのですが、なんでも新宿ロフトで開催されている同名イベントの為に発行された雑誌だそうで、ロフトのスタッフとコアグラフィックというデザイン会社が共同で刊行していたようです。編集やデザインの中心はデザイナー兼Spangle call Lilli lin

    『happy voice vol.2』山下達郎×空気公団 - 青春ゾンビ
    mtgg
    mtgg 2017/11/23
  • 失われた10年と、出口のない文章|ノイ村|note

    mtgg
    mtgg 2017/11/23
  • 今なお燃え盛るファイティング・スピリッツ――エレファントカシマシ・宮本浩次が語る、転がりつづけた30年の結晶 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    30周年記念のベスト盤『All Time Best Album THE FIGHTING MAN 』には30曲が収録されている。単純に計算すると、1年に1曲ずつという狭き門だ。名曲、名演奏が並んでいるのはもちろんだが、人間で言うところの“人生”みたいな“バンド生”の流れも浮き彫りになってくる。彼らは節目節目で名曲を生み出してきた。時には歌が突破口になったり、起爆剤になったり、旗印のようなものであったり。夜空の星をたよりに航海する旅人に例えるならば、エレファントカシマシにとって、楽曲は夜空に輝く星々のような存在でもあるのではないだろうか。そしてそれらが放つ光はリスナーをも照らしてきたと思うのだ。宮浩次(Vo/G)による選曲、曲順になっていて、ベスト盤ではあるのだが、オリジナル作品にも通じる肌触りと不思議な調和がある。このベストについて、さらにバンドの30年について、宮に聞いていく。——こ

    今なお燃え盛るファイティング・スピリッツ――エレファントカシマシ・宮本浩次が語る、転がりつづけた30年の結晶 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 聴いたらすぐ泣ける歌おすすめ8曲!感動なんてレベルを超えてる邦楽曲を厳選しました

    2017/09/18 (更新日: 2021/02/02) 聴いたらすぐ泣ける歌おすすめ8曲!感動なんてレベルを超えてる邦楽曲を厳選しました 遊び 音楽 雨の休日。 しかも家族は出掛けてて家で一人。 数ヶ月に一度くらいしか訪れないこんな日は「音楽の日」と銘打って、ひたすら音楽を聴き漁るんです。いわば充電ですね。 むかし聴いてた曲から最新曲までジャンルはバラバラで無作為にいろいろ聴いて、気になる曲を見つけるとその人の他の曲まで手を伸ばしたり・・・エンドレスですね。 時間がいくらあっても足りない自分にとって至福の時です。 CDとかレコードもかけるんですけど、基は「AWA」とか「YouTube」を乗り回しながら聴いてます。ホント便利な時代になりました。 で、こーゆー時間って何故かセンチメンタルのスイッチが入るんです。 平たく言うと涙もろくなる。 普段、移動中に音楽を聴いてると歌詞よりメロディとか

    聴いたらすぐ泣ける歌おすすめ8曲!感動なんてレベルを超えてる邦楽曲を厳選しました
    mtgg
    mtgg 2017/09/18
  • VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな

    10年前、この世界に大革命が起きたと思った。 多分、音楽や電子技術にちゃんと詳しい人達は、大革命は起きてなくて小さな革命が起きただけだと既に気づいていたのだろう。 自分がそれに気づくのには凄い長い時間がかかった。 具体的に言えば、10周年という言葉を聞いてようやく気づいた。 電子音声は人間の代わりになるにはまだ時間がかかりすぎるのだと。 10年の間DTMをやり込みボカロを弄り続けた人間を持ってしても、VOCALOIDが歌っている歌はVOCALOIDが歌っているのだと一瞬で分かる曲だらけのままだと言う現実にようやく気づいた。 初音ミクが出たばかりの頃、自分は初音ミクが人間の代わりになる日がすぐに来ると信じていた。 そうはならなかった。 これから先そういう時代が来るのかも知れないが、10年ではそうはならなかった。 20007年、初音ミクの代表曲といえばみくみくにしてあげる♪だった頃、DTM作曲

    VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな
    mtgg
    mtgg 2017/09/07
  • 「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める

    ロックバンド・爆風スランプのファンキー末吉さんが18日、日音楽著作権協会(JASRAC)の事業運営の問題について上申書を文化庁に提出し、都内で会見を行った。

    「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
    mtgg
    mtgg 2017/08/20
    当たらない当たらない…
  • 黒船Spotifyが日本の音楽文化を救う? 田中宗一郎インタビュー

    世界最大のストリーミング・サービスであるSpotifyが日でのサービス開始を発表してから一年弱。Apple Musicが先行し、それ以上にCDのマーケットが根強く残るこの国においては、まだまだ市民権を獲得したとは言いがたい状況だ。しかし、レディオヘッドやニール・ヤングといったアーティスト・サイドからの反発がありつつも、ポップ・カルチャーにおける何度目かの産業革命は確実に進行しつつあり、その波が10年遅れでここ日にもいよいよ到達してきたことは間違いない。では、ストリーミング・サービスは音楽にとって敵なのか? 味方なのか? 現在に至るまでの国内外の音楽メディアの歴史を踏まえて、このタイミングでそれを今一度議論することは、十分意味があると言えよう。そこで、かねてより「文化は産業を変えないが、産業は文化をドラスティックに変えてしまう」という持論の持ち主であるThe Sign Magazineの

    黒船Spotifyが日本の音楽文化を救う? 田中宗一郎インタビュー
    mtgg
    mtgg 2017/07/26
  • わたしは峯田和伸さんのファン

    朝ドラに峯田が出ている。峯田とは峯田和伸さんのことで、彼はGOING STEADYまたは銀杏BOYZのボーカルとして知られている。現在は俳優としても活躍し、その活動の幅を広げている。 今期のNHK朝の連続ドラマ小説「ひよっこ」で、峯田和伸さんは、消息不明になった父親を追い上京する有村架純さん演じるみね子のおじ、宗男役で出演している。宗男は茨城の片田舎でマッシュルームヘアーでバイクに乗り、ロックンロールをこよなく愛する農家のおじさんで、いつも人を笑わせている。 だがその笑顔の裏には戦争の影が……というキャラクターで、先々週、宗男が上京し過去がつまびらかになるビートルズ来日編が終わった。わたしはその録画を昨日見終わって、すごくよかったなと思ったので妹にLINEをした。感想を打ち込んでいるうちにわたしは昂ぶってしまい、真っ当な感想からは外れた見当違いな見方をしていることに気づき、はっと我に帰った

    わたしは峯田和伸さんのファン
    mtgg
    mtgg 2017/07/21
  • B’z稲葉さん、地元語る「文化祭の悔しさあったから」:朝日新聞デジタル

    人気ロックバンド「B’z」が22日、ボーカルの稲葉浩志さんの地元・岡山県津山市で28年ぶりにライブを行う。ツアーで全国各地を回る中、故郷への思いが募っていったという稲葉さん。凱旋(がいせん)ライブへの意気込みや津山の思い出について、稲葉さんの母校・津山高校の後輩の記者が聞いた。 ――津山市でのライブ開催(22日)には、驚きの声が上がりました。 去年、スタッフから津山市で開催すると聞かされました。そのときは僕も「おおーっ」となりました。発表直前に地元に帰る機会があって、兄や友人から「ここでしてくれりゃあのお」って言われたけど、貝のように口を閉ざしていた。発表後に「お前、知っとったんか」と連絡が来るかなと思ったら何もなくて。それはそれで不気味なんですけどね。 ――ファンの間や地元では、津山市とB’zの確執もうわさされていました。 そんなうわさがあるんですね。今までやらなかった理由……。やはり地

    B’z稲葉さん、地元語る「文化祭の悔しさあったから」:朝日新聞デジタル
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
  • QRATES MUSIC IN YOUR HANDS

    We are currently suspending the acceptance of new project starts, due to maintenance work to stabilize the service.

    QRATES MUSIC IN YOUR HANDS
    mtgg
    mtgg 2017/05/29
  • オアシスを魂の合唱「Don't Look Back in Anger」 マンチェスターの人々が英自爆テロの犠牲者を悼む

    Members of the public attend a minute of silence for the victims of the Manchester Arena attack, in St Ann's Square, in central Manchester, Britain May 25, 2017. REUTERS/Darren Staples

    オアシスを魂の合唱「Don't Look Back in Anger」 マンチェスターの人々が英自爆テロの犠牲者を悼む
    mtgg
    mtgg 2017/05/26
  • あえて聞き流すイヤホン「ambie」がすごい!使用者に感想を聞いた | オモコロブロス!

    耳を塞がないイヤホンambie(アンビー)。現在は予約購入しかできませんが、その音質や性能はどうなのでしょうか? いち早くゲットしたARuFaに、使用感を聞いてみました。 こんにちは、ブロス編集部です。 みなさんは、「ambie(アンビー)」という画期的なイヤホンをご存知でしょうか。 従来のイヤホンとは違い、音楽を聞き流すことを目的に作られたこのイヤホンは、耳を塞がないため周囲の音も同時に聞くことができるのです。 そんなambieは、発売と同時に反響を呼び、今では各販売店にて品切れ状態。現在は予約販売のみとなっています。 ……しかし、編集部には一人だけambieを発売してすぐ購入したARuFaという人間がいたので、今回はそのARuFaにambieの性能や、使ってみた感想などを聞いてみたいと思います。 購入予約を検討している方も、そうでない方もぜひ参考にしていただければ幸いです。 音質や音の

    あえて聞き流すイヤホン「ambie」がすごい!使用者に感想を聞いた | オモコロブロス!
  • YOUNG HASTLE×大川竜弥 対談 超肉体派ラッパー × ネットで一番顔が知られている男

    語ラップシーンでとびきり異彩を放つハードライマー・YOUNG HASTLE(ヤングハッスル)。 3月8日には3年ぶり、盟友 DJ TY-KOH、KOWICHIとともに設立したFLY BOY RECORDSとしては初となる4thアルバム『Forever Living Young』をリリース。最先端のアメリカンヒップホップを取り入れたビートと、ストレートなラップが人気を集めている。 今回は、筋トレ愛をラップにした「Workout」が多くのマッチョ野郎に支持され、夏が一番似合う男性を決める大会「サマー・スタイル・アワード」にも出場する超肉体派のヤングハッスルさんへの取材を実施。 そして、ヤングハッスルさんと同じく超肉体派であり、自称・日一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデルでもある筆者・大川竜弥が対談の相手を務めさせていただいた。 ダイエット開始前にビフォー写真を撮影しても

    YOUNG HASTLE×大川竜弥 対談 超肉体派ラッパー × ネットで一番顔が知られている男
    mtgg
    mtgg 2017/03/19