タグ

mttakaoのブックマーク (1,980)

  • 個人事業主として副業を受けるために調べたこと - y-ohgi's blog

    TL;DR 主観がご多分に含まれています。 僕(20代ソフトウェアエンジニア)が副業を個人事業主として受けるために色んな人に話を伺ってまとめたテキストです。 マサカリは大いに歓迎。 収入が20万以上になると確定申告が必要 確定申告を行う際に一括で税金を支払う必要があるため、その分のお金を貯めておく必要が有る 個人事業主になるのが有利。 控除を受けることができ、業務関連の出費を"費用"にできる。 税理士を頼んだほうが良い。 諸々の業務関連の出費だけではなく、税理士代・家賃・インターネット代などを良い感じに費用にして節税してくれる 自分語り なぜ副業をしようかと思ったのか 現職で1年間(研修を含めてると1年半)働き、「やってることがマンネリ化してきたので違うことをやりたい」と思ったのが一番の動機です。 自社では好き好んでクラウド領域をやっていいて、ありがたいことに「クラウドができる人」的な立ち

    個人事業主として副業を受けるために調べたこと - y-ohgi's blog
  • 加藤 慶一 | kiitok (キイトク) 1on1

    ソーシャルゲームの開発、アドテク企業でのデータエンジニアを経て2015年12月Gunosy入社。「ニュースパス」の立ち上げや広告配信ロジックプラットフォームなどを担当。また2017年10月からエンジニア採用の責任者としての役割も担う。2018年9月、VPoEに就任。

    加藤 慶一 | kiitok (キイトク) 1on1
  • 【Illustrator】 イラレ初心者がよくハマることと解決策10個 【初心者向け】

    自分の経験をもとにした実例Q&Aです。 ドラッグでパスを移動させようとしたけど、なんかずれる!!思ったところに移動できない! バウンディングボックスが斜めになってるのを直したい ゴミパスがどこにあるのかわからない! 遠近グリッドが消えない!! 整列させるときに動かしたくないオブジェクトがある 塗も線も設定してないのに線が消えない!! オブジェクトをコピペしたら位置がずれる!! アウトライン化できないんだけど?! スポイトで色だけコピーしたいんだよぉぉぉ!! グラデーションが編集できない! 1. ドラッグでアンカーポイントを移動させようとしたけど、なんかずれる!!思ったところに移動できない! アンカーポイントの移動が思うようにできない(ずれる)場合、だいたい「ポイントにスナップ」「グリッドにスナップ」にチェックが入っています。 コーナーやガイドに沿ったパスを作成しやすいように、ポインターを近

    【Illustrator】 イラレ初心者がよくハマることと解決策10個 【初心者向け】
  • エンジニアのキャリア相談サービスkiitokを使っているのってどんな人? - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス

    kiitok(キイトク)α版のリリースから早1ヶ月が経とうとしております。 おかげさまで口コミ中心でいろんな方に利用していただいているので、 実際にどんな方がどんな相談をするために利用してくださっているのか、 簡単にご紹介しようと思います。 どんな年齢の人が使っているの? 20代後半〜30代前半の方が7割です。 やはり一定の年数の経験を積んで、今後のキャリアに悩み始めた方が多いようですね。 一方で、中には10代の学生さんもいます。40代以上の方もいらっしゃいます。 どちらもダメな理由は全くありませんので、気軽にご相談ください。 男性ばかりなんじゃないの? たしかに男性ばかりなのですが、相談申込者の5人に1人は女性です。 エンジニアに限定したサービスなので、この比率はかなり高い印象です。 女性エンジニアが世の中全体に少ないことで、職場にロールモデルがいないというケースが多いのかもしれません。

    エンジニアのキャリア相談サービスkiitokを使っているのってどんな人? - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス
  • Netflixだって失敗から学ぶ。世界のPM達が注目した10個の教訓 - Quest PM

    シリコンバレーのプロダクトマネージャー(PM)界隈で、大御所の一人として有名なGibbson Biddleさん。元はNetflixのVP of productで現在のNetflixの成長の原動力を作った人です。彼のブログは勉強になることが多く、世界のPM達からも一目おかれています。 昨年暮れに投稿された記事は今では2000以上のLikeがつき、日PMの皆さんにもぜひ読んでもらいたいと思いました。ツイッター上でGibbsonさんに翻訳していいかと聞いたらあっさり「いいよ」と答えてくれたので、今日はそれについて書きます。 読了目安: 8分  5000字につき長文注意 Gibbson Biddleさん 私はNetflixを例に多くのプロダクト開発戦略について、これまでいろいろなところで書いてきました。他の会社にNetflixの成功と失敗を学んでほしいからです。よく私がお伝えするのは、Netf

    Netflixだって失敗から学ぶ。世界のPM達が注目した10個の教訓 - Quest PM
  • kiitokから新年のご挨拶 - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス

    あけましておめでとうございます。 kiitok(キイトク)はα版リリースから半月が経ちましたが、 おかげさまでご利用頂いた方には喜んで頂けているようで、 まずは順調な滑り出しで安心しております。 自分の部下にもオススメしたい 地方にも拠点があるので、そちらのエンジニアにもいいかも といった声も頂いております。 すでに一部のメンターは面談予約が取りにくい状況となっております。 今後も多くの方のキャリア相談に乗れるよう、メンター陣容の拡大とサービス改善に努めて参ります。 年末年始でキャリアについて考えた方も多いかと思います。 今年1年のキャリア形成について、是非kiitokを通じて相談や壁打ちをしてみてください。 きっと自分だけでは見えなかった気づきが得られると思います。 https://alpha.kiitok.com/ kiitokは今年が番です。 自分のメンターを社外で見つけるのが当た

    kiitokから新年のご挨拶 - kiitok(キイトク)運営ブログ - エンジニアのキャリア相談サービス
  • クリエイティブコーディング学習の最適解としてのProcessingと,デイリーコーディングのススメ - 日常の進捗

    これはProcessing Advent Calendar 2017 - Qiitaの21日目の記事です。 Advent Calendarを通じて「プログラミングを通じて個人が表現する文化」がもっと盛り上がったら良いなと思ったので,思い立って勢いで書いてみることにしました.このエントリの内容は大きくは以下の2つです. クリエイティブコーディング環境として,Processingは日頃のアイデアを形にしたり,プログラミングの基礎であるアルゴリズムを学ぶ道具として最適 決まった時間で短いコードでも良いから毎日書く「デイリーコーディング」は日々の成長が感じられてオススメ Processingで具体的に何か作ったものを紹介するというより,作るための取り組みとして毎日コードを書く習慣や,そのために出来ること(参考になる情報の紹介やモチベーションの維持など)について紹介できればと思います. クリエイティ

    クリエイティブコーディング学習の最適解としてのProcessingと,デイリーコーディングのススメ - 日常の進捗
  • 1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会

    こちらは、過去5回における来場者数の推移です。運営事務局が把握している大まかな統計値がベースになっています。 第3回を除いて、大幅な増加率が続いています*1。技術書という特定ジャンルのイベントとしては、驚異的な成長率ではないでしょうか。実は主宰者自身も、立ち上げ当初はこんなに規模が大きくなるとは思いませんでした。 このことを踏まえ、記事では、技術書典にまつわる実績を数字で振り返りつつ、イベントが成長していく軌跡を紹介します。四苦八苦してきた運営側の感想と共にお楽しみください。 技術書典が生まれた背景と、多くの人に受け入れられた理由 「技術書典5」入場待ちの列 技術書典が多くの人に受け入れられた背景には、いくつかのポイントがあったと考えています。その中から一つを挙げると、最新の技術情報が体系的に集まっているという点でしょう。 もともと技術書、特にIT関連書籍は変化が激しい分野です。一般的な

    1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会
  • 阿部寛を超えるための技術: はてなブログからNuxtに移行した話

    旧サイト(はてなブログ)からのパフォーマンスの伸びが顕著ですね。 Performanceは言わずもがなですが、はてなブログでPWA対応がほとんどされていないのが気になりました。Service Workerのような標準化しつつある仕様に追従できていないのは痛いところ。 Nuxt + Contentfulでやっていき 今回の実装にあたってはフレームワークに依存せずSPAを作成することも検討しましたが、SEOなどを考えるとSSRの仕組みが必須です。またSSRもスクラッチで組もうとすると中々ハードルが高く(Storeのハイドレーション、Render hooksのAPI設計等)、今回は業務でも利用した事のあるNuxt.jsを利用しました。 Embedded content: https://nuxtjs.org/ 詳細は後述しますが、Nuxt communityの提供しているModule群がものすご

    阿部寛を超えるための技術: はてなブログからNuxtに移行した話
  • 書籍『Androidテスト全書』を弊社社員が執筆しました - Diverse developer blog

    Androidテスト全書』のJUnit 5の章(7章)を執筆しました id:kikuchy です。 クラウドファンディング出資者への発送が一段落し、『Androidテスト全書』の一般販売がはじまりました。 peaks.cc 白山さんや外山さんと平田さんがすでに概要やそれぞれのエピソードを語ってくださっております。 ここではkikuchyの視点から、の概要、kikuchyの担当章の解説と裏話をお伝えします。お付き合いください。 書の概要 第1章 テスト入門 第2章 ユニットテスト実践入門 第3章 ユニットテスト応用編 第4章 UIテスト (概要編) 第5章 UIテスト (Espresso編) 第6章 UIテスト(Appium編) 第7章 JUnit 5 第8章 CI/CD この1冊で、現在のAndroid開発環境に自動テストを取り入れるためのノウハウすべてが揃います。 なぜなら、テスト

    書籍『Androidテスト全書』を弊社社員が執筆しました - Diverse developer blog
  • 今どきのプログラマー向け社内共有ツール

    作成:2018/10/15 更新:2018/10/15 Tool > Web制作 今使っているツール、今後使うであろうプログラマーWeb制作向けの社内ツールをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 共同ノート、ブレスト マークダウンで共同編集・リアルタイムプレビューできる軽量なオンラインサービス。Evernoteがマークダウン使えないのでこちらに移行。 HackMD 機能紹介 - HackMD 共有議事録、図、表 議事録、要件書など図表も含めたコンテンツを作成。ページ、ファイルに直接フィードバックを書き込むことができる。 Confluence 提案書 登壇用の資料や提案書も、VimやAtomからマークダウンを書くだけで矢継ぎ早にページができる。 マークダウン記法で提案書や登壇用資料を作成できるDecksetの使い方 スニペット管理 Markd

    今どきのプログラマー向け社内共有ツール
  • Logobook - Discover the worlds finest logos, symbols and trademarks

    Discover the worlds finest logos, symbols & trademarks. Letters & Numbers

  • サンフランシスコのUXデザイナーが体験した日本から学ぶべきUXとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    筆者は普段btraxのサンフランシスコオフィスで働くUXデザイナーだ。これまでに日を訪れたことはまだ1度しかないのだが、今年の6月、日に出張するチャンスが巡ってきた。 Suicaへのチャージからフードトラックでお弁当を買うことに至るまで、日ではあらゆる購買体験の設計がとても優れていることを感じた。 また、普段生活しているサンフランシスコでの自然で気にすることのないようなやりとりが、いかに自分が「当然物事はこうなるだろう」と期待するメンタルモデルにいかに引っ張られていたかもわかった。 日での体験はサンフランシスコでよりもはるかにスムーズ日の人は明らかにサンフランシスコの人とは異なる独自のメンタルモデルを持っている。 滞在中に時々不便な思いをすることはあったが、地下鉄に乗ったりレストランで事をしたりすることはサンフランシスコでの同じ体験よりもはるかにスムーズで気持ちのよいものだった

    サンフランシスコのUXデザイナーが体験した日本から学ぶべきUXとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る

    Google に限らず、多くの組織では、仕事のかなりの部分をチームによる共同作業で進めています。チームは真の成果を生み出す最小の単位で、画期的なアイデアが生み出され評価される場です。従業員はほとんどの仕事をチームの一員として行います。しかし、チームの対人関係に問題が生じたり、メンバーのスキルが適切でなかったり、あるいはチームとしての目標が明確でなかったりすると、生産性の低下やメンバー間の摩擦が生まれるといった問題が生じかねません。 Google のピープル アナリティクス チームは、「Project Oxygen」というリサーチ プロジェクトによって、「優れた上司の条件」を突き止めることに成功しました。このプロジェクトの成功を受けて、Google の研究者はその後、Google 社内で効果的なチームの特徴を明らかにするため、同じ手法を用いて新たなリサーチを実施しました。アリストテレスの言葉

    Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る
  • Sketch 初心者は入れておきたいオススメのプラグイン6選 - KitchHike Tech Blog

    こんにちは。デザイナーの羽野です。KitchHike では Web プロダクトのデザインとコーディングを担当しています。最近は React Native に手を出し始めました。Web の知識が活かせるのでなかなか楽しいです。 さて、デザインの際は Sketch を使っているのですが、恐らく知らない方はもういないんじゃないでしょうか。Sketch の便利さを語ろうとしたらそれだけでひとつ記事が書けてしまいますが、便利さのひとつにプラグインを活用した拡張性の高さが挙げられます。 というわけで、今回は Sketch を使うにあたってぜひとも入れておきたいプラグインを厳選して紹介したいと思います。必須系プラグインに的を絞ってあるので、Sketch 初心者の方はぜひ入れてみてくださいね。 Runner http://sketchrunner.com/ Sketch はデフォルトでも便利ですが、使って

    Sketch 初心者は入れておきたいオススメのプラグイン6選 - KitchHike Tech Blog
  • 時価総額3兆円の中国ユニコーン。その実態とは

  • 【Mac】Homebrewとは? - からのFormula、keg、Cellar、Tapってなに? - tweeeetyのぶろぐ的めも

    はじめに Macな環境はHomebrew使いますよね。 自分も長い事使っていますが、 Formula、keg、Cellar、Tapあたりについて理解がぼやぁ〜としているなーと思ったので理解整理のための自分メモです。 タイトルとは裏腹にHomebrewそのものの説明は少なめです、すみませんすみません... もくじ Homebrewとは Homebrew terminology Homebrewでのパッケージやアプリのインストール方法 ① brew install ② brew cask install 1. Homebrewとは Homebrewそのものの説明ではないと言ったものの 前提としてHomebrewについても触れておきます。 Homebrewとは? wikiからの引用です Homebrew(ホームブルー)は、macOSオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケ

    【Mac】Homebrewとは? - からのFormula、keg、Cellar、Tapってなに? - tweeeetyのぶろぐ的めも
  • iOSとAndroidのUIの違い | モテモテテクノロジーブログ

    こんにちは! 春なので「愛と恋の違い」について考えているロマンティック佐藤です。 「愛と恋の違い」は人によって解釈が違うと思いますし、発表する場も無いので、 とりあえず今回は「iOSとAndroidUIの違い」について考えることにしました。 iOSとAndroidUIの違い 基的なUIパーツの名称の違い ベースとなるUIの名称もiOSとAndroidで少し違います。 共通認識を持つためには正しく覚えておく必要がありそうです。 戻るボタン iOSとAndroidで大きく違うのは「戻るボタン」です。 iOS ナビゲーションバーの左側に配置されることが多いです。 Android OS標準の物理ボタンとして左下に置いてあります。 Androidのアクションバーの左側に配置されているのは「UPボタン」です。 動き自体は戻るボタンと似ているのですが、前のページ戻るのではなく、親のページを表示しま

    iOSとAndroidのUIの違い | モテモテテクノロジーブログ
  • さようなら ImageMagick - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。 一般的な Web アプリケーションがそうであるように、サイボウズのグループウェアにも画像をサムネイルで表示する機能があります。サイボウズでは日々数万件やそれ以上のサムネイルを生成しており、それらは全て ImageMagick によって生成されていました。 そこで得た知見はこちらの記事で公開されています。 blog.cybozu.io しかし現在、サイボウズから ImageMagick は消え去りました。その理由と、我々が取った代替手段について紹介します。 ImageMagick を外した理由 言うまでもなく ImageMagick は優秀なツールで、画像変換に関する何らかのサービスやツールを作る場合には採用の第一候補になることでしょう。あらゆる画像フォーマットに対応し、出力画像をきめ細かに制御できる膨大なオプシ

    さようなら ImageMagick - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 4万リツイートの罠!「妄想のカスタマージャーニー」から脱却した、仮説検証の進め方 | SELECK [セレック]

    〜たった一晩でプロトタイプを作成し、Twitterに公開。1万人の事前登録ユーザーへのアンケートと顧客インタビューからインサイトを得る、仮説検証の進め方とは〜 スピーディーなプロダクト開発を進めるためには、どのような仮説検証を進めていくべきだろうか? 2018年5月12日、ニーズ検証のために行ったツイートが約4万リツイートのバズを生み、そのわずか2ヶ月後に正式リリースした、グルメアプリ「Dish(ディッシュ)」。 ▼サクッとランチが決まるグルメアプリ「Dish」 現在地からサクッとランチが決まる同アプリは、Twitterでの大バズから2ヶ月で高速リリースを果たした一方で、その過程の仮説検証において、数々の失敗を経験したそうだ。 例えば、Twitterでのプロトタイプ公開で約1万人の事前登録ユーザーを獲得したにも関わらず、そのニーズを検証すると、結局は自分たちが「実在しない顧客」に向けて「妄

    4万リツイートの罠!「妄想のカスタマージャーニー」から脱却した、仮説検証の進め方 | SELECK [セレック]