タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (19)

  • クラウドファーストからクラウドオンリーへ--AWS Summit Tokyo 2018

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)は5月30日から3日間、都内で年次カンファレンス「AWS Summit Tokyo 2018」を開催している。初日の基調講演では、社長の長崎忠雄氏が2017年度比の売上成長率が49%と大幅な成長を続けていることをアピールした。 さらに、KDDIやソニー銀行、ABEJA、SOMPOホールディングス、デンソーのゲストスピーカーが登壇。ソニー銀行の福嶋達也氏は「クラウドファーストからクラウドオンリーへとさらなる変化が訪れている」と話すなど、既存システムと新規システムのいずれにおいても、クラウド移行の波が来ていることを強調した。 登壇したKDDIの理事 技術統括部の中島昭浩氏は、KDDIのクラウド

    クラウドファーストからクラウドオンリーへ--AWS Summit Tokyo 2018
    mtochiki
    mtochiki 2018/06/07
  • マイクロソフト、GitHub買収を正式発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが米国時間6月4日、GitHubを75億ドル(約8200億円)で買収する計画であることを発表した。 MicrosoftのコーポレートバイスプレジデントでXamarin創業者のNat Friedman氏がGitHubCEOに就任する。GitHubの現CEOであるChris Wanstrath氏はMicrosoftTechnical Fellowになる。 関係者によると、買収は規制当局の審査を経て2018年末までに完了する予定。 MicrosoftGitHubを買収するのではないかとの憶測は、1日付けのBusiness Insiderの報道をきっかけに流れ始めていた。 買収後のGitHubはLinkedInのように、

    マイクロソフト、GitHub買収を正式発表
    mtochiki
    mtochiki 2018/06/06
  • サプライチェーンが企業セキュリティの弱点に--英政府レポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セキュリティの専門家は、企業のサプライチェーンを標的にするハッカーと、破壊的なワームの増加などが、これからの1年に企業にとっての最大の脅威になると警告している。 英国の諜報機関、政府通信部(GCHQ)のサイバーセキュリティ部門である国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)と、国家犯罪対策庁(NCA)は、英国の企業が直面するサイバーセキュリティの脅威に関するレポートを共同で発表し、セキュリティリスクは高まり続けていると警告した。 このレポート「The Cyber Threat to UK Business Industry 2017-2018」は、サイバーセキュリティインシデントが極めて多かった、2017年の英国の状況を反映したもの

    サプライチェーンが企業セキュリティの弱点に--英政府レポート
    mtochiki
    mtochiki 2018/04/26
  • IEに脆弱性、ゼロデイ攻撃に悪用と指摘

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Qihoo 360のセキュリティ部門は、リソースが潤沢なハッキンググループが、「Internet Explorer(IE)」に存在する未知の未修正バグを利用して、「Windows」搭載PCにマルウェアを送り込んでいると発表した。 発表によれば、APT攻撃を行うグループが、このIEの脆弱性を悪用する「Office」文書を介して、選択した標的に攻撃を仕掛けているという。 攻撃が成立するためには、細工されたOffice文書を被害者が開く必要がある。ファイルを開くと、バックグラウンドで攻撃用に作成されたウェブページが開かれ、遠隔サーバからマルウェアがロードされる。 最新のIEや、IEを利用するアプリケーションがこの脆弱性の影響を受けるという。

    IEに脆弱性、ゼロデイ攻撃に悪用と指摘
    mtochiki
    mtochiki 2018/04/24
  • 「Windows 10」春の大型アップデートで何が変わるか--新機能を一挙紹介

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 10」のバージョン1803では何が変わるのか? もうすぐ、Windows 10の次期機能アップデートが配信される。 このギャラリーでは、自分が所有、または管理しているPCに、Windows Updateで「Spring Creators Update」(バージョン1803)が配信されたときに、どんな新機能が利用できるようになるかを紹介する。 今回のバージョンには、アップデートのインストール方法の変更など、企業にとっても気になるであろうアーキテクチャの改善がいくつか含まれている。また、「Fluent Design System」が導入され、一部のインターフェース要素のデザインが大きく変更される。 では、順番に紹介していこ

    「Windows 10」春の大型アップデートで何が変わるか--新機能を一挙紹介
    mtochiki
    mtochiki 2018/04/09
  • デプロイ王子 Interop Tokyo 2016へ行く:ShowNet萌え編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 6月8~10日に千葉市の幕張メッセで開催されたインターネットテクノロジの祭典「Interop Tokyo 2016」。その展示会場に、デプロイ王子こと廣瀬一海さんがやってきました。 王子 皆さんこんにちは!デプロイ王子です。 羽野 王子の担当編集のZDNet羽野です。

    デプロイ王子 Interop Tokyo 2016へ行く:ShowNet萌え編
    mtochiki
    mtochiki 2016/06/23
    「PRESS」で入場された成果が。。。   デプロイ王子 Interop Tokyo 2016へ行く:ShowNet萌え編 @zdnet_japanさんから
  • デル、EMC買収計画を正式発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Dellは米国時間10月12日、EMCを約670億ドル相当の現金と株式で買収することで合意したと発表した。 DellEMCを組み合わせることで、「株式非公開で運営される、世界最大規模の統合技術企業」が誕生するとプレスリリースには書かれている。 EMCの株主には1株あたり24.05ドルの現金と、(EMCが大半の株式を所有する)VMwareを対象とした子会社連動株式が発行される。EMC株主は、EMC株式1株につきVMwareの子会社連動株式を0.111株受け取る見込みだ。 足し合わせると、EMC株主には1株当たり33.15ドル相当の現金とVMware株式が支払われる予定。VMwareは今後も株式公開企業として独立して運営される。 買収費用

    デル、EMC買収計画を正式発表
    mtochiki
    mtochiki 2015/10/13
    デルがEMCを買収するとなると,EMC子会社のVMwareもデル傘下という事で,そのデルが株式非公開時にスポンサーとなった企業に,マイクロソフトも居る訳で。。。   デル、EMC買収計画を正式発表 @zdnet_japanさんから
  • クラウド価格競争の最大の被害者は誰か--アマゾンの戦略

    Christopher Nolanが監督した映画「ダークナイト」には、ブルース・ウェインの長年にわたる執事であり友人であるアルフレッド・ペニーワースが、ジョーカーについてこう言う場面がある。「世の中には金のような論理的なものを求めているのではない人々もいる。そうした人々には、買収や脅し、理屈は通じず、交渉も成り立たない。彼らはただ、世界が燃え上がるのを見たいだけなのだ」 インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス(IaaS)の価格競争を見ていると、同じようなことがクラウドの世界でも起こっていると感じるかもしれない。 RedmonkのアナリストのStephen O'Grady氏の分析によれば、「Amazon Web Services」(AWS)が価格ゼロへの競争をリードするなかで、「ほぼ全ての(IaaS)プロバイダーの軌跡は下向きになっている」という。しかしこの度胸試しでは、価格をゼロにするこ

    クラウド価格競争の最大の被害者は誰か--アマゾンの戦略
    mtochiki
    mtochiki 2015/03/10
    ふ~む。どうかねぇ。。。   クラウド価格競争の最大の被害者は誰か--アマゾンの戦略 @zdnet_japanさんから
  • バルマー氏の功績を再評価する--マイクロソフトを再びクールにした陰の立役者

    Microsoftはここ数カ月にわたって快調だ。「Windows 10」の評判は良く、つい最近では「HoloLens」に関するクールな記事をそこかしこで見かける(さらに「Raspberry Pi 2」向けのWindows 10が無償で提供されるというニュースも流れている)。 Microsoftの周辺には常に、アップグレードに伴って発生するサポート終了やシステムの置換についてのよくある不平不満、「Windows Phone」が市場シェアを獲得できるかどうかというお約束の懐疑論、どのような発表においても詳細をすべて明かさないというやり方に対する話題が渦巻いている。しかしそれと同時に、Microsoftは人気製品の発表を続けてきており、収益面でも良いニュースが続いている。そして、オープンな方向に舵を切っている同社は、開発者やオープンソースコミュニティーからの注目を集めつつある。 プロジェクトのオ

    バルマー氏の功績を再評価する--マイクロソフトを再びクールにした陰の立役者
    mtochiki
    mtochiki 2015/02/13
    花開いた時の人は注目されますが,それまでの道を積み重ねた結果だと思います。同様に,今が不振という企業の原因というのも・・・ね。。。  バルマー氏の功績を再評価する--マイクロソフトを再びクールにした陰の
  • ガートナー、2015年の戦略的テクノロジのトップ10を発表--3Dプリンティングが上位に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Gartnerは米国時間10月7日、2015年の戦略的テクノロジのトップ10を発表した。 3Dプリンティングは2014年にトップ10入りを果たしていたが、今回3位まで上昇した。3Dプリンティングが現在戦略的と位置づけられるのは、多くの企業がプロトタイプ制作などの用途でシステムを入手しているからだ。Gartnerのハイプサイクル上では、3Dプリンティングは実質的な利益を上げられる段階に到達している。 そのほかの項目は次の通りだ。 場所を問わないコンピューティング(Computing Everywhere):いろいろな意味で、「場所を問わないコンピューティング」は、モビリティやマルチスクリーン、センサを指している。企業はユーザーエクスペリエ

    ガートナー、2015年の戦略的テクノロジのトップ10を発表--3Dプリンティングが上位に
    mtochiki
    mtochiki 2014/10/09
    さて,この変化に追随し,成長を継続できる従来体質の『日本企業』がどのくらいあるのだろうか?と思う。。。   ガートナー、2015年の戦略的テクノロジのトップ10を発表--3Dプリンティングが上位に @zdnet_japanさんから
  • 「iPhone」転売で知る中国人の転売の常識

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「iPhone6」と「iPhone6 Plus」の発売日、多くの中国人が転売のために押し寄せた。それらはご存知のように日の多くのメディアで報道され、どう贔屓目に見てもポジティブには見えない内容となった。 異文化交流の練習問題として考えてほしいことがある。この中国人の行動が漠然とダメならば、何の行動が読者自身のコモンセンスに引っかかったのか。日市場向けに販売される製品に対して「1.外国人が購入するのがダメなのか」「2.転売がダメなのか」「3.集団での組織的転売がダメなのか」「4.数十人分の待ち行列を1人で肩代わりして、結果割り込んだという行為がダメなのか」について問いただしてみた上で、その考えが行き過ぎではないか、ないしはその逆なのか

    「iPhone」転売で知る中国人の転売の常識
    mtochiki
    mtochiki 2014/10/03
    モラルに勝る,より高い値段を支払っても欲しい人が居て,隣の国に行けば購入出来る。これはビジネス(というか稼ぎ)になる。という判断でしょうな。。。    「iPhone」転売で知る中国人の転売の常識 @zdnet_japan
  • 富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は8月28日、システムの開発と保守作業を効率化する業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」(Interdevelop Designer)を、同日から販売すると発表した。日語の設計書からCOBOLJavaのソースコードを100%自動で生成できる。 今回の販売はCOBOL向けで、現在開発中のJava版は2015年3月末に提供を開始する。製品には開発サーバとクライアントがある。開発サーバは840万円から、動作させるには最小構成で2台のサーバライセンスの購入が必要となる。クライアントは58万8000円、またはレンタルで月額4万9000円(いずれも税別)から。販売目標は

    富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも
    mtochiki
    mtochiki 2014/08/28
    まぁ,ウォーターフォールっぽい開発モデルであれば,それも「可能かも」しれませんな。 尤も,バグって探すとなれば。。。   富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも @zdnet_ja
  • ガートナー、IaaSの「2014 Magic Quadrant」でAmazon Web Servicesを絶賛

    Gartnerが、Infrastructure as a Service(IaaS)市場のトップを走る15社をランキングした「2014 Magic Quadrant on IaaS」を発表した。Amazon Web Services(AWS)が4つの象限のうちの1つ「リーダー(Leaders)」の中で第1位につけ、Iaas市場を依然独占していることを再確認できる内容になっている。 Microsoftの「Azure Cloud」は2013年の「概念先行型(Visionaries)」から、2社目の「リーダー」に格上げされた。市場シェアではAWSに水をあけられているが、他の競合に比べるとかなり有利な位置につけている。 Gartnerは詳細な50ページのレポートの中で、AWSの多様な顧客ベース、積極的な価格戦略、エンタープライズ向けやミッションクリティカルなアプリケーションを含む最も広範なユースケ

    ガートナー、IaaSの「2014 Magic Quadrant」でAmazon Web Servicesを絶賛
    mtochiki
    mtochiki 2014/06/11
    AWSは,相変わらずの独走状態ですが,MSがリーダーに浮上してきた感じですね。。。   ガートナー、IaaSの「2014 Magic Quadrant」でAmazon Web Servicesを絶賛 @zdnet_japanさんから
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ヤフーの新社食「BASE6」で無料ランチをゲット編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ランチは、ヤフーが一般にも提供している電子チケットサービス「PassMarket」で事前に予約するのよ。通常のランチは1税込540円で、会社負担額が130円、社員の負担額は410円なんだけど、4月いっぱいは社員1人につき月4回まで無料チケットが配布されているの。5月以降に4回の無料チケットが配られるかどうかは、前四半期の全社利益目標が達成できるかどうかにかかっているんですって。ランチの無料チケットを目標にお仕事にも力が入りそうね。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ヤフーの新社食「BASE6」で無料ランチをゲット編
    mtochiki
    mtochiki 2014/06/06
    電子チケットサービス「PassMarket」っていうのがあるのね。しかも,一般向け提供中という。。。   Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ヤフーの新社食「BASE6」で無料ランチをゲット編 - ZDNet Japan
  • フォトレポート:世界にたった1つの美しい手作りコンピュータたち

    記事では、息をのむほど素晴らしい手作りコンピュータをいくつか紹介する。これらはすべて、才能あふれる1人の愛好家が作り上げた作品だ。 製作者であるJeffrey Stephenson氏は、前衛的なデザインのコンピュータを数多く作り上げ紹介している「slipperyskip.com」の主催者としても知られている。 提供:Jeffrey Stephenson

    フォトレポート:世界にたった1つの美しい手作りコンピュータたち
    mtochiki
    mtochiki 2013/11/26
    何か,全体的に「木造」が多い気がしますが。。。   フォトレポート:世界にたった1つの美しい手作りコンピュータたち @zdnet_japanさんから
  • エンドユーザーからよく聞く10の言い訳

    ITのサポート業務をしていた経験(社内でも遠隔でも、コンサルタントとしてでも)があれば、おそらく、発生した問題についてエンドユーザーが思いつく限りのあらゆる言い訳を聞いたことがあるはずだ。 私自身、あまりにも多くの言い訳を耳にしてきたため、頻繁に使われる言い訳のリストをそろそろ作ってもいいのではないかと思いついた。もちろん、私は公平な人間であり、それらの言い訳が正当かもしれないケースについても説明してある。 あくまでも「かもしれない」だが。 それでは、そろそろ実際のリストを見ていただこう。何回「そうそう」とうなずくか、数えてみていただきたい。 1.「あのパスワードは覚えにくすぎる」 覚えにくいパスワードを使うのには、理由がある。ユーザー自身のデータを守るためだ。多くの中小企業は、ユーザーが「password」やユーザーの名前などの簡単なパスワードを使うことを禁止する明確なポリシーを持ってい

    エンドユーザーからよく聞く10の言い訳
    mtochiki
    mtochiki 2013/10/02
    言い訳とは違うかもしれないのだけれども,「見に来てくれると,きちんと動く」というのもあるのだが。。。   エンドユーザーからよく聞く10の言い訳 @zdnet_japanさんから
  • ファイル名は日付で始めよ - 「なぜあなたのチームは忙しいのか?」--仕事を楽にするITお作法

    さて、連載開始から2ヶ月、筆者の自己紹介的な話が続いてしまったが、そろそろ題である「仕事を楽にするITお作法」についてもご紹介していきたい。 一般に「作法」とは、ひとことで言えば「自己流を排して、正しい所作をおこなうこと」であるが、あなたのチームで真っ先に実践していただきたい所作は、ファイル名の命名ルールである。 といっても難しいことではない。皆がファイル名の先頭に、年月日をYYMMDDと6ケタで入れる、ただそれだけだ。 たとえば、この原稿を下書きしているファイルの名前は、「101208_ZDnetブログ原稿.docx」。この先頭の数字6ケタこそが、ITお作法のまず第一歩である。 ◆ファイル名の先頭にYYMMDDで日付を入れている例◆ ----- ■ファイルを「質的な時系列」で並べる あらゆる情報の分類軸/検索軸の中で、もっとも強力なのはタイムスタンプ、つまり年月日である。なにしろ日付

    ファイル名は日付で始めよ - 「なぜあなたのチームは忙しいのか?」--仕事を楽にするITお作法
    mtochiki
    mtochiki 2013/04/17
    これは,フォルダ構造がきちんと体系化されている先においては有効だと思いますが,雑多に入っている場合には,最後に日付を入れる方が望ましいだろう。。。   ファイル名は日付で始めよ
  • SIビジネスはなくなります - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    昨日、ある大手SIerさんで研修がありました。そこで、「どうすれば、自社のクラウド・ビジネスを拡大できるか」をテーマに議論をしました。 「うちはSIerなんだから、クラウド・ビジネスを拡大するではなく、SIビジネスを拡大することが目的。クラウドは、それなりの機能があって安けりゃいいんじゃないですか。それを目指すべきであって、クラウド・ビジネスをどうするかという議論は、そもそも末が転倒していると思います。」

    SIビジネスはなくなります - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    mtochiki
    mtochiki 2013/01/29
    「なくなります」は極端かと思いますが,普通にSIします。だけでは,ISPがある程度淘汰されたのと同じように。。。   SIビジネスはなくなります - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」 - ZDNet Japa
  • グーグルが破壊する通信会社の既得権益

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グーグルが米国時間7月26日にFTTHサービス「Google Fiber」の開始を発表、その詳細を明らかにした。 Business Insiderが「Gmail以来の大きな破壊力をもつ一手」と評している(註1)ように、久しぶりに「イケてるグーグル」を想起させた意欲的な取り組みだ。しかも、構想の大きさや潜在的な破壊力の「ヤバさ」といった点では、タブレット端末「Nexus 7」の投入など比較にならないほどスリリングなものにも思える。 まだ海のものとも山のものともつかぬこの取り組みが化けた時、どんなことが起こるか。 今回はその可能性を検討していきたい。 携帯通信事業者とのせめぎ合い 先に結論を書いてしまうと、このGoogle Fiberがほん

    グーグルが破壊する通信会社の既得権益
    mtochiki
    mtochiki 2012/08/03
    ぜひとも2大通信事業者の既得権益を脅かす存在に育っておくれ。。。   そして,出来れば日本国内・・・は・・・無理だろうなぁ。。。   グーグルが破壊する通信会社の既得権益
  • 1