タグ

2014年11月13日のブックマーク (8件)

  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • AIDMA - Wikipedia

    AIDMA(アイドマ)とは1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ローランド・ホールが著作中で示した広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語である。日語圏において「AIDMAの法則」として、2004年に広告代理店の電通等により提唱されたAISAS[1][2]との比較等で日では知られる[3]。 AIDMAの法則では、消費者がある商品を知って購入に至るまでに次のような段階があるとされる。 Attention(注意) Interest(関心) Desire(欲求) Memory(記憶) Action(行動) このうちAttentionを「認知段階」、Interest、Desire、Memoryを「感情段階」、Actionを「行動段階」と区別する。[要出典] 米国等でより一般的に知られた類似の用語として1920年代に応用心理学の分野で米国のE・K・

  • ジュネ監督の新作『天才スピヴェット』で主演に抜擢された少年は、本物の天才だった | CINRA

    俗物の大人たちを痛快に切り捨てる役に抜擢、天才少年を演じる天才少年 ロードショー公開前から、1の傑作映画が日を騒がせている。その名は『天才スピヴェット』。ライフ・ラーセンのベストセラー小説『T.S.スピヴェット君 傑作集』(早川書房刊)の映画化だ。 米モンタナ州の保守的な田舎に暮らす10歳の孤独な科学少年が、「あるサプライズ」の報を受ける。それをきっかけに、自分に無理解な家族や学校に内緒で、ひとり旅を決行する物語だ。監督は『ロスト・チルドレン』(1995年)や『アメリ』(2001年)などで世界的に知られるフランス出身の名匠、ジャン=ピエール・ジュネ。「イメージの錬金術師」との異名を取る彼は、ポップアップブック(飛び出す絵)を思わせるマジカルな3D映像で、アメリカ横断の大冒険を描く。作にはすでに各界著名人から絶賛の声が集まっており、熱烈に惚れ込んだという山田洋次監督は直筆コメントを寄

    ジュネ監督の新作『天才スピヴェット』で主演に抜擢された少年は、本物の天才だった | CINRA
    mtgg
    mtgg 2014/11/13
  • 「良い音という評価は複雑」 ソードアート・オンラインIIの岩浪音響監督 (1/5)

    岩浪美和──お話をうかがった人 神奈川県出身。ミキシング・エンジニア、映像演出を経て音響監督へ。音響監督 として手掛けた作品には、今回取材した『ソードアート・オンラインII』のほかにも『ガールズ&パンツァー』『シドニアの騎士』『キルラキル』『ジョジョの奇妙な冒険』『Fate/Zero』などのヒット作が並ぶ。 佐武 まだ全然慣れてないですね! でも、音の区別はちょっと付くようになってきました。私、『撲殺天使ドクロちゃん』が大好きで。 岩浪 ずいぶんマニアックな作品から入りましたね(笑)。 佐武 小学生の時に見て、結構私からしたら過激で。でもテンポ感とかはすごく好きで、その音響を手がけていた方と聞いて凄くお会いしたかったんです。昨日は緊張してあんまり眠れていないんです。 それから『キルラキル』。人気絶好調じゃないですか! こういった作品と『撲殺天使ドクロちゃん』を比べてみると、音の感じが全然違

    「良い音という評価は複雑」 ソードアート・オンラインIIの岩浪音響監督 (1/5)
    mtgg
    mtgg 2014/11/13
  • 料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    台所に立つとき、ちょっとした工夫で、料理の出来栄えが大きく変わることがあります。そこで、今回は米国の料理系サイト「America's Test Kitchen」による『家族のための料理』から、毎日の料理がもっとおいしくなる、簡単なコツを10個お伝えします。 1. ニンニクと玉ねぎを事前に用意しない ニンニクと玉ねぎは、強い香りとパンチがあり、時間が経つとそれが増すので、料理で使う前のギリギリのタイミングで切りましょう。切った玉ねぎを水1カップに重曹小さじ1を入れた重曹水に浸しておくと、辛みが弱まります。ただし、使う前に必ずゆすぎましょう。 2. トマトの種を取り除かない トマトの種のまわりにあるゼリー部分は、トマトのうまみの多くを含んでいるので、レシピに書いてある時以外は、種をとらないようにしましょう。ちなみに、レシピに取り除くと書いてあるときは、そのままだと水分が多くなりすぎて、料理

    料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ゾンビ取りドラマ」問題、その後をご存知ですか…作者が四コマで激白。/そして「アイデアと模倣」をまた考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    漫画「ゾンビ取りガール」の”アイデア”部分を使い「オリジナル」ドラマを製作?するのかどうか。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140812/p3 「福満しげゆき」先生の漫画「ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について - Togetterまとめ http://togetter.com/li/704965 こんな話題がネットで注目を集めたのは、まだ猛暑と豪雨の8月のころだったか。 いま、ドラマもやってるんでしょうかね。見てる人は見てるのでしょう。 で。 その福満しげゆき氏の「ゾンビ取りガール」は2巻目がこの騒動のあと、出版されたりしたんですけど、同時に自分と家族に言及するエッセイ漫画も得意とする福満氏は……『この騒動の話だと直接は描いてないけど、どこから見てもこれに対する見解だ!!!』と分かりすぎるエピソードを「漫画アクション」連載の「うちの

    「ゾンビ取りドラマ」問題、その後をご存知ですか…作者が四コマで激白。/そして「アイデアと模倣」をまた考える。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 高野文子 - Wikipedia

    mtgg
    mtgg 2014/11/13
  • スコピトーン、スコピトーン - Lucifer Rising

    「スコピトーン Scopitone」というのは、60年代の徒花ともいうべき映像付きジュークボックスのこと。大きめの冷蔵庫ほどのサイズがあり、フィルムの映像がスクリーンにリア・プロジェクションされる仕掛け。音声はフィルムの磁気トラックに収録されている。 スコピトーンはミュージック・ビデオの先駆けともいうべきもので、ヨーロッパ、とくにフランスで大人気を博したほか、西ドイツやイギリスでも流行した。白黒テレビが当たり前だった時代に、極彩色のカラー映像が映し出されるスコピトーンが超かっこよかったことは想像に難くない。スコピトーンにはイタリア製の「シネボックス(アメリカではカラーラマと呼ばれた)」と、アメリカ製のカラー・ソニックの2種類がある。カラー・ソニックの映像素材はパラマウントが製造していた。シネボックスとカラー・ソニックはそれぞれ一長一短で、16ミリのフィルムを使っていたシネボックスは映像が美

    スコピトーン、スコピトーン - Lucifer Rising