タグ

ECに関するmtoyのブックマーク (8)

  • Webデザイナーが初めてECサイト(事業)をゼロから立ち上げたので流れをひと通りまとめてみた - WebデザイナーUnificブログ

    昨年2014年は、とある事業主のEC事業の立ち上げに携わりました@unificatです。 法人設立・EC Cube構築・配送業者・決済代行業者・etc...初めてやる事を手探りで色々やりました。まぁ「全部やりました」と言っても過言ではないかと思うくらい色々やりました。 他にも商品の仕入れとかもありますが、記事ではオンライン上で物販をおこなうEコマースの立ち上げについて触れてみたいと思います。 ちなみに技術に関するネタは全然ないので、技術的な内容を期待した人はごめんなさい。 1.サーバの選定・準備 サーバはレンタルサーバの中で探しました。リリースしてもまだ小規模なので、トラフィックが増えたり、複雑な事をし始めたらVPSや専用サーバを検討すればいいかなと思いました。 なによりWebデザイナーという立場でサーバ周りまで手を出すと、正直リリースまで時間が掛かりそうだと感じたからです。 選定の結果

    Webデザイナーが初めてECサイト(事業)をゼロから立ち上げたので流れをひと通りまとめてみた - WebデザイナーUnificブログ
  • 売れるECサイトはやっている!Web制作に使える行動心理学8つ - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ

    売れるECサイトはやっている!Web制作に使える行動心理学8つ 2013.12.25 2019.02.26 おすすめ 行動心理学とは 正式には行動主義心理学といいます。心理学のアプローチの1つで、内的・心的状態に依拠せずとも科学的に行動を研究できるという主張です。 そもそも行動主義とは… 1910年代にアメリカのワトソンによって提唱されました。当時主流であった内観法(自分自身の精神状態を観察する方法)による人の意識を観察対象とした心理学に対し、人の客観的な行動を観察対象にした心理学として発展しました。 「心」や「意識」のような曖昧な考え方に極力頼ること無く、客観的で観察可能な「行動」を自然科学的方法で研究する心理学です。 有機体がなにを見るのかが問題なのではなく、刺激が有機体の行動をどのように変えるのかが問題なのである。 –1992 岩隆茂 行動心理学と認知心理学 (IV)

    売れるECサイトはやっている!Web制作に使える行動心理学8つ - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ
  • サイトのコンバージョン率を簡単に3倍にするたった4つのテクニック

    PAD効果:商品価格よりも費用対効果を見せよう「ECサイトで高額商品を販売するための購買心理7つ」でお話させて頂いている通り、私は安易に低価格競争に参入することには反対で、良い商品なら出来るだけ高く売りたいと思う。 しかし、価格が高い商品を、少しでも得だと感じてもらうような工夫は必要だ。そこで使えるのが、ハーバード大学のゴーヴィル教授が名付けたPAD(Pennies-A-Day)効果だ。 例えば、以下を見比べてみて欲しい。どちらの方がお買い得に見えるだろうか? たったの3万円で1年間使い放題です。1日当たりたったの100円以下で使い放題です。おそらく、ほとんどの方は後者の方がお得だと感じているだろう。このように、同じ商品でも伝え方を変えるだけでお客様に「お得感」を持ってもらうことができる。 このPAD効果は、継続性を持った商品であれば、会員権だけではなく様々な商品に適用することができる。例

    サイトのコンバージョン率を簡単に3倍にするたった4つのテクニック
  • 各業界でトップのECサイト15選~圧倒的な純利益率を出すしくみ~

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 当たり前のことだが、ECサイトの出来しだいで、売上は大きく変わる。 もちろん、あなたもそんなことは分かりきっているだろう。それでは、問題となるのは、どういうECサイトにすれば、もっと多くの売り上げが生まれるのかという点だ。 それを知るためには、実際に売上をあげているECサイトの実例を見るのが最も手っ取り早い。 そこで、日は、全部で15業種をピックアップして、それぞれの業種ごとにトップのパフォーマンスを出しているECサイトをご紹介する。 全て見るのは大変かもしれないが、何よりも生きた資料となるので、ぜひ、じっくりとご覧頂きたい。 ※下記の各種要素の採点データは、baymard.comより引用している。絶対的指標ではなく、ECサイト評価の1

    各業界でトップのECサイト15選~圧倒的な純利益率を出すしくみ~
  • Webディレクターだから間違えるECサイトの提案(商品詳細)

    どんな業界・どんな職業に就いても同じことが言えるのですが、その業界で働いているからこそ学べることがあります。ですが、この業界特有の専門知識のせいで、勘違いが生まれてしまうこともあるんです。例えば、『伝えたい事は簡潔に書き、画面のスクロールは避けるようにする』これは私達WEB業界で働いている人であれば、よく知られたコンバージョンを上げるためのポイントの1つです。 ただ、実はこの『伝えたい事は簡潔に書き、画面のスクロールは避けるようにする』という事を提案したがために、売れないECサイトを作ってしまうことがあります。なぜか分かりますか? それは『人は買いたい商品の情報であれば、詳しく知りたい』と考えているからなんです。 今回は、WEB業界では正しいと思われているが、実は間違っている可能性のあるECサイトの提案について説明させていただきます。 当に買いたい人は商品の詳細を詳しく知りたい webデ

    Webディレクターだから間違えるECサイトの提案(商品詳細)
  • 注文完了メールで顧客から被リンクを獲得する方法

    [レベル:全員] ECサイトで顧客からの注文を受け付けたときに送る確認メールを利用して被リンクを集める方法を今日は紹介します。 「方法」と言ってもそのままのおとりで、自分のサイトへのリンクを張ってもらうように確認通知メールのなかで頼むだけです。 僕が今関わっているECサイトで準備中の案だったところ、同じ施策を説明している記事をSEOmozでたまたま見つけて実際にやっているサイトがあることを発見しました(もう3年半も前の記事です)。 このサイトの場合はいたってシンプルで、注文完了メールに次のような1文を差し込んでいました。 もしホームページやブログをお持ちでしたら、よろしければ www.example.com へのリンクを張ってもらえませんでしょうか。どんなリンクでも私たちの役に立ちます。 僕の場合はもう少し工夫を凝らした文面を考えています。 上の例はかなり淡白なので、反応してくれる人が多い

    注文完了メールで顧客から被リンクを獲得する方法
    mtoy
    mtoy 2012/01/27
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mtoy
    mtoy 2011/11/14
  • 8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon

    Googleのスパム対策強化やブランドリンク重視そしてその他もろもろを先日参加したPubCon Las Vegas 2010のレポートとして、お伝えしてきました。 今日はレポートをもう1つ追加します。 ECサイトを運営するサイト管理者、特に「ECサイトではオリジナルのコンテンツを作るのは無理」と“あきらめモード”に逃げているネットショップの運営者(そう、あなたのことです!)の参考になるはずです。 (たった数秒といえど)言い訳を探すのに費やすムダな時間と思考回路をこれからリストアップするコンテンツ増強のアイディアを探すことに向けてください。w モデルとなるのは、“狩猟犬アイテム”をオンラインで販売するGUN DOG SUPPLYというECサイトです。 このサイトが、当初の売上見込額の3倍の1,000万ドル(日円で8億数千万円)を6年間で増やすことに成功した施策の1つがサイトのコンテンツを増

    8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
    mtoy
    mtoy 2010/11/26
  • 1